縄文の風

「北黄金貝塚公園」を中心に
噴火湾沿岸の遺跡情報を発信します。

「縄文土器」の解読がおもしろい。

11高知(どこの風景か?)

2022年12月21日 | おらの土器
片口注口土器といっているようです。 . . . 本文を読む
コメント

10徳島(鋭い山)

2022年12月20日 | 縄文ガイドブック
徳島県の矢野遺跡を地図で検索すると山波がありました。拡大すると「鋭い山」が雲から突き出しているような姿が映りました。 . . . 本文を読む
コメント

縄文余話(土器・渦巻)

2022年12月19日 | 縄文楽
渦巻だけの模様? . . . 本文を読む
コメント

縄文余話(石・器形・模様)

2022年12月18日 | 縄文楽
土器だけでなく石製品もある。 . . . 本文を読む
コメント

09愛媛(岩陰と川)

2022年12月17日 | おらの土器
おらの世界だ! . . . 本文を読む
コメント

縄文余話(海外の土器)

2022年12月16日 | 縄文楽
南米の縄文土器 . . . 本文を読む
コメント

08福岡(絵図の風景)

2022年12月15日 | おらの土器
画像を拡大してみる。絵図があった! . . . 本文を読む
コメント

07大分(温泉)

2022年12月14日 | おらの土器
ボコボコなんだろう? . . . 本文を読む
コメント

06佐賀(編み物)

2022年12月13日 | おらの土器
小魚を入れるビクか。ムツゴロウだ、 . . . 本文を読む
コメント

06佐賀(水田)

2022年12月12日 | おらの土器
佐賀県 「弥生時代の遺跡」 平原遺跡は鳥栖市柚比町字平原の土器です。 土器の解読 土器の胴部がふくれているのは大地を借りて畑に利用し作物を栽培していると感じました。(仮説) 口縁部の帯状は企画された水田の様子です。 弥生時代の土器と認識されています。 弥生時代の土器は利便性を取り入れたと思われる。 読解できなくてお手上げといったところです。 「おらの世界」が描けないのです。 . . . 本文を読む
コメント