心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

1年の半分が終わる

2010-06-30 | 心の体験的日記
正確には、7月2日が日数でいうと真ん中らしいが
月でいうなら、きょうで半分が終わる
でも、行事的に区切りがないので、そんな気分にはなれない
中日休日なんて日を設けたらいいのになー
6月は一日も祝日がないし

一番しんどい時期
くれぐれも心身の健康に留意してください

検索ベスト5

2010-06-30 | Weblog
検索キーワード 閲覧数
1 sperling 部分報告法 8 PV
2 指差し呼称 効果 5 PV
3 アンダーマイニング現象 4 PV
4 素朴心理学 3 PV
5 メタ認知とヒューマンエラー
@@@
あいかわらず、指差し呼称が検索され続けている
不思議

愛読感謝

さて、どうしたか

2010-06-30 | 心の体験的日記
普段は、点の入らないサッカーは途中で寝る
しかし、昨晩は、そうはいかず、いっすいもせずに
最後の最後まで
これって、一体なんなんだろう
これが永続するとファン心理
心元気にしてくれる

それにしても、日本サッカー
着実に力をつけている
実質ベスト8 

ごくろうさまでした

スポーツはこれだからいい
健康・スポーツ心理学科もがんばります

記憶と集中

2010-06-30 | 認知心理学
外出したときに、ガスの栓を閉めたかどうか気になって仕方がなくなってしまい、用事を早めに切り上げて帰宅する。ところが家に帰って確かめると、きちんと閉まっているのを見て安心すると同時に、何か損をしたような気になる。こんな経験は誰でも持っているはずである。
 その他に、施錠や窓を閉めたかどうか、しばしば提出する書類を今回もきちんと提出したかなど、いずれも決まりきったこと、手順化されてしまったことがしばしば気になるのは、あえてそれに注意を払っていないからである。
 逆に言えば、注意を注いでやっていたことはよく記憶できるということになる。先のようなケースを防ぐには、指差し確認や、したことを口に出して復唱すればよい。そうすれば、多少は注意を引くので記憶にも残ることになる。かくして、記憶をよくするには集中せよということになる。

今日の名言

2010-06-29 | ポジティブ心理学
自分のよいところにしか目を向けないプラス思考は、一見耳触りの
よい思考法ですが、リスクに目を向けないので、よほどの才能がな
い限り、物事をうまく運ぶのは難しい
(マイナス思考講座より)(土井ブログより)

良い集中

2010-06-29 | 健康・スポーツ心理学
今の日本の社会は人を集中させる方向、称して集中社会根の志向が目に付く。その大きな要因になっているのが、コンピューターである。コンピューターをいじった人なら気が付いているはずである。ひと時も気を緩められない状態で仕事をする日が毎日続く。気を抜くと誤りが起こる。「人間、その誤りやすき者」が「コンピューター、その誤らない物」を相手に仕事をしているのだから、よほど集中していないと対応できない。
 こうした状況で、集中力の解放はますます重要性を帯びてきている、
 さらに、質の良い集中ができるためにも、集中からの解放が必要である。集中力が人間の能力を増大してくれているのはよい集中のときであり、悪い集中は、結局は人間をダメにしてしまう。
 ここでいう、悪い集中、よい集中とは、こんなことが分かれ目になる。
① 強制されたものか、自発的なものか
② 集中したあと、気持ちが悪いか、よいか
③ 集中したあと、気晴らしが必要か、いらないか
④ 集中していた仕事や勉強が、その場限りに終わるか、将来につながるか
我々が生きていくには自分の好きなことだけをしているわけにはいかない。その場限りの、強制された仕事も勉強もしなければ生きていけない。もしかしたら、そんなことに費やす時間のほうが多いかもしれない。したがって、質の悪い集中もできなくてはならない。そんなときの集中こそ、あとを引く。意図的に集中を解放するための努力をしないとストレスとして残る。よい集中であっても、寝食を忘れて一週間も没頭したりすると、からだがやられてしまう。よい集中は不思議なくらい持続力があるので、放っておくとしばしばこうなりがちなので注意が必要である。
 さらに、よい集中であってもその発揮すべきタイミングを間違うと、視野を狭め、思い込みに陥りやすいので、警戒するに越したことはない。

やるべきことをやり忘れたことを思い出す

2010-06-29 | 認知心理学
添付忘れに気がつきました
すみません
こういう思い出し方って多いなー
やるべきことをやり忘れたことを思い出す
うーん、なんか名称がついていたかなー
展望記憶と回想記憶が入り混じった
かなり複雑な想起
テーマになりそう

『マイナス思考法講座』

2010-06-28 | ポジティブ心理学
『マイナス思考法講座』阪急コミュニケーションズ ココロ社・著
はじめに 今すぐやめよう!プラス思考
徹底比較!プラス思考とマイナス思考の1日
第1講 あなたはくだらない存在です
第2講 あなたは嫌われています
第3講 誰もあなたの話を聞いていません
第4講 あなたの話は面白くありません
第5講 あなたは恨まれ、攻撃されます
第6講 あなたは空気が読めません
第7講 人はわかりあうことができません
第8講 あなたは成長できません
第9講 弱音を吐くことは許されていません
第10講 人はみな悪人です
第11講 恋愛はすべて「脈なし」です
第12講 あなたは何をやっても失敗します
第13講 本当のあなたを知る人はいません
第14講 あなたの夢は叶いません
プラス思考→マイナス思考へ 言い換えフレーズ10
おわりに


素朴心理学、ポップサイコロジー、アカデミックサイコロジー

2010-06-28 | 認知心理学
●素朴心理学
個人の頭の中にあって、日常の心を認識し、コントロールするための知識

●ポップサイコロジー
素朴心理学とアカデミックサイコロジーの中間にあって、人々の心の認識とコントロールを支援する技法や知識を提供する

●アカデミックサイコロジー
心理学の研究方法にのっとり研究され蓄積されてきた知識

漢字の読み

2010-06-28 | 認知心理学


大切→だいきり
海外→うみそと

林立→りんたつ
埠頭→ふあたま
一家離散→一家理Ⅲ落人→おちにん
犬吠埼→いぬぼえざき
行楽弁当→ぎょうらく弁当

内助の功ー>うちすけのこう
@@@@
漢字の読みは本当に困る
お隣にきた新任の先生
神谷純子先生
かみやじゅんこ ではない

蒸し暑さ

2010-06-28 | 心の体験的日記
梅雨期の週末テニス
2週連続でできた
それにしても、今日は、蒸し暑かった
ペットボトル1本では足りなかった
水道でタオルをぬらし頭にのせてしのいだ
ただ、昨日は、6人だったので
休み休みだったのでなんとか2時間半
楽しめた
晩酌は、フリー2缶
おいしかったなー
幸せでした

自己主張の場を多彩に「頭を元気に

2010-06-27 | ポジティブ心理学
主張の場を多彩に
 80,90歳の高齢者の投書をよく新聞などで見かけます。自己主張に年齢は関係ありません。日本は、誰もがどこでも、自己を主張できるすばらしい国です。
 しかも、今は、ブログ、ツイッターなどのIT技術おかげで主張できる場が多彩になりました。どんどん活用したいものです。
 でも基本は、対面での自己主張だと思います。相手の目をみて自分の思いを主張することが基本だと思います。人によっては、かなりストレスフルな事態かもしれませんが、そこでのやり取り、反論があなたの主張を鍛えます。

周りを元気にするキーワード

2010-06-27 | ポジティブ心理学
周囲を元気にする

お互いにポジティブ感情になる。
話がはずむ。
また会いたくなる。


  あいうえお順 20個

挨拶


会話
感謝
寛容
競争

傾聴
親切
世間
尊敬


チームワーク


拍手
励まし
比較

ポジティブ・コミュニケーション
ほめ言葉 
連帯感
ユーモア
笑い