最新の画像[もっと見る]
-
作ったわけではないのだが・おせち 3年前
-
作ったわけではないのだが・おせち 3年前
-
作ったわけではないのだが・おせち 3年前
-
今日の具はじゃが芋・豆腐とろろグラタン 3年前
-
今日の具はじゃが芋・豆腐とろろグラタン 3年前
-
味噌汁のはずだったのだが味噌がないことに気付き急きょごま豆乳スープになったのでした・ゴマ豆乳スープ 3年前
-
味噌汁のはずだったのだが味噌がないことに気付き急きょごま豆乳スープになったのでした・ゴマ豆乳スープ 3年前
-
共通点は生姜醤油・なすと厚揚げのオーブン焼き 3年前
-
共通点は生姜醤油・なすと厚揚げのオーブン焼き 3年前
-
美味しそうなセロリがあったら葉っぱも全部使ってトマトスープにしちゃう・セロリのトマトスープ 3年前
明日はとろろを買ってきて、作ってみようと思います。
父はフライパンで焼いていましたが、オーブン焼きもよさそうですね。
どっちで作ろうかな~。
私は肉が苦手(魚、卵、乳製品は食べます)だけど主人は肉食なので、献立に悩んだときに、参考にせせてもらっています。
これからもよろしくお願いします♪
コメントありがとうございます(^^)
フライパンでとろろ焼き!
また違った食感になりそうですね。
とろろだけを焼くのですか??
(興味津々!)
オーブン焼きは、放っておけるので、手抜きメニューです(^^ゞ。
長芋って、生でも、すりおろすのとそのままと、食感が違うし、加熱するとまた、違ってくるので面白いですよね~。
我が家のように、肉食と草食に分かれているおうちがあると聞いて嬉しくなりました(^^)!
色々ちょっとめんどくさい時もありますが、メニューを考えるのも楽しんでやっていきたいと思っています。
参考になるようなものがあるのか、自信ありませんが(手抜きメニューばかりなので(笑))、また遊びに来ていただけたら嬉しいです。ありがとうございます(^^)!
父のとろろ焼きはたっぷりの長ネギと卵が入っていたとおもいます。たぶん。
私は主食替わりにしたいと思い、長ネギと片栗粉を大さじ1、入れて手のひら大に焼いてみました。
わさび醤油がよくあって、なかなか好評でしたよ。
豆腐ととろろのオーブン焼きも試してみました。
溶けるチーズをプラスしてグラタン風に。
とろふわで美味しかったです♪
ご馳走さまでした~。
なるほどー。
とろろだけで焼けるのかなと思っていたのですが、卵とか片栗粉が入れば形になりそうですね(^^♪
長ネギたっぷり、美味しそう!!
フライパンで焼くお好み焼き風のものは、うまく形になった試しがないのですが(笑)、チャレンジしてみたいと思います。形より、味ですよね!
ありがとうございます。
あ、うちの豆腐とろろオーブン焼きも、とろけるチーズが乗せてあるのですよー。
私は乳製品苦手なので、ちょーっとだけ乗せてます。
混ぜて焼くだけ、簡単で美味しいですよね(*^^*)
作っていただけて嬉しいです。
ありがとうございました(^^)!!