goo blog サービス終了のお知らせ 

やまブロ ~ラーメン日記 ; 静岡~

ラーメンを主に美味しいお店の情報や日々の暮らしの中での日記を掲載します。

伝説のすた丼屋 品川店

2010-05-02 | グルメ
本日夜は、TVや雑誌で話題の「伝説のすた丼屋 品川店」へ行って来ました。
場所は、品川駅高輪口の高架下に続く「麺達七人衆 品達」の先にある「どんぶり五人衆」内
まずは、食券を購入。
今回は、店名にもなっている看板メニュー「すた丼」(620円)をチョイス。
テーブル席に座り待っていると、まずは生卵と味噌汁が登場。
続けてすた丼もやってきました。
見るからにボリューム満点。
どんぶりにたっぷりと御飯が盛られ、その上に煮込まれた豚のバラ肉が並々と乗っています。
複数の合わせ醤油に、厳選されたニンニクを溶かし、何日もねかせて熟成された「絶対の掟」
に守られてきた秘伝のタレを使うとのこと。
食べる前からニンニクの香りが強烈。
早速いただきます。
味がかなり強めで、あまりのしょっぱさにめちゃくちゃ喉が渇きます。
生卵と一緒にかき混ぜてもなめらかになるどころかほどんど変わりません。
この半端ない量と強烈なニンニク中心の味付けが濃厚過ぎて、完全にノックアウトでした。
口に匂いが残るのは否めませんが、この味は好みが分かれますね。
個人的にはお腹いっぱいですが、話のネタに一度くらい行ってもいいかもしれません。
ある意味「伝説のすた丼屋」の名の通りであります。
久しぶりに厳しい味に出会いました^^;

 
  
★★☆☆☆


梅蘭 静岡店

2010-04-14 | グルメ
本日は、駅前の葵タワー内に入った「梅蘭」に行って来ました。
横浜中華街の梅蘭は、テレビや雑誌などで紹介されている有名店。
以前この「梅蘭本店」は某TVランキング番組で1位になっていました。
この横浜中華街の味が静岡で食べられるとのことで、早速葵タワーに向かいました。
平日でありながら、すでに行列が・・・
せっかく来たので、待つことに。
30分程して、座ることができました。
今回は、看板商品の梅蘭やきそば・海老チャーハン・海老チリをオーダー。
まずは、梅蘭やきそばをいただきます。
見た目、表面の焼き具合がきれいな狐色で食欲をそそります。
中は塩味のあんが絡まった具と麺。あんかけの具が中華麺に包まれています。
外側の焼きそばを卵で固めて、こんがりカリカリに焼かれていますが、
まわりは少し焦げた玉子焼きのようになっています。
味はと言えば、
見た目が珍しいだけですね。
レベル的には中華屋で食べられるような感じでした。
総評として、
味は、甘味も旨味もあまりなく、
後半は油分がきつく感じられ、もたついてやっと食べた感がありました。
かた焼きそばのようにパリパリだと思っていた外側の麺も、食べてみると意外にしっとり。
中の麺はのびきっていて、コシがなく満足できるものではありませんでした。
独創性とアイデアには共感できますが、味は想像していたより残念な結果でした。
海老チリはこれといって特に特徴もなく、ごくごく普通の味。
海老チャーハンは、プリプリした海老が五つ、チャーハンの上に乗っています。
パラパラなチャーハンというよりは、少しやわらかめで粘着感の残るチャーハンでした。
まずくはありませんでしたが、個人的にはこの手のチャーハンは苦手な方です。
今後、再訪問はたぶんないと思いますが、これは美味しいというおすすめがあったら食べてはみたいです。



★★☆☆☆


sea-Dz

2010-03-17 | グルメ
本日夜は、草薙駅近く南幹線沿いにある「sea-Dz」に初めて行って来ました。
シーズとは[seed](種)と[sea](海)を合わせて名づけたもの。
ここは、ご実家で作ったお米や野菜を使ったイタリアン創作料理のお店です。
ソース、ドレッシングは全てオリジナルとか。
座ったテーブル席の後ろの壁には65インチの大型TVが置いてあり、海の映像が流れていました。
店内はすでに三組のお客様がいて、忙しい様子。
さて今回は、sea-Dz特製デミグラスソースオムライス・白身魚とケーパーのフレッシュトマトソースのパスタをオーダー。
待っているとまずはパスタがやってきました。うん、良い香りですね。
早速いただきます。一口食べて衝撃を受けました。
個人的にはドストライクのアルデンテで、トマトが良いアクセントになり、美味しさを引き立てています。
奥様にお話を伺うと今の時期がトマトが美味しいとのことで、旬な物を旬な時期に仕入れてお出ししているそうです。
次にオムライスをいただきました。
こちらも言うまでもなく美味しかったです。
特にふわふわの卵にかかっているオリジナルの特製デミグラスソースが何ともいえない旨さでした。
このコクのあるデミグラスソースとシャキシャキ感たっぷりのパプリカやタマネギや鶏などが入った
ライスとの組み合わせが絶妙であっという間の完食でした。
スタッフはご夫婦二人でやられているようで、話しやすい雰囲気で楽しかったです。
ランチもやっているそうなので、是非また食べに行きたいと思います。

*パスタの写真がブレてしまいすいません。^^;




★★★★★(満点!)


彩桜

2010-03-07 | グルメ
本日夜は、藤枝の中国料理店「彩桜 -さくら-」に行って来ました。
このお店は自分のお気に入りブロガーさん達や会社の後輩から絶賛されているお店で、以前より気になっていました。
満席になるのが心配だったので、お店に伺う前に電話で予約を入れ、一安心。
お店に着いたのが、19時前で店内には数名のお客さんがいました。
予約のテーブル席に座り、今回は豚肉と青菜のエビミソ炒め・蟹レタスチャーハン・ラーメン・海老蒸餃子・杏杏仁豆腐をオーダー。
まずは海老蒸餃子が到着し、早速いただきました。
プリプリした食感で海老の甘みと白菜が見事にマッチしていて好みの味。
豚肉と青菜のエビミソ炒めはエビミソが前面に出てその旨みが口の中に広がります。
次に蟹レタスチャーハン。ここのチャーハンは油っこくなくパサパサしており、個性ある一品。
そのパサパサ感はストレスなくペロッといただけます。
ラーメンもかなり個性的な味で少し香草の香りがする旨みがつまった中国風?ラーメンで、最後まで堪能できました。
麺はコシのある細麺で、香草風味で厚めのチャーシューも柔らくて美味しかったです。
もちろん杏仁豆腐もかなりの美味しさであっという間の完食でした。
評判どおりここの料理は全体的にレベルが高いですね。
ぜひ他のメニューも食べてみたいです。

*写真を撮ろうと試みましたが、店員さんより料理の撮影はご遠慮いただいていると言われ、残念ながら断念しました^^;


★★★★☆


ピーターパン

2010-03-07 | グルメ
本日夕方、以前より気になっていた焼津にあるパン屋さん「ピーターパン」に行って来ました。
場所は焼津郵便局より徒歩2分のところにあります。
18時過ぎに着いたのでパンがあるか不安でしたが、店内に入って驚きと感動に変わりました。
まず驚いたのが、パンの種類。
季節限定商品や新商品もあるようでどれも美味しそうでした。
試食もあり、食欲をそそります。
次に驚いたのが店員さんの人数。
レジには5人程、奥でパンを作っている方は10人以上はいたような気がします。
お店の雰囲気をみても人気の所以がよくわかります。
お店で一番人気のメープルラウンドがちょうど焼きたてで買うことができラッキー。
家に帰って早速メープルラウンドを食べてみました。
これは美味しいです。
生地のモチモチ感が絶妙でメープルとの相性が抜群。
他のパンも何個か買いましたが、食べるのが楽しみです。
ぜひまた買いに行きたいと思います。

 

-お店のホームページ-