goo blog サービス終了のお知らせ 

及川 均 Logbook

フォトグラファー及川によるblogです。

2012年08月20日 | 家族
ダイビング業界的にはこの時期毎日海に出なければなりませんが、例年のことながらウチはヒマ・・・

といっても、昨日まで珍しく?一週間以上連続でゲストにきていただきました。

なので、ゲストが途切れたタイミングで保育園をお休みさせて家族で遊ぶ日にしました。


こんな日は朝からご機嫌ですな。
(既に顔の大きさがほぼ同じ・・・)




現在、ダンボールアート展をやっていて前売り券を購入済みだったので、月曜日ということもあり朝一から行ってきました。




が、しかし!


やはり夏休みは混んでいました・・・


まあ、そうは言っても、今日は普段よりも子供達がおりこうだったのでスケジュール通りに無駄なくいろんなことができました。



この調子で明日からは仕事もスケジュール通りがんばります!?






ヘタレ台風

2012年08月05日 | 家族
今日は台風のため全面的に休み。→家族サービスモード。



午前中は家族でプール。

ランチは娘が珍しくピザが食べたい(いつもは麺類を希望)と言ったので、久しぶりに「Pizza in」へ。

せっかく北谷まで来たし、台風が思ったよりヘタレだったので砂辺を覗いてみました。



確かに荒れていてダイビングができる状況ではないけど、思ったよりも全然穏やかでした。



それでも早く夏の沖縄に戻ってほしい今日この頃。




やっぱり2輪が好き

2012年07月22日 | 家族
ショップの片隅でピカピカのまま放置されていた高級マウンテンバイク(MTB)をとうとう売ってしまいました。

で、そのお金で新しく別の2輪を購入。

「STRIDER」




自転車に補助輪を付けて練習するよりも覚えが早いらしいです。

まあ、そもそも二輪車は傾けて曲がる乗り物ですからなんとなく納得ですな。

今日で2回目ですが、うちの娘はまだまだ練習が必要な感じです。

公園ではびゅんびゅん走るお姉ちゃんなどもいました。

あんなに乗れれば楽しいと思うし、直ぐに自転車にも乗れるでしょう。

それまで練習あるのみ!


で、実はMTBを売ったお金でもう1台自分用にストリート用BMXも購入。

安くて地味なのを買ったら、カミサンからも松岡さんからも不評・・・

でも海に出ない仕事の時は5分練習を自分に課して地味に特訓中。

ま、BMXの話はまたの機会に・・・







プールデビュー

2012年07月16日 | 家族
夏の3連休なのに無職な及川家。

(よくあるような気もしますが)せっかくの機会なので家族で過ごすことに。

今年は娘に水慣れさせることを目的に海やプールに連れて行くつもりが、これまで全然行けなかったので今日は本人に海かプールどっちに行きたいか聞いた結果、プールに行くことになりました。

プール内はカメラはNGなのでロッカールームでパチリ。



保育園にもプールはあるようですが、競泳用の大きなプールは初めて。

始めはビビっていましが、私の予想以上に水を怖がらずに楽しめました。

といっても、まだまだ泳ぐなんていう高度な段階ではありませんけど・・・

とりあえず始めのハードルはクリアしたので一安心。


何を隠そう学生時代のアルバイトはこんな子供たちに水泳を教えてましたから。

子供がプールを楽しめるならこれからどんどん連れて行きたいですな。

自分も楽しいし。













盆踊り会

2012年07月08日 | 家族
昨日の夕方は保育園の行事で盆踊り会でした。


姉、かき氷に目覚める。




弟、状況理解不能。




保育園のお友達と仲良く遊んでおりました。




ピントが甘いけど、雰囲気が良かったので。




子供の写真は難しいですな。





3ヶ月検診

2012年06月17日 | 家族
今日は午後から3ヶ月検診にいってきました。

日曜日なので私は主に姉担当でしたけど・・・


で、結果は、順調に成長していて健康優良児でしたが、血液検査ではやや貧血気味だそうです。


でもまあとにかく概ね良好ということで一安心です。



たまには真面目な顔で写ったら?




あ、それとついにトマトが熟したので今朝収穫して食べました。



一応トマトの味がしました。

おそらく今日の収穫で今回のトマトは終了になるでしょう。

実家帰省中に世話が出来ずに残念な結果になってしまいましたが、とりあえず少しでも収穫できたのでヨシとしましょう。


また何か植えられるものを考えます。




120日記念?

2012年06月14日 | 家族
姉の時はタダ券をもらっていたので、某スタジオで100日記念の写真を撮り、オリジナルデータももらえず、両親分のプリント代などをぼったくられた感がありましたが、弟は100日記念すらスルーでした・・・


決して忘れていたわけではないですがなにかとバタバタしておりまして、既に120日ほど経過してしまいましたが、とりあえず記念写真的なものを撮ってみました。



といっても、一眼レフにクリップオンストロボを付けただけの簡単装備で、しかも持ち合わせの服&自宅でスタジオ風に撮っただけですけど・・・


それでも姉の時よりはマシな写真だと自負しております。(姉は泣き顔でしたから)



次はショップに連れて来てちゃんとした機材を使って撮ってあげよう。