宇宙(そら)を見上げて

謎の天文機材技師 ☆男(hoshiotoko)のブログです。

Orion NautilusFilterWheelがWin10_64bitで動きました。

2016-06-15 13:10:00 | 撮影機材
Win10のパッチもアレコレ当たって安定動作するようになって来ました。
そんな訳で、久し振りにフィルタホイールの対応状況を再確認したところ、
新たなドライバーは上がっていないものの、ちゃんとASCOMで動作するように
なっておりました。




前回の検証↓では、このフィルタホイールだけが全滅でした。
http://sky.ap.teacup.com/eti_forest/589.html

今日の再確認では、OrionのWin8認証ドライバー&Winコントロールソフトウェア
も正常動作し、MaxImDL6.2からもASCOMフィルターホイールとして動作しました。
唯一、OrionのASCOMコントロールパネルだけが動作しない状況です。
まあ、これを使うことは無いので気にしないことにします。

これで全てこの小さな2in1ノートPCで賄えることになりました。
USBポートがUSB3.1Cなので、コネクションも電源容量も不安がありません。
しかも、内蔵バッテリーだけで一晩持っちゃうんですよねえ~。
ステラ9も10もSUPER STAR Ⅴもフルインストールして尚、50%の空き容量。
CPU負荷も50%を越えること無し。
ASUS T100HA恐るべし。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MPCCⅢ+ワイドTマウントPK | トップ | IMAGE_Trnsmitter2がWin10_64... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

撮影機材」カテゴリの最新記事