宇宙(そら)を見上げて

謎の天文機材技師 ☆男(hoshiotoko)のブログです。

600mmノータッチ検証

2012-04-28 08:02:00 | 天体写真(PENTAX K-5 LimitedSilver)
栃本広場へ行ってニセPモーションの検証データを取って
来ました。晴れたのが3時からだったので薄明中です。
結論から言うと、総合的に±3”程度の赤道儀となりました。
トリミングしなければ流れているのが分からない程度です。

M57 , ISO 800 , 300sec


M13 , ISO 800 , 300sec


M13 , ISO 100 , 600sec


90S赤道儀のPモーションは10分なので、10分露出すれば
ニセPと合わせた総合的な追尾エラーとなります。
トリミングしなければ何とかなる程度なので、±3”程度には
なっていると思います。

M57のピクセル等倍切り出しも貼っておきます。
これはまったく流れていません。


今回はテスト撮影なので、どれも1枚画です。
ISO 800は、とてもキレイですね。

<共通データ>

撮影日時:2012年4月28日 03:36:24~03:56:35
撮影地:栃本広場
星空指数:栃本広場として80点
気温:10℃
カメラ:K-5_RAW
レンズ:10cmF6反射
感度:ISO 800
露出時間:300 sec X 1 , 600sec X 1
WB:Auto
赤道儀:TS-90S
ガイド:ノータッチトラッキング

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TS-90Sに赤緯軸モータが付き... | トップ | 入笠山からの天の川 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

天体写真(PENTAX K-5 LimitedSilver)」カテゴリの最新記事