goo blog サービス終了のお知らせ 

及川 均 Logbook

フォトグラファー及川によるblogです。

雪下ろし

2014年02月20日 | 家族
今日は屋根の雪下ろしを手伝いました。

数日前の雪なのにまだまだたくさん残ってました。



狭い範囲だけですが、かなりの重労働。

雪国の方々の大変さを実感しました。


ところで、インフルエンザの娘は意外にも元気です。

昨晩しっかりご飯食べて寝たからでしょうか?

既に完全に治ったかのように思えます。

ただ、今日は大事をとって主に室内で遊んで過ごしました。


あ、ちなみに今日はそうくんの誕生日でした。

2歳になりました。

元気に育ってます。





陽性

2014年02月19日 | 家族
昨晩は東京で宿泊でしたが、今日やっと実家に辿り着きました。

東京は大雪の面影はほとんどなかったけど、実家に近づくにつれて今回の大雪のすごさを目の当たりにしました。

数日前に降ったのにまだこの状況です。




今日の午後になってやっと除雪された実家の前も両側には身長よりも高い雪の山。




そして、娘が熱っぽかったので病院に行ったらインフルエンザ陽性。

雪遊びを楽しみにしていたのに。


チーン。



あれ?

2014年02月11日 | 家族
今日は近所の公園で遊びたかったのですが、朝から雨がポツポツと降っていたので車でお出かけ。

家族で大度海岸に行ってみました。



で、予報に反していい天気に。


始めから近所の公園で遊べば良かった・・・




なぜそれを選ぶ?

2014年02月06日 | 家族
先日、姉が保育園で使っていた水筒が割れてしまったので新しく買うことにしました。

で、弟も来年度からは必要ということで、姉弟で1個ずつ選ばせてみました。


弟はまだ人類まで進化してないようで、色だけで選んだ感じ。

そしてお下がりではいグッズを買ってもらえたので、うれしさのあまり空の水筒でシミュレーション。





姉はこだわり派なので選択肢を多めに与えて選ばせたのですが・・・

ミニーマウス、キティちゃん、マイメロディ、ディズニープリンセスなどかわいい系のがたくさんある中からなぜそれを選ぶのだ?



はなかっぱ。


ま、いいけど。










子守り担当

2014年02月02日 | 家族
今日は終日子守り担当。

最近ずっといい天気だったのに今日だけ朝から雨・・・

外で遊べない時の子守りは結構困ります。

とりあえず、午前中は粘土で遊んでみました。




一緒にご飯を作って食べたりしてなんとか時間をつぶし、弟のお昼寝が終わるころには雨が上がってくれました。

そして近所の公園でラストスパート。




雨が上がったので助かりました。

終日子守り担当は海の仕事よりも疲れますな。








天気予報

2014年01月26日 | 家族
今日は子守り担当。

午前中にしっかりと遊び、今やっと昼寝に入ってくれました。

今日は二人とも昼寝してくれているので少し仕事も進められます。


ところで、最近今帰仁城のさくらを青空で撮影したいと思って何度かいきましたが、いつも見ている気象庁の天気予報を信じて動いていたのですが、ここの所いつも悪い方に外れておりまして、試しに携帯に始めから入っていたyahooの予報と照らし合わせてみると結構予報が違うんですね。

ちなみに、先週に限ってはyahoo通りに動いていれば青空で撮影できた可能性が高かった。

まあ、予報なので判断は難しいところですが、ちなみに今日の予報では・・・


気象庁:曇り時々雨、午前中の降水確率60%でした。

そして朝9時に近所の公園で撮った写真コレ。



全然ハズレです。

対してyahooの予報では、晴れ。


やっぱりyahooを信じた方がいいかと思っていたら、午後から雨が降りました。

つまり、どっちも当たっているようなハズレているような感じで、結局よくわかりませんな。


さて、明日からの1週間でなんとかして今帰仁の青空桜を撮りたいのですが、どう動きましょうか?




グスクロード公園

2014年01月25日 | 家族
今日は午後から保育園がお休みで、カミサンも仕事がお休みだったし、天気がよかったので午後だけみんなで遊びに行ってきました。

昨日南部をまわった時に見たグスクロード公園というのが気になっていたのでいってみました。


普段いく近所の公園とは違った遊具があり・・・


姉も、





弟も、それなりに楽しめたようです。





巨大ながじゅまるがいい感じにあるのも個人的には気に入りました。
(下にいるのが子供たちです)






こんなに天気のいい土曜日ですが、思ったほど混んでなかったのもいいですね。

那覇新都心ではどの公園も週末は人でごったがえしているので。

子供たちもまた行きたいと言うでしょう。






思いっきり遊ぶ日

2014年01月19日 | 家族
今日は今月唯一の家族全員が休みの日なので、朝から迷わず遊びにいってきました。

子供のリクエストにより水族館へ。



朝早く出たのに駐車場が満車でビビってたら、トリムマラソンの日だったらしく水族館に最も近い駐車場は余裕で入れました。

しかも、日曜日なのに各地でいろんなイベントがあるので水族館は予想外に空いていたのでラッキーでした。

でも一番のお楽しみは水族館外のイルカショーですけど。


その後、名護城公園の桜チェック


・・・のついでに記念写真。




とってたら雨がパラついてきたのでさっさと帰ってきました。

予報では明日は晴れるようですが、桜は3分~5分咲き程度。


撮影にいくべきかいかざるべきか・・・




良き元旦

2014年01月01日 | 家族
明けましておめでとうございます。

例年元旦から仕事ですが、今年はお客様が本日到着だったので、朝のうちだけですが少し家族で遊ぶことができました。



新年早々青空に恵まれて、子供たちと遊ぶことができ、幸先のよいスタートになりました。

今年も仕事に家族に遊びに全力で取り組む次第であります!


本年も宜しくお願いします。





自転車デビュー

2013年12月30日 | 家族
今日は今年最後の家族全員休みなので、朝から近所の公園で自転車の練習にいってきました。

ストライダーがかなり上手になった姉ですが、初めての自転車にはかなり苦戦しております。

始めはご機嫌でしたけど。



ストライダーでバランス感覚を養って、自転車に移行した時には補助輪なしですぐに乗れるハズでしたが、

・自転車がストライダーよりはるかに重くてデカい。

・ストライダーには無かったペダルの使い方がわからない。(軽く回る逆回りにこいでしまう)

などの理由によると思われますが、なかなか難しそうでした。

ま、初日ならこんなもんかとも思える感じではありますが。


そしてコイツは全くやる気無し。



5秒くらいはこのポーズでしたが、このテの乗り物にはまだ興味がないようです。


もっと頻繁に練習したいのですが、両親がいないと二人同時に面倒をみれないのでなかなか時間が作れません。

そして明日はカミサンが仕事のため、終日子守りの大晦日になりそうです。