a passion for cars

自動車趣味…その果てしなき天国と地獄についてのブログです。オーストラリアでのロータスエクシージによる海外レースなど。

ハイエースバン スーパーGL

2007年03月07日 23時22分04秒 | Weblog
7年前にハイエースバンを買ったネッツ店にて購入。今は正確にはレジアスエースというらしい。まぁどうでもよろしい。
2年落ち9.5万キロの中古車が180万で売っている超強気な車で順調に売れまくっているにもかかわらず、決算期ということもあってなんと32万引き、諸費用込みで240万円でした。即納車は全くなく、すぐに欲しい人は中古車専門店でディーラーより高い価格で未使用車を買うしかないという化け物のような人気車である。
埼玉へ行くはずだったこの見込み発注車は助手席エアバック付、リアサイドガラス固定式のまさに希望通りの車でした。

こういう車を作らせたらホントにトヨタは世界一。ドアの開閉感はアルファードに遜色なく、以前は高級車にしか装備されなかったオプティトロンメーター、左右イージークローズドアなどを標準装備。機能的にもフルフラットになる1,2列シート、2列目は前後にも動き、立てたままでも1800mm~2000mmの広大なラゲッジスペース。KSRと自転車を積みっぱなし、ガレージいらない。車体サイズはノアと変わらず居住スペースは倍。アルファードやエルグランドよりずっと広い。このでかそうに見える車の最小回転半径は5mと取り回しも悪くない。唯一商用車然としたスタイルのみがネックだったけど、この200系ハイエースはかなりヨーロッパ的になったと思う。決して運転は楽しくないがそれはレクサスも同じ。

納車された日にナビを移設し、その翌日にタイヤホイール交換。ちょっとアメリカンなレタータイヤ「ナスカー」とニンジャに合わせた黒黄色のデイトナタイプのホイール。この組み合わせだけははずせない。あとは適当にレースのサポートカーチックにステッカーを貼っていけば商用車には見えないだろう。ミニバンの次はこれが来る!!(っつうかもう来てる)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カッコイイ~ (OG)
2007-03-07 23:29:26
サイドのウインドワークなんかをマジマジと見ると、
レンジよりカッコイイかも!?
知りませんでした、TOYOTAにこんなグッドルッキングカーがあることを。。
返信する
でしょ~ (かさじ)
2007-03-07 23:50:16
久々にリセールバリューの良い車を買っちゃいました。これプライバシーガラスも標準でこんなに黒いんです。
返信する

コメントを投稿