goo blog サービス終了のお知らせ 

やまブロ ~ラーメン日記 ; 静岡~

ラーメンを主に美味しいお店の情報や日々の暮らしの中での日記を掲載します。

ホエー豚亭 東京 青山

2009-04-22 | グルメ

本日は、先日東京に行った際に寄った今話題で大人気の「ホエー豚亭 東京 青山」
を紹介します。
知っているとは思いますが、ここは田中 義剛がオーナーを務める花畑牧場の直営店。
2月5日にオープンし、行列が絶えない。
さすが東京青山の地。青山通りから少し路地を入ったところにありますが、
かなりお洒落な印象。良い雰囲気です^^
柔らかくジューシーで深い甘みが特徴のホエー豚を甘辛のタレに絡めて炭火
で焼き、豚丼として味わうことができます。
今回はお昼にホエー豚丼(豚汁・お漬け物付)1,260円をチョイス。
(夜にはコースメニューとなる。)
初めてお目にかかった「ホエー豚丼」。見た目ボリュームがあるように見えますが、
食べてみると量はそれほどでもない。
女性が食べてちょうど良いくらいの量で男性には少し物足りないかもしれません。
程よいかたさの豚肉が何層にも重なっていてご飯を隠しており、
芸術品とも言うべくカウンターに一輪の花を演出しておりました。
味は甘めで食べやすく好みの味。
これはしばらく人気が続きそうですね。
ただメニューが少ないので、今後はそこが課題かも。
今度東京に行ったときはまた、寄りたいと思っています。

  
★★★★☆












森や

2007-06-09 | グルメ
本日夜は、清水区谷田にある「森や」に行って来た。
県立美術館近くの谷田にある和風カフェ。
パフェや食事と、すべて手作りにこだわって作っている。
昔ながらの喫茶店を思わせる店内は落ち着いた雰囲気。
さて今回は、煮込みハンバーグをオーダー。
時間は少々かかるものの、待って食べる価値はあるだろう。
ハンバーグの上にかかっているデミグラスソースは、なかなかのもの。
ぜひおすすめしたい。
また焼きたてのスコーンもいただいた。
プレーンやバナナをいただいたが、どちらも美味しい。
やはり焼きたての方がいける。
図書館や美術館に行った帰りにでも寄ってみてはいかがだろう。


  

森のなかまCafe

2007-06-05 | グルメ
本日夜は、駿河区有東のSBS通り沿いにある「森のなかまCafe」に行って来た。
ここは他の森のなかまとは違った雰囲気で女性に人気がある。
ロールケーキやパフェなどメニューも豊富。
今回は以前食べて美味しかったカレーをチョイスしようと思ったが、
やめてドライカレーと食後にプリンクレープをオーダー。
ドライカレーの味は独特な風味でなかなかのものだった。
辛さはあまりなく多少物足りない気はしたが、甘みが先行する珍しい味。
上に乗っている半熟玉子と一緒に食べるとまろやかさが膨らみ、さらに甘みが増す。
辛さが苦手な方は、気に入るかもしれない。
食後のクレープも専属のパティシエが作るだけあって美味しい。
たまには甘いデザートも良いものだ。

 

キッチン みのりや

2007-06-02 | グルメ
本日夜は、登呂遺跡前にある「キッチン みのりや」へ行って来た。
今回は、ある雑誌に取り上げられていて、美味しそうだった
「みのりやランチ」をオーダー。ランチなのに夜でも頼めるところが嬉しい。
看板からして、小鹿にあるキッチンきねやと身内関係ではないかな?
昭和チックな店内である程度の歳のご夫婦で営業されているようだ。
男性客が多く、ぞくぞくと入ってきていた。
そうこうしているうちにランチが到着。
ハンバーグ・海老フライ・魚フライ・ソーセージ・スパゲティーと
おかずもバラエティーに富んでいてボリューム満点。
味はともかくとして男性にはウケがいいだろうな(笑)
お昼にも一度会社の同僚を連れて来てみようかな。

 


ERNIE PYLE EAT

2007-05-27 | グルメ
本日夜は、静岡の伊勢丹近くにあるレストラン&バー「ERNIE PYLE EAT」(アーニーパイルイート)に行って来た。
NYを意識した作りで遊び心あふれるディスプレイとランプの炎が印象的な店内。
料理はイタリアンを中心に構成され、フレンチ・エスニック・アジアと
ヴァリエーション豊かでそれぞれがちょうどいいボリューム。
ドリンクはカクテル80種類・ワールドビア、ワイン各種。
ウェディングやパーティーなど要望にも応じてもらえるとのこと。
店内の明かりを消し、店員さんがケーキを持ってきて、
お客さん皆でハッピーバースデイを歌ったのが、かなり好印象だった。