goo blog サービス終了のお知らせ 

ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

とても大切な告知。

2017-12-10 | 雑念
ファシリテーターになろう!



県立の教育施設だから実現するこの講習会。
PAJ(プロジェクトアドベンチャージャパン)講師が招聘されるとのこと。

本物だとしたら破格だね。
10分の1だね、値段。

チームビルディングは実際、やってみないと話ができない。本や伝説では伝わらない。

僕が好きな理由はそこ。

しかもベテランも初めてのファシリテーターも同等である。ここはギャラも一緒だし。

ここで「教育」や「体験学習」「チームビルディング」の本質を1年間学んで、企業に就職する事はとても為になると思う。

しかも1年間と言っても「行ける時に希望する」という仕組みなので1年に1回だけという人もいる。

ただしその選択肢はこの新規講習会を受けなければスタートラインに立てない。

だからこの3日間を無理やりスケジューリングすべきなのだ。

バレンタイ活動よりも大切だよ( ̄∀ ̄)