寝言
2010-02-13 | 雑念
車の旅も12日目。
慣れてきたもんで、寝袋でシートを倒すとスーと夢の世界に入ることができるようになりました。そう考えると「マイホーム」って何だ?ってことになる。
それはただの寝床ではない。そこに別の意味があるのだろう。私が「結婚」に意味を見出すのも遅かったように「マイホーム」についての意味を見出すのには時間がかかるようです。
でもそれがいい。すべての物や事柄に必ず意味がある。それを考えていくことが人生でしょう。しかも悩まないでザックリ考える。ストレスにならないよう考える。それぐらいがイイ。
みんなが結婚するから結婚する。みんながマイホームを買うから買う。みんなが車を買うから、旅行するから、ベストセラーを買うから。あまりに「真似」が横行している。
だから教育でも同じことが起こるのかもしれない。親がみんな子供を受験して、競争させ、いい大学行かそうと、いい企業に入るために、みんなが、みんなが。
自分の子供を世間一般の人間にしたいって考える。逆に考えていない。今の大多数の学校に行かしたら、我が子にとっての幸せなんぞ訪れるのは難しい。
だからって学校に文句を言うのはお門違いだ。学校のダメな所を攻撃しても変わるはずがない。学校に指導方法を改革できる権限がないからだ。
だから「よい教育」って何だろう?って考えてみましょう。そして色んな人と話をして、その新しいアイデアをどうやったら実現できるかを考え、行動する。子供会の役員もめんどくさい、と腐るよりも教育に関われる、と試してみたらいい。
小学校へも積極的に参加して行きましょう。先生と仲良くなって、色んな話ができる関係性を作りましょう。先生も絶対話をしたいと思ってます。
あれー?ナンの話をしていたっけ?
朝一でブログを書くといいというが、寝言のようにならないようにしないといかんね。
慣れてきたもんで、寝袋でシートを倒すとスーと夢の世界に入ることができるようになりました。そう考えると「マイホーム」って何だ?ってことになる。
それはただの寝床ではない。そこに別の意味があるのだろう。私が「結婚」に意味を見出すのも遅かったように「マイホーム」についての意味を見出すのには時間がかかるようです。
でもそれがいい。すべての物や事柄に必ず意味がある。それを考えていくことが人生でしょう。しかも悩まないでザックリ考える。ストレスにならないよう考える。それぐらいがイイ。
みんなが結婚するから結婚する。みんながマイホームを買うから買う。みんなが車を買うから、旅行するから、ベストセラーを買うから。あまりに「真似」が横行している。
だから教育でも同じことが起こるのかもしれない。親がみんな子供を受験して、競争させ、いい大学行かそうと、いい企業に入るために、みんなが、みんなが。
自分の子供を世間一般の人間にしたいって考える。逆に考えていない。今の大多数の学校に行かしたら、我が子にとっての幸せなんぞ訪れるのは難しい。
だからって学校に文句を言うのはお門違いだ。学校のダメな所を攻撃しても変わるはずがない。学校に指導方法を改革できる権限がないからだ。
だから「よい教育」って何だろう?って考えてみましょう。そして色んな人と話をして、その新しいアイデアをどうやったら実現できるかを考え、行動する。子供会の役員もめんどくさい、と腐るよりも教育に関われる、と試してみたらいい。
小学校へも積極的に参加して行きましょう。先生と仲良くなって、色んな話ができる関係性を作りましょう。先生も絶対話をしたいと思ってます。
あれー?ナンの話をしていたっけ?
朝一でブログを書くといいというが、寝言のようにならないようにしないといかんね。