Dr. WAKASAGI at HEI-RIVER(閉伊川ワカサギ博士)

森川海をつなぐ学び合いの活動を紹介します

UCバークレー校ローレンス科学館での公開セミナー

2009-03-03 | シーグラントカレッジプログラム
 UCバークレー校ローレンス科学館での公開セミナーが無事終了した。テーマは現在取り組んでいる東京海洋大学水圏環境リテラシー教育推進プログラム(TUMSAT AMEL program)の概要と,3ヶ月実施した調査内容の報告である。

 AMELプログラムは,2007年より始まった現代GPプログラムであり,一般市民が海への理解を高めることによって,持続可能な社会を目指すというもの。このプログラムでは,学生が必要最低限の海洋に関する知識とわかりやすく伝える技術,そして合意形成をはかる技術をマスターする。将来は,水圏環境教育推進リーダーとなり,水圏環境リテラシーを高める教育活動を実施することが可能となる。今回,このプログラムのために,4つの科目を新設したこと(水圏環境リテラシー学,水圏環境リテラシー学実習,水圏環境コミュニケーション学,水圏環境コミュニケーション学実習),そして,2010年には国内初めて大学の中に教育センターを設置する予定であることを述べた。

 さらに,この3ヶ月の研究活動では,2010年に教育センター(水圏環境教育センター[仮称])を設置するための調査活動であることを説明した。その調査活動の内容は,ブログで取り上げたものである。

 最後に,この3ヶ月間の調査活動でのInspirationとして,Educator が博物館や水族館LHSなどで重要な役割を果たしていること。シーグラントカレッジやLHSのように大学におけるEducatorが,学校教育現場で科学的知識を高める上で重要な役割を果たしていること,Scientist, Educator,Exhibitorなど様々な人々が意見を交換し合い,協力し合うことによってよりよいものができることなどを話をした。