心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

手をつなぎ孤独を考える」名言の心理学

2014-08-31 | 名言の心理学
手をつなぎ孤独を考える
(朝日新聞、平成26年8月27日)
@@@@@@@@@
人間は一人では生きられない。しかし、だからと言って、周りからの支援や援助を期待しすぎてもいけない。
手をつなぎながら、孤独を考えるくらいがよい。
名言である。




これは困った」シリーズ

2014-08-31 | 心の体験的日記
メールをみる
ブログを更新する
BG音楽に小椋桂
いいねーとおもっていたがだんだんうるさくなってきた
いつも同じ歌
そこで、設定クリック
サウンドを削除してみた
消えた
ただし、すべての音が消えてしまった
無音状態
もちろん、ユーチーブも無音
これは困った
しかし、自業自得
堪能します
余計なことはしないことだなー

それにしても無音って
意外に不気味

激しい動き

2014-08-30 | 安全、安心、
ドイツ・ハーノーバー医科大学の医師らによると、ロック音楽に合わせて前後に激しく頭を振る「ヘッドバンギング(以下、ヘドバン)」は脳内出血を引き起こす可能性があるという。
(gooニュース8月30日より)
@@@@@@@@@@@
子どもやガールなど
かなり激しい身体運動を伴う歌と踊り
とりわけ子どものそれは気になっていた
最近はその動きが、受けを狙ってか、一段とアップしている感じ

こういう医学的な警告はやはり
という感じ
四六時中、追突されているようなもの
ほどほどにしたほうがよい


脇見

2014-08-30 | Weblog
定位反射としての脇見は一瞬です。
したがって、高速移動体での仕事でなければ、ミス直結とはならないのが普通です。ただ、通常は、さらにその意味を知るための第2の脇見をします。
たとえば、「大音響→一瞬の集中的選択→元に戻る→大音響の意味を知るための第2の脇見」となります。この第2の脇見は、「能動的集中」を必要とします。その分、本筋の仕事への集中力が減ります。ここで仕事を一時ストップさせての余裕のある脇見なら問題ないのですが、移動体での仕事では難しいところがあります。



これは大変だ」シリーズ

2014-08-29 | 心の体験的日記
安心介護運営事務局メルマガ8月29日より
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 

『 老齢基礎年金者の確定申告 <http://ansinkaigo.jp/member/questions/?action_questions_detail=true&id=9540&code=ms0828>  』
     祖父は老齢基礎年金にて生活し、祖母を扶養し要介護3で目が見えません。
自宅して介護をしていますが、週に何度かデ...

  ………………………………………………………………………………………

  『 一人で母介護で、体も心も疲労し将来に絶望です <http://ansinkaigo.jp/member/questions/?action_questions_detail=true&id=9547&code=ms0828>  』
     認知症の実母の世話をしています。今年1月に介護3と診断され、
母は一人で在宅し、私は近くに住み、仕事を続けながら週に1-2...

  ………………………………………………………………………………………

  『 導尿しながらリハビリを続ける方法を教えて下さい <http://ansinkaigo.jp/member/questions/?action_questions_detail=true&id=9543&code=ms0828>  』
     初めて質問させていただきます。現在、リハビリ病院でリハビリ中の父を
老健に移してリハビリを続けたいと思っています。...

  ………………………………………………………………………………………

  『 ショートの料金 <http://ansinkaigo.jp/member/questions/?action_questions_detail=true&id=9538&code=ms0828>  』
     皆さんこんにちは。今回は、ショートの料金について教えて下さい。
今まで(今も)ショートの料金は、どこでも同じと...

  ………………………………………………………………………………………

  『 デイサービスに行きたがらない認知症の祖母。どうしたら行く気になるか <http://ansinkaigo.jp/member/questions/?action_questions_detail=true&id=9544&code=ms0828>  』
     私の実家に二世帯で暮らしていた祖母ですが、私の母が昨年なくなり、
私の姉が実家へ引っ越し、私も近くに住んでいるのでみんなで...

  ………………………………………………………………………………………

  『 一度も同居をした事がない認知症の疑いがある遠方の父について <http://ansinkaigo.jp/member/questions/?action_questions_detail=true&id=9532&code=ms0828>  』
     遠方に1人暮らしをしている父がいます。昨年11月頃から少し物忘れが出てきたと、
父が住んでいるアパートの不動産の方から連絡...

  ………………………………………………………………………………………

  『 入居してる母のために、施設へのお礼について <http://ansinkaigo.jp/member/questions/?action_questions_detail=true&id=9550&code=ms0828>  』
     以前父の事で相談いたしましたが、今、91歳の母が要介護度5で
有料の老人施設に入所しています.最近夜になると暴れて...

  ………………………………………………………………………………………

  『 認定が出るまでに実費でも利用すべきか? <http://ansinkaigo.jp/member/questions/?action_questions_detail=true&id=9549&code=ms0828>  』
     現在上記でも質問させていただいていますが、
新たに質問させてください。

  ………………………………………………………………………………………

  『 老人の入院先の行く末 <http://ansinkaigo.jp/member/questions/?action_questions_detail=true&id=9548&code=ms0828>  』
     もう終わったことなのですが、最近ふと思うことがあります。
それは父が入院していた急性期病院のことですが、担...

  ………………………………………………………………………………………

  『 入眠剤が突然効かなくなった <http://ansinkaigo.jp/member/questions/?action_questions_detail=true&id=9546&code=ms0828>  』
     いつも皆さんにお世話になっております。取り急ぎ、ご相談したく、
よろしくお願いします。現在もこちらで相談中...

  ………………………………………………………………………………………

  『 多額の預金を降ろしたい・運転免許を更新したいと言って聞かない父 <http://ansinkaigo.jp/member/questions/?action_questions_detail=true&id=9545&code=ms0828>  』
     現在、介護付き有料老人ホームに入所中の父の件で質問します。
まずは現在の状況を説明します。一昨年、腹部大動脈瘤破裂...

  ………………………………………………………………………………………


  ………………………………………………………………………………………

  『 入院中の母の住所変更について <http://ansinkaigo.jp/member/questions/?action_questions_detail=true&id=9531&code=ms0828>  』
     岐阜県在住、母(71歳)は父(69歳)と2人世帯です。母が
愛知県名古屋市内の病院に急性白血病で入院しており、これ...

新聞よりもIT

2014-08-29 | 心の体験的日記
中国にしても韓国にしても、政府のプロパガンダによる
情報に惑わされることなく、ネット上では「まともな議論」が
展開されつつあるのは、非常に良いことだと思います。
(大前研一メルマガ平成26年8月30日より)
@@@

朝日新聞の従軍慰安婦誤報問題が大きな話題になっている
当時は、新聞が庶民の唯一の情報源
しかし、いまはネットで地球規模でかなり精度の高い情報を誰もが簡単に得られる時代
いい時代になったのかもしれない



あっはっは」シリーズ

2014-08-29 | 心の体験的日記
このブログを開けると同時に
小椋桂がバックグランドで流れる
まーしばらく、このままでいくか!

そういえば、outlookのなかのURLをクリックすると
ヤフーのトップ画面に飛んでしまう

なんともままならないIT世界
堪能します


スポーツは心理学の研究テーマの宝庫

2014-08-29 | 健康・スポーツ心理学
市村東京成徳大学名誉教授よりのメールより
@@@@@@@@@@@@@@
柔道選手はウツが少なく、人間関係良好」
WHOQOL(世界保健機構の「生活の質」調査)の全国標準と高校柔道選手の比較の速報。
1.毎日の生活が楽しい    (柔道,3.9;全国,3.1)(5段階評価)
2.自分に満足         (柔道,2.9; 全国,3.0)
3.友人の支えに満足   (柔道,4.1;全国,3.4)
4.物事に集中できる   (柔道,3.5;全国、3.5)
5.人間関係に満足    (柔道、4.1;全国,3.2)
6.気分の落ち込み、不安、
  絶望感の2週間内の経験 (柔道,2.7;全国3.6)
              (数値が少ないほうが健康)
筑波大学の柔道研究チームはこのような研究を進めています。



少しずつ訪問者数戻りつつある」アクセス数解析

2014-08-29 | Weblog
日付 閲覧数 訪問者数
2014.08.28(木) 6816 PV 332 IP
2014.08.27(水) 6344 PV 313 IP
2014.08.26(火) 6029 PV 296 IP


閲覧数が極端に上昇
理由不明
でもうれしい

天候不順のおり
お互いに体調管理には注意しましょう



へー」シリーズ

2014-08-29 | 心の体験的日記
年会費26,000円+消費税/家族カード12,000円+消費税」

こんなカードをつくりませんか」という

今の自分のカード
昔は、無料だったが、今、年会費2000円
でも買い物券でのバックが年2,3万はあるので
もとがとれる

こんな年会費をはらって作るカードってどんなものなんだろう
見せるとどのお店でもVIP扱い?



こんなの困る!!」シリーズ

2014-08-29 | 心の体験的日記
ファックス付の固定電話
ほとんど使わない
かかってきてもまず出ない
売り込みばかりだから
先日は、何が書いてあるのかわからない不鮮明なファックスが
10枚くらい
困るねー
もう固定電話は解約したいのだが
プロバイダーと一括契約しているので面倒

へー?」シリーズ

2014-08-29 | 心の体験的日記
YouTubeで小椋桂を聞いた
それからこのブログへ
ところが、うれしいことに、YouTubeがBGになっている
この記事を書いている裏で小椋桂のシクラメンが
へー、こんなことができるんだ
それにしても、どうやってやるのかな?

●●映画」心を元気にする文化」長期連載

2014-08-29 | 心の体験的日記
映画「心を元気にする文化」

「孤独なハレ体験を楽しむ」

●小説と映画
 最近は時間があることもあり、さらに、シニア割引(1000円)もあり、近くにがらがらのシネマ館ができたこともありと、ありありで、よく映画を見ます。
直近では、といっても2年前くらい(だと思う)になりますが、吉永小百合主演の「母べー(かーべ-)」が印象に残っています。その前は、と思って思い出そうとしましたが、出てきません。これが映画の特徴の一つですね。見た、面白かった、でも忘れたとなりがちです。小説なら本棚に残っていますから、こういうことはないですね。はからずも、小説と映画の比較をしてしまいました。
 小説も映画も、仮想世界に導いてくれる古くからある2大仕掛けです。誰もがそれになり楽しめる仕掛けです。これにIT技術によるものが加わって、今や、仮想世界は、百家争鳴状態です。というような話は、小説のところでしました。
 今回は、映画。
小説と比較しながら、心の元気づくりとの関係を考えて見ます。

●映画は感情移入が容易
 文字表現の小説と映像表現の映画とには、読む者、見る者の心に訴えるものに違いがあります。
 映画は、映像で直接的に訴えます。文字なら百万言費やしても表現できないことをたちどころに直接見せてくれます。
 そして、かわいそうなマッチ売りの少女の立ち居振る舞いを直接見せられれば、ただちに感情を揺さぶられます。そして、感情移入してしまいます。
 小説よりもはるかに簡単に感情移入してしまいます。小説だと文字表現の知的理解というステップが間に入りますので、その分、感情移入の敷居が高くなります。もっとも、それだけにひとたび感情移入してしまうと抜けだせなくなりますが。
 
●映画で気持ちを元気にするコツ
①映画は内容が大事
 映画は見てすぐ感情移入をさせられますから、小説とは違って、気持ちを元気にするには、はやりポジティブな内容の映画を見る必要があります。
 となると、喜劇仕立てのものなら無難ですが、物語性、現実性がないと退屈してしまいます。
 やはり、はらはらどきどき、最後は、ハッピーエンドものですね。
 熱中して映画を見る体験だけでも気持ち元気になれますし、終わりよければ、気持ちよく映画館を出ることができます。
②ひとりこっそり楽しむ
 映画の元気づけ効果は、お酒によるそれと似たところがあります。
 一時の一人ハレ体験ですね。
その意味では、茶の間でよりも、真っ暗な映画館で一人こっそりがふさわしいと思います。
③頻度はほどほどに
 むしょうに物語が欲しくなることはありませんか。そして、気がつくと、かなり長い間、映画も小説もごぶさたしているというようなことがありませんか。人間には、物語欲求のようなものがあるように思います。
 今は、TVでも簡単に物語をみることができます。ですから、その気になれば、容易に物語を楽しむことができます。ありがたい環境です。
だからといって、四六時中、物語に浸っているのは不健全です。感情エネルギーが枯渇してしまいます。
ほどほどが一番です。「映画でもみたいなー」という気持ちが自然に湧いてきたときに、やおら映画館にいくくらいが適当ではないでしょうか。