宇宙(そら)を見上げて

謎の天文機材技師 ☆男(hoshiotoko)のブログです。

バッテリーシステムのダウンサイジング

2023-07-31 12:00:10 | オフグリッド発電への道

バッテリーシステムばかり作ってどうすんじゃ!

 

・・・って話は置いておき。

 

アレコレ、ダウンサイジングしたのであった。

上からジャンクションボックス、バッテリーボックス、ドライエアボックス です。

コンテナケース11番と7番ですから、かなり小さいです。

手前が今回作ったポタ電、その奥が25番ケースに入った1536Wh電源+1200Wインバーター。

右は前回組んだ90D26L X 2台並列システム(バッテリーは屋外設置)。

ソーラー充電中。

電圧、電流計も装備。

使ったLiFePo4バッテリーはXZNYの18Ahを2台並列接続して36Ah(460Wh)です。

DC12V系出力は3連シガーソケットとΦ5.5標準ジャック。

正弦波インバーターはGIANDELの300Wタイプ。

460Whあるので、SkyMaxシステムでも1晩イケそうです。

 

<懸案事項>

 

ソーラーチャージコントローラはALL POWERS社の20A品。(2セット目の購入)

前回は90D26L X 2台並列だったので開放型鉛バッテリーでした。

今回はリン酸鉄リチウムイオン電池です。

RENOGY社のROVERシリーズでは一切トラブルがありませんでしたが、

このALL POWERS 20Aの設定をB03 = LiFePo4 とすると過電圧アラートで

インバーターが落ちてしまうのです。この時、電圧計には20Vなどパネル電圧

がそのまま出力されてくるような感じです。

満充電近くの14.5V以上になると発生します。

1台目がどうだったかなんてメンドクサくて確認したくありませんが、

実は1536Wh電源に付けてあるDOKIO社の20Aチャージャーでも同様の挙動を示すんです。

なので、

ALL POWERS も DOKIO も B01 = 鉛蓄電池 の設定にしてあります。

それでも14.2Vまでは上がるので、LiFePo4としては満充電になりませんが、

80~90%辺りで充電がフロートへ移行するので、かえってバッテリーには良さそうです。

 

なんでえ~??

 

と考えたところで、この安価(2,000円程度)な中国製品には無意味でしょう。

まあ、

鉛バッテリー用のつもりで使う分には便利なチャージャーではあります。

中・は・同・じ・で・す・か・あ・~( ̄▽ ̄)

 

-----  追記 -----

 

B03(LiFePo4)設定のまま、充電電圧設定をデフォの14.6V -> 14.4Vに再設定すると

14.4Vのままフローティング充電になるようです。14.5V以上の設定ではダメです。

満充電の14.5Vになると、突然20V(RENOGY 100W G3 パネル電圧)なんて電圧が

出て来ます。こうなると、GIANDEL 300Wインバーターの上限電圧16Vを大幅に

越えてしまうので、インバーターがエラーダウンしてしまいます。

まあ、

しばらくB03_14.4V設定で運用してみます。

怪しいならB01に戻します。

 

-----  追記 -----

ALL POWERSのサポートにメールでアレコレ聞いていましたが、

らちが明かないのでバラシてみました。

基板は美しく、特に問題個所も発見できませんでした。

そして再組立てしたらアラ不思議!

B03設定デフォ14.6Vでも正常に動作するようになりました。

実はLOAD出力が全く出て来ていなかったのですが、これも出るように

なりました。

 

なんで?

 

だからあ~

 

何でって考えたって無駄だって!

基板をアチコチテスターで当たりましたが、修正などは行っていません。

この手の安価なチャージコントローラを常設チャージャーとして使うのは

怖いですねえ。RISK OF FIRE ですね!

基板のバージョンは  2019/11 Ver,2.0  でした。

案外古いのねえ~。

まだリン酸鉄リチウムイオン電池が出始めの頃ではないかと。

う~ん、

2,000.-円で十分に楽しませてくれる奴ですな。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドライエアはバスタオルで良し! | トップ | 30cmF4プライム+K-1Ⅱで撮っ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オフグリッド発電への道」カテゴリの最新記事