心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

元気づくりの本

2009-12-27 | ポジティブ心理学
●元気づくりの本
 この一連の原稿を書くにあたり、実にたくさんの「元気本」を購入してしまいました。ポジティブ心理学の専門書もありますが、圧倒的に多いのは、ハウツー本です。机の周りにあるものだけ、順不同で挙げてみます。

「いつも「いいこと」が起きる人の習慣;自分を画期的に伸ばす19の法則」(トマス・レナード)
「いい言葉は、いい人生をつくる」 斉藤茂太
「名言力」大山くまお
「感動する脳」茂木健一郎
「HAPPIER;幸福も成功も手にするシークレット・メソッド」(タル・ヘン・シャッハー)
「Happy名言録;一瞬で人生が変わる」ひすいこうたろう+よっちゃん

これで半分くらいです。アマゾンで、「元気 心理学」でヒットする件数は、74件もあります。それだけ読者の関心が強いのだと思います。

.IPPA (国際ポジティブ心理学協会)世界会議報告4

2009-12-27 | ポジティブ心理学
.IPPA (国際ポジティブ心理学協会)世界会議報告4
最終日に各主要なポジティブ心理学のリーダーたちこれからのポジティブ心理学の方向性が発表されました。
 
●マーティン・セリグマン
  1、Positive Education ポジティブ心理学の教育と普及
     さらにポジティブ心理学の普及と応用を進める
     2051年に地球の51%の人をFlourish(元気とやりがいいっぱい)にする。
  2、Positive Physical Health 身体健康にポジティブ心理学の応用
    心臓・脳など身体的な健康への応用研究を進める。
    250万ドルの助成金を受け取っている。
  3、Positive Neuro-Science ポジティブ脳神経科学
    ポジティブ心理学と脳科学・神経科学を融合していく
    テンプルトン財団より多額の資金提供を受けている
The center for positive innovation)より


今日のドジ

2009-12-27 | 心の体験的日記
左手に食べ終わったお皿
右手に、食後に飲む薬2個
お皿を水おけにいれると同時に
薬のほうもゴミ箱に捨ててしまった

「捨てるスキーマ」が起動して
同じ行為をしてしまった単純かつ説明可能なエラー

こういうのは、うれしいね?<
防止対策もないねー
あるとすれば、一度に複数のことをしない くらい


薬、1個は発見、もう一個は、ゴミの中に紛れ込んでしまった

卒業論文・修士論文・博士論文

2009-12-27 | 教育
    卒業論文・修士論文・博士論文

●学業の締めくくり
 大学を卒業するときは卒業論文、大学院の修士課程、博士課程を修了するときは修士論文、博士論文を書くことになる。なお、決まりの趣旨は知らないが、大学院では卒業とは言わずに、修了と言う。そして、卒業論文では論文内容にランクがついて単位になるが、修了論文では合否のみで単位にはならない。
 さて、その論文締切りや審査の時期が1月頃に集中する。大学が「騒然たる」アカデミックな活気に溢れるのが、この時期である。

●なんのために論文を書くのか
 一体、なぜ論文を書かせるのであろうか。もっとも、大学によっては、また、分野によっては、卒業論文がないところがある。

携帯電話はなぜうるさい

2009-12-27 | 心の体験的日記

●「うるさく感ずる」要因として、もう一つ

①呼び出し音は、注意喚起のためハイピッチで特異な音色を使っているはず---音アイコンの問題

②電話での会話の音響的特異性が、自然に注意を引きつける
  対面対話と比較すると、次のような点で特異
   ・一般に会話より声高(こわだか)になる
     遠くにいる人に話すように
   ・音声のみに依存するため、話す量が増える
   ・一方のみの話しか耳に入らないので、不自然、奇異
     不自然、奇異なものは注意を引く