宇宙(そら)を見上げて

謎の天文機材技師 ☆男(hoshiotoko)のブログです。

パススルー使用が非推奨な理由

2022-04-26 12:19:00 | オフグリッド発電への道
まず、

”パススルー”と言う呼称(またはその概念)が間違っています。

パスしてスルーするのだから、充電中の放電はバッテリーをパスして
スルーすると言うのが正しいですね。

パススルー機能付きポータブル電源ではバッテリーをパスして
スルーしているのでしょう。だから見掛け上は充電中も放電側機器を
使用出来る訳です。

一方、”パススルー”使用を非推奨としているポータブル電源の場合、
バッテリーをパスしてスルーしていない訳であり、常時充電と放電
を同時に行っている訳です。
  |
  +->つまり、発熱するんですよ!

<ポータブル電源の場合>

・筐体を極限まで小型化しているため、充電・放電の同時使用では
 放熱が追い付かなくなる。
   |
   +->結果として、バッテリー寿命が短くなる。(45℃オーバー)

・ACアダプター別置きである場合、かなり緩和される。

・真のパススルー機能搭載機であれば、充電中に放電を行っても
 問題が無い。但し、充電器の出力電流を超えない範囲での放電推奨
 となる。更にコストを掛けている機器では、充電器の出力電流容量を
 オーバーした瞬間にバッテリー側へ切り替えている。(10ms程度必要)

・ソーラーパネル充電器内蔵型ポータブルバッテリーの場合、晴天の
 炎天下で充電される訳であり、発電量が増える。
    |
    +->つまり、太陽光発電用チャージコントローラが大いに
        発熱し、大電流を供給されるバッテリーも、より
        発熱しやすい環境に陥る。
         |
         +->よって、充電・放電の同時使用は非推奨となる。

道理である!


<固定型太陽光発電システムの場合>

・当然ながら充電・放電の同時使用である。

・決して”パススルー”ではない。

・太陽光発電用チャージコントローラ別置きであり、キチンと放熱がされる。

・曇天や夜間は当然に、充電側電力<放電側電力となる。

・バッテリーを開放設置するため、放熱が容易である。

・太陽光パネルは炎天下設置、チャージコントローラ、バッテリーは日陰設置
 である。

・太陽光発電用チャージコントローラは、常時パネル電圧とバッテリー側
 電圧をモニターしている。晴天・日中に大電力放電が行われた場合でも、
 本体が壊れないように過電流保護が働く。その時は全電力がバッテリー
 から供給されている。

以上より、固定型太陽光発電システムでは充電・放電の同時使用でバッテリーが
異常発熱する理由が見当たらない。
    |
    +->よって、充電・放電の同時使用に何ら問題は無い!!
         |
         +->これが問題なら、太陽光発電は成り立たない。

------------

ポータブル電源メーカが”パススルー非推奨”などと煮え切らない表現を
するのは、真のパススルー切り替え機能を搭載しておらず、また、
筐体の放熱性能に限界があるからでしょうね。
だって、アウトドアシーンで炎天下の充電・放電をやられたら危ないと
思っているのでしょうし、実際に危険極まりないと思いますよ。

なので、

屋内使用想定の超大容量ポータブル電源で、かつ、大きな冷却ファンを
搭載した製品では充電・放電の同時使用を非推奨とはしないでしょうし、
”真のパススルー機能搭載”によって発熱問題もクリアしていると
思われます。逆に、
       |
       +->そうではない超大容量ポータブル電源は
          恐ろしく危険なエネルギー爆弾化する可能性が
          あると言うことです。 怖わっ!!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家の非常用予備電源シス... | トップ | オフセット斜鏡の光軸調整まとめ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オフグリッド発電への道」カテゴリの最新記事