縄文の風

「北黄金貝塚公園」を中心に
噴火湾沿岸の遺跡情報を発信します。

「縄文土器」の解読がおもしろい。

北09室蘭市民俗資料館(とんてん館)

2024年03月22日 | 北海道土器
室蘭市には、遺跡がないものと思われている人が、結構います。 . . . 本文を読む
コメント

北08余市町フゴッペ洞窟

2024年03月21日 | 北海道土器
「手宮洞窟遺跡」と線刻模様の壁画は似ています。」と解説があります . . . 本文を読む
コメント

北07岩内町郷土館

2024年03月20日 | 北海道土器
岩内町郷土館  展示室にある土器を調べてみました。 . . . 本文を読む
コメント

見たものを作る(キウス周堤墓)

2024年03月19日 | 縄文力
天の川天の川は年中見えるのかと思っていたがそうでなかった。 夏と秋が良く見える。 環状列石 に大きい円と少し小さい円がセットになってると思っていた。  つまり よく見える時とそうでない時の2つの時期の 天の川(銀河) かもしれないのだ。 他の意味があるとも考えれないか。 課題になるが今は夏と冬二つの時期のちがいと設定しておく。 環状列石は天の川(銀河)をモデルにしたことも . . . 本文を読む
コメント

北06千歳市埋蔵文化財センター

2024年03月18日 | 北海道土器
変わった土器の模様に気づいたが、全体像がつかめない。 . . . 本文を読む
コメント

北05江別市郷土資料館

2024年03月18日 | 北海道土器
深鉢形土器・壺形土器等の土器類72個が発掘されました。 . . . 本文を読む
コメント

見たものを作る(天の川)

2024年03月17日 | 縄文力
見たものを作る(天の川) 最近 夜の星空の銀河の存在を意識するようになって今までの縄文観が変化してしまったような気がする。 ナスカの地上絵まで銀河としてしまった。 それは、貝塚の形がセンベイ状になっていると思うからだ。 東京湾の加曽利貝塚は広大なセンベイ状を呈しているようだが銀河をモデルにしているかもしれない。   この考えは何の根拠もないと言われるかもしれない。 貝塚は銀 . . . 本文を読む
コメント

見たものを作る(亀ケ岡土器)

2024年03月16日 | 縄文力
亀ケ岡土器地上に楽園を作るには あの世の楽園である「銀河」を地上に作ろうと考えています。 宇宙を土器で作って再生を願うと考えるのです。 ここに漆塗りの真っ黒な丸みを帯びた土器が中央にあります。   当初は太陽土器と思っていましたがどうも真っ黒な宇宙に星が浮かぶ天球を表現している気がするのです。 唐草模様は「銀河」とか「星座」などと想像してみました。 土器の首の部分は天 . . . 本文を読む
コメント

北04深川市(納内6丁目遺跡)

2024年03月16日 | 北海道土器
「どうして、このような器形に作り、土器に模様を付けたのでしょう」という説明はもちろんありません。 . . . 本文を読む
コメント

北03栗山町開拓記念館(鳩山2遺跡)

2024年03月15日 | 北海道土器
栗山町指定文化財にも指定されている続縄文時代栗山町指定文化財の続縄文時代鳩山2遺跡出土の深鉢型土器です。 . . . 本文を読む
コメント