a passion for cars

自動車趣味…その果てしなき天国と地獄についてのブログです。オーストラリアでのロータスエクシージによる海外レースなど。

テスラその後

2017年03月09日 21時37分39秒 | Weblog
テスラとの付き合いはわずか5ヶ月弱であった。

その後オークションに出されたのだが、400万ちょっとの値しか入らなかったようだ。
半年前には900万で売っていた車がねぇ。
テスラは買い取り保証を付けて販売しているが業者間では500前後でも売れない。
早晩このビジネスモデルは崩壊するだろうと思っている。
300万で買ったZを800万かけてチューニングし、ほとんど乗らずにまた300で売った馬鹿な私と違って、富裕層にとって車は資産の一種。
高くても希少な車を買って、その資産価値が減少しないうちに売却する。上級者になるとキャピタルゲインを得ることもしばしばある。PやFの限定車などがそれだ。
3年で1/3になってしまう車なんて投資の対象になり得ない。
日本のテスラの前途は非常に厳しいと思う。


さて、ポンコツにフィルムを貼ってみた。自分でやるのは何年ぶりだろう。
夜中に貼ったので朝見たらひどいものだった。1500円だからこんなもんだ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
悲しい現実 (OG)
2017-03-09 23:23:35
高くてもディーラで買わなきゃ、イカンということですね。
返信する
昔の並行車 (かさじ)
2017-03-10 08:18:17
ヤナセが協力工場をつくっていったようにテスラもどこでも修理ができるようでないと安心して中古車は買えません。
中古で激安になる車は新車も売れません。
テスラディーラーも中古車の価格を維持するために買い取りはするだろうけど、中古車が入ればその分新車が売れなくなります。
昔のヤナセや三和自動車がやったことは凄いと思います。
返信する

コメントを投稿