心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

2016年09月30日 に書かれた記事

2017-09-30 | Weblog
2016年09月30日 に書かれた記事をお届けします。

心理学はゴミ箱あさりばかりしている!?

心理学は、対象領域も、研究手法も、さらに心を研究する観点も実に多岐にわたっている。それは心がとらえどころのないほど多岐にわたっているのであるから、当然ではあるが、それにしてもの感はある。心理学者は、ごみ箱あさりばかりしているとのお叱りもある。


携帯メール

なんだかわからないが(携帯電話だけの契約のはずの携帯)にメールが届く。先日は、待ち合わせに15分遅れるとの知り合いからのメール。結構、実用になる。こちらからは送れない、いや送ったことがない。


スポーツはお金がかかる!

2026年夏季アジア大会の共催が決まった愛知県と名古屋市は、大会経費を850億円と試算する。だが、日本オリンピック委員会(JOC)内には「そんな金額でできるのか」との懐疑的な声があり(産経新聞より

@@
スポーツは大会開催費用はもちろんのこと、個人でするのにも、お金がかかる。オリンピックともなると膨大。でも、全部......
>続きを読む


2015年09月29日 に書かれた記事

法律、規定なし何かがおこったとき、起こそうとするときそれを裁く法律や対応する規定がないということがこれからはどんどん増えてくる。
ドローンがその典型例。
グローバル化がそれに拍車をかける。
しかし、法律も規定もなくとも困らないということもある。
自由にやらせて落ち着くと......

2016年09月29日 に書かれた記事

2017-09-30 | Weblog

2016年09月29日 に書かれた記事をお届けします。

●ステレオタイプ」心理学基本用語

ステレオタイプ定義」
・社会的カテゴリーに対する単純化された知識
・正確ではないが、典型的な特徴をイメージさせる  
例 国民性ステレオタイプステレオタイプの機能」
①限定された知識を活性化する
②注意を向けるところを制約する
例 国民性ステレオタイプでいうと 日本人はー>研究心旺盛->あれこれ試してみるー>品種改良が可......
>続きを読む


あなたはどのタイプ?

謙虚型はどんどん質の高い仕事ができるだけでなく、人間としても成長していきます。
だめ型は、3つになります。
猪突猛進型は、成功、勝利だけしか頭にありません。いつかいきづまります。もっと深刻なのは、心身の重篤な病に陥るリスクがあります。
多罰型は、失敗しても、それを自分の問題としてとらえることをせず、しばしば、その原......
>続きを読む


エラーを事故につなげないための安全工学的な障壁

エラーを事故につなげないための安全工学的な障壁
1)近づけないようにする(ロックアウト)   
例 柵で囲む
2)面倒な手順がいるようにする(フールプルーフ)   
例 押してからでないと開かない。許可制
3)順番通りにしないとだめなようにする(インターロック)   
例 締めないと電源が入らない
4)より被害が大きくなら......
>続きを読む


女性のストレス解消法」女性ウオッチング

「どんな方法でリフレッシュすることが多いですか?」と伺うと、男女で回答には大きな差が見られます。
第1位の「おいしいものを食べる」は女性65%に対して、男性は45%。
女性の第3位「ショッピングをする」(女性:40%、男性:16%)、
女性の第4位「誰かに話を聞いてもらう」(同:39%、16%)(ハフィントンポスト......
>続きを読む


2015年09月28日 に書かれた記事

眼の前に見知らぬ人が!

食堂に入った空席だらけ適当なところに座った  
あとから来た人が同じテーブルの目の前に座った
こういうは苦手
空いている席に移動した
でも、どうして、その人、空いてるところに座らなかったのだろう
そんなことにまったく無頓着なのかも大学食堂で、眼......

一泊おく「心の風景」

2017-09-30 | Weblog

 感情は強いときほど、即応するようになっています。なぜなら、そうしないと生き残れなかったからです。
 ライオンが襲ってきたときに、恐怖の感情が湧いてくるのをじっと待ってから逃げていては生きていけません。
 いとしの彼女と会えたらとっさに喜色満面にならなかったら、彼女に愛を疑われます。
 
 それはそれで感情の生き残り戦略としてあっていいのですが、ここまで進化した社会では、うれしいことに、その戦略を使わねばならないことはあまりありません。強い感情を感じたときに、即応しなくとも、だいたい大丈夫な社会になりました。
 
 上司に叱責されても殺されることはありません。大音響も、即座に死につながることはあまりありません。
 
 そこで、やや強い感情にさらされたときに、即応せずに、一拍おくのです。とりわけ、怒りなどのネガティブな感情を感じたときには、1拍置いての対応は必須です。それによって、より妥当な状況認識ができますし、相手にもひるみをあたえる、状況をそれ以上に悪化させないことが期待できます。
 子どもを叱るような状況を考えてみてください。悪さをする子どもにただちに叱るのではなく、一拍おくのです。それが余裕になって、より妥当な言動ができます。

気晴らし「憂さを晴らすだけでなく」(再掲)

2017-09-30 | ポジティブ心理学
気晴らし「憂さを晴らすだけでなく」

● 気晴らし
ストレス対処の3大方略というのがあります。
・問題焦点方略 ストレスになるものを消すために真正面から立ち向かうこと
・情動焦点方略 ストレスによる不快、不安、落ち込みに自分なりにたちむかうこと
・問題回避方略 ストレス発生源から離れること
気晴らしは、もっぱら情動焦点対処と問題回避対処の中で使われます。その
具体的な方法は、実に多彩ですし、人それぞれです。
自分の場合、3大気晴らしは、お酒とテニスとドラマ鑑賞(TV,DVD、映画)です。
こうした気晴らしは、ストレスなどによるネガティブマインドをノーマル(通常)マインドの水準にまだ持ち上げるためのものです。これを後ろ向きの気晴らしと呼んでおきます。
気晴らしというとだいたいこちらのほうがイメージされますが、気晴らしには、前向き、すなわち、明日の心の元気のためのものもあります。ここで取り上げてみたいのは、こちらのほうになります。

● 前向きの気晴らしってどんなもの
私の3大後ろ向き気晴らしとして、お酒とテニスとドラマをあげました。これらに限定しても、いつもいつも後ろ向きの気晴らしというわけではありません。
たとえば、お酒。
最近はほとんどそんな酒席はさけていますが、研究会や学会後の仲間との一杯。お酒は、談論風発の促進剤となります。そこから明日の仕事への貴重なヒントが生まれます。さらに、新たな人脈もできることがあります。
これを気晴らしと言うかどうか、微妙なところがありますが、少なくとも、後ろ向きの気晴らしとして有効なものでも、考え方、使い方を工夫すれば、それがノーマルマインドへの復帰を超えて、さらにポジティブマインド作りにまで持っていくことはそれほど難しいことでないと思います。

● 心を元気にする気晴らしのコツ
① 心元気なときにも気晴らしをする習慣をつける
気晴らしは心が落ち込んだ時にだけする習慣としてしまうのは禁物です。
落ち込んでいる気持ちを持ち上げるためにいつもお酒ではなく、いいことがあった、うれしいことがあった、そのお祝いに一杯の晩酌、ということもあってよいのです。
気持ちポジティブのときにも、同じような気晴らしを使う習慣をつけてしまうのです。
趣味や遊びの世界でも、同じような習慣をつけてしまうと良いと思います。

②気晴らしのレパートリを増やす
 そうはいっても、気持ちポジティブなときにパチンコの習慣というのもやや違和感があります。ただ、ギャンブルでの勝ちは、気持ちポジティブなときのほうが勝つそうですからーー本当かなー?――、これでもいいのかもしれません。
常識的には、それにふさわしい気晴らしのほうが同じ習慣にするにしても自然で持続性もあります。
 そんな気晴らしの目安の一つは、能動的で健康的な気晴らしだと思います。
 例を挙げれば、スポーツですね。あるいは、いつもとは違った豪華な食事ですね。あるいは、お化粧もいいですね。
 もう一つの目安は、社会性のある気晴らしですね。
気の置けない人との語らい。食事も一緒にできれば申し分なしだと思います。
 こういうのは、圧倒的に女性のほうが上手です。ここでも、「女性に学べ、心の元気づくりを」です。

③頭への気晴らし効果もある
 考えに考えてどうにも解決が思いつかないというような時に、気晴らしが効果があることは、これまでの発明・発見のエピソードでよく知れている。たとえば、
 アルキメデスは、王冠が純金でできているかどうかを調べる難題を、入浴しようとした時のお湯の溢れをヒントに解決したそうです。
 数学者・ポアンカレは、数学のことを離れて散歩したりする中、馬車に乗ろうとしたり、散歩をしている時に、ひらめきが突然やってきたことを報告しています。
 凝り固まった思考を気晴らしで開放することで、これまで見逃していたことがみえるようになったり、抑制されていたものが意識に上ってくるのです。


重力波が観測された!

2017-09-30 | 心の体験的日記
ビッグニュースらしい。
アインシュタインが30年前に予測したことが確認されたらしい。
そもそもその現象がどういうものか。
解説委員がCGを駆使して解説してくれても、まったくわからない。

でも量子コンピュータが実現しつつあるらしいから、
重力波研究もまた、いずれ何かの役に立つ成果を生み出すのかも。

著作権使用料

2017-09-30 | 心の体験的日記
びっくりするくらいに少額なのだが、
学習塾から実に律儀に、依頼がくる。
問題集に出版した本(下の3冊)の一部を使わせてほしいというもの。
連絡費のほうが、使用料よりも高いくらいのときもある。
それでも、コンプライアンス遵守。
凄いとおもう。

一方、中国、韓国などでの翻訳では、これまで出版します、しました
の話はあっても、金銭的には何もない。
ジュネーブ条約とかに加入してなければ、問題ないらしい。

学習力トレーニング (岩波ジュニア新書 (468))
クリエーター情報なし
岩波書店



心理学ってどんなもの (岩波ジュニア新書)
クリエーター情報なし
岩波書店





なにがなにやらわけのわからない選挙になりそう

2017-09-29 | 社会
こんなに複雑かつおもしろい?選挙になるとはねー。
それにしても、わかりにくい。
ニュースショウの恰好の話題。
やはり中心は、小池知事。
予想以上の政治屋なのかも。
政治屋も2期やれば、偉大な政治家になるかも。

政治家の不倫騒動ネタより、はるかに好ましいネタ。
しばらく、政局から目が離せない。


2016年09月28日 に書かれた記事

2017-09-29 | Weblog
2016年09月28日 に書かれた記事をお届けします。

同じものを何度も

映画や本、名画、古典は、通常は、何度も見たり、読んだりする。それが、深い理解、そしてマニア化していく。自分には、それがほとんどない。一度見た映画、読んだ本を再度ということはほとんどない。ただ、最近は、高齢ゆえにか、夏目漱石などは2度読みペップパーンなどは2度見することもある。わくわくどきどきよりも、こんな情景......
>続きを読む


確認心性

「あなたの確認心性をチェックする」***************自分へのあてはまりの程度を3段階で答えてください。
( )寝る前に火の消し忘れや施錠忘れがないかが気になる
( )何事も一度の確認では気が済まない
( )忘れると困ることはメモや貼紙をするようにしている
( )複数の手段で複数の人から確認をとることがよく......
>続きを読む


18歳vs81歳シリーズ
これから大学に入るのが18歳、
これから鬼籍に入るのが81歳。


回数券騒動

電車の回数券は、入るときも出るときも改札が必要。これがあれこれのドラブルを起こす。バスは、降りるときでよい。乗ってから、財布から取り出せる。ほとんどミスはない。


2015年09月27日 に書かれた記事

ゴキブリが出たー!2,3年に一度くらいゴキブリが出るスーパーでごきぶりほいほい<<名前は違うかもを買ってきて家中にばらまく多分、その効果がなくなってきたのだと思う早速、買って仕掛けねば

ジェラシックワールド筋はかなり荒っぽいが、2時間、退屈しなかったのは、①......

「即断即決によるリスクを克服するにはどうしたらよいのでしょうか」安全・安心の心理学

2017-09-29 | 安全、安心、

 ヒューリスティックスは直感的ですので、どうしても、「その時」「その場」、そして、「その人」によって、判断の質が左右されてしまいます。最悪の場合、とんでもない思い込みエラーをしてしまうこともありえます。
 そこで、その判断が事故につながるようなところでは、多様なチェックの網を用意しておく必要があります。
 王道は、判断チェックを階層化、多重化しておくことだと思います。一人の判断だけでは動かないようにしておくのです。
 時間は少しかかりますが、リスクの高いところではこれ以外には決めてはないと思います。

犬のしつけ

2017-09-29 | 心の体験的日記
10年前、今のところに引っ越してきた頃、
向いの家の飼い犬の吠え声に悩まされた。
5年くらいしていつのまにかいなくなって助かった。

ところで、犬をつれての散歩が実に多い。
それでも、どの犬も、実に行儀がよい。
吠えられたことも、犬同士吠えあうこともない。

ペットの世界も、進化したのかも。


情報化社会」心の風景

2017-09-29 | 心の体験的日記

 情報化社会はまさに情報の乱れ飛ぶ社会である。それは、しかし、情報というゴミが乱れ飛ぶ混乱化社会とも言える。今の日本がそんな感じ、というのは言いすぎか。
 情報は体系化されてはじめて意味のある知識となる。したがって、情報化社会は、知識化社会でなければならない。そのためには、学問による体系化、あるいは、個人の中での体系化が必須である。マスコミによる編集という作業も体系化の一端であるが、これが過剰になると一方的で歪んだ体系化となることもあるので危険である。
 情報、知識、知恵、感情知の4つの知の間の頻繁な往復があることが、豊潤な知の世界の構築につながる。そのためには、身体で覚える(身体化)、感情を込める(感情化)、自分で体験する、自分なりの解釈をする、といったことが必要とされる。


2016年09月27日 に書かれた記事

2017-09-28 | Weblog
2016年09月27日 に書かれた記事をお届けします。

18歳vs81歳シリーズ

金なくて困っているのが18歳。
金が余って困っているのが81歳。


●心の教育]心理学基本用語

●心の教育  大学進学率がほぼ五○%、高校進学率はほぼ一○○%にまで達するほどの高学歴社会になりながら、それに比例するかのように、心の貧しさを露呈するような社会的事件が多発している。知に偏った教育が情の教育をないがしろにしてきたためとの認識からであろうが、「心の教育」が喧伝されている。しかし、安易にすぎるよう......
>続きを読む


18歳対81歳

希望に向けて頑張るのが18歳
死亡に向けて頑張らないのが81歳。


Yahoo!知恵袋

Ads by Yahoo!JAPAN何かの疑問をネットで検索すると、実にたくさんの情報が一気に集まる。これもその一つ。「日曜はじまりの手帳って便利」と打ち込むと、こんなにたくさんの情報が。
@@@
100円均一に日曜始まりの手帳は売っていますか?手帳は月曜始まり派ですか? 日曜始まり派ですか? 理由もあるとありが......
>続きを読む


2015年09月26日 に書かれた記事

日本の若者よ、若力の発揮を!!国際比較調査で、日本の若者について際立っているのは、自分の若力への自信のなさです。何かをする前からたじろいでいるような若者像が他国の若者と比較すると見えてきます。ちょっぴり不安です。 積極的に学園祭のようなハレ舞台にかかわり......

気持ちを元気にするキーワード

2017-09-28 | ポジティブ心理学
電子本にて、随時、DLサービスできるようにしています。
乞ご期待
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


目 次
第1部 気持ちを元気にするキーワード 
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
幸せ一杯   幸運 積極的 うれしい
ゆったり 生き生き 前向き   なるようになる
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

愛 
遊び 

運 

おおらかさ

から元気
感動 

気晴らし
義憤 
休息 

元気グッズ
元気づけ習慣 

幸福感 

散歩 

自己実現 
自信 
勝負 
宗教心 
心身一如 
進歩感 

好き

態度変更 
達成感
楽しみ

忍耐

華やかさ


比較
表情

ファン

平静

ポジティブ感情

満足感

未来

野心
やる気

勇気 

楽観 


感情の起伏」心の風景

2017-09-28 | 心の体験的日記

 感情には起伏がつきもの。幸せで舞い上がってしまうことも、つらくて死にたくなってしまうこともありますが、しかし、やがては時間とともに平静に戻るようになっています。ですから、一時の感情に流されてあれこれやってしまうのは、あまり良い結果をもたらしません。待てば海路の日和です。
 本書では、ポジティブな心作りのすすめをしているわけですが、それも感情のハレのすすめのようなところもあります。でも、舞い上がってしまい我を忘れてしまうのも、困ります。
 そこでおすすめです。
 
 第一は、感情の平静レベルを全体的に、ややポジティブのほうに上げるためのおすすめとして使ってもらうことです。心を元気にする習慣、というようなときには、このあたりを意識しています。

 2つ目は、感情のメリハリづけです。感情には起伏はつきものですが、喜怒哀楽とは無縁の感情生活、いや感情なし生活になってしまうのも人生をつまらなくします。感情の起伏をあえて自ら作り出すために活用してもらえれば幸いです。それも、どうせなら、ポジティブのほうにハリをつけるのに活用していただければ幸いです。

 そして、最後が、そして、たぶん、このスタンスで書かれたものが一番多いはずですが、感情がネガティブスパイラル状態になってしまったときに、そこからの脱出のための荒療治?としての対策です。不幸のどん底に落ち込みそうなときに、ポジティブな心の世界へ無理してみずからを誘うのです。結果としてプラスマイナス0にでもなればよしというものです。

コンビニ惣菜とスーパー惣菜

2017-09-28 | 心の体験的日記
圧倒的に、コンビニ惣菜がうまい。
どれを買ってもほぼ食べられる。
スーパー惣菜は、当たり外れが多い。
決まったスーパーで決まった惣菜を買う。
飽きがくる。結局、スーパー惣菜とは縁遠くなる。

弁当となると、圧倒的に、コンビニ。
食べられる水準を超えて、うまいレベルのものもかなりある。

スーパーは撤退しても、コンビニがあれば、しのげる時代に入った。