宇宙(そら)を見上げて

謎の天文機材技師 ☆男(hoshiotoko)のブログです。

OnStep + PHD2 でテスト撮影

2024-05-07 12:13:05 | OnStep

M8,M20 , G380 , -10deg , 20X180s , 60min Total , DarkAndFlat(ノータッチトラッキング)

PHD2が使えず、やむを得ず3分×20枚をノータッチトラッキングしましたが、

1カットも失敗がありませんでした。

高精度なベルトドライブは平ギアで伝達するよりも良い感じです。

極軸合わせは90sの旧パターンでザっと合わせただけです。

300mmを3分間ノータッチ撮影できるなら、ガイド撮影をしなくても良いかもしれません。

 

NGC4592(青い馬星雲), G380 , -10deg , 20x180 , 60min Total , OnlyDark(ノータッチトラッキング)

たった60分で狙える星雲でないことは分かっています。

最低限10時間は必要そうですね。

 

M104 , G380 , -10deg , 11x180s , 33min Total , OnlyDark(ノータッチトラッキング)

 

M83 , G380 , -10deg , 20x180s , 60min Total , DarkAndFlat(PHD2ガイド)

4日に撮ったM83はPHD2ガイドが復活しています。

OnStepで初めてのガイド撮影です。

M8 , M20 でガイド不要なことは分かっていましたが、今回の目的はOnStepの機能テストです。

一応PHD2ガイド撮影を実施してみました。

 

アンテナ銀河 , G380 , -10deg , 5x180s , 15min Total , DarkAndFlat(PHD2ガイド)

 

------------------------------------------

撮影日時:2024/05/04
撮影場所:入笠山天体観測所(標高1810m)
天候:快晴、微風、夜露多め
気温:7℃
星空指数:80
シーイング:天頂 4/5 , 低空 3/5

カメラ:ZWO ASI294MC-Pro
撮像鏡筒:Askar FRA300 F5 Pro
フィルター:LPS-P2

赤道儀:90s赤道儀OnStep改
ガイド:30mmF4 (RG630_Filer)+ ASI120MM + PHD2

------------------------------------------

テスト撮影なのでGain380です。

90s赤道儀+OnStepのテストなのでPHD2関連はノーマークでした。

しかし、世の常でノーマークの所がトラブルと言う・・・

いや、正確にはPHD2のカメラ選定間違いに気付かず、初日の3日はAGが出来ませんでした。

4日朝からアレコレ検証した結果、なんとPHD2もASI294MC-Proを使う設定になっていました。

PHD2のカメラ選定時にZWO ASI Camea(非ASCOMドライバ)を指定して接続しましたが、

先に起動してあるSharpCap4.1も当然にASI294MC-Proを使います。

既にSharpCap4.1がASI294MC-Proを使って連続撮像していると言うのに、

PHD2側でもASI294MC-Proでガイドするつもりで撮像出来てしまっていました。

本来ならASI120MMが選定されるべきです。

出発前にPHD2を最新版にアップデートしました。

撮像もガイドもASIカメラですが、最近はずっと安定して動作していたのです。

ところが、

3日はガイド撮影中にガイドカメラが居ません! エラー頻発で使いものにならず・・・

仕方なくノータッチトラッキングを決め込んで回避しました。

4日朝からの検証にて、PHD2側もASI294MC-Proが指定されていることを発見!

PHD2はASI120MMを使うように明示的に再指定。

して、

無事に動作した次第です。

 

全く、なってこったですよ。

2つのソフトが1つのカメラを取り合っていた訳です。

既に使用されているカメラを自動選択出来るんですかねえ?

ホント、出発前にソフトのアップデートなんかやるもんじゃないですね。

Windowsは勝手にやりやがりますけど。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GWで疲れた猫がこちらです・・・ | トップ | C/2023 A3 紫金山・アトラス彗星 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

OnStep」カテゴリの最新記事