お正月のお花ではないけれど、久しぶりに~
断捨離で七宝(剣山にあたるもの)を処分してしまったのが悔やまれる。
結局、今年一年もコロナに振り回されたとしか言うことがないような。
ピアノの発表会は、なんとか無事に弾けたけどしょうもないところで間違いまくった。
漢検2級は、見事に落ちた。そして今日から休みなのに勉強してへんし~
4月からはワクチン接種受付のバイトを週1して一旦休んで、又来年から始まります。
今月から始めた週1の仕事は、もう最悪~講師としゃべってたら、さすが若いねえ。
「そんなん、ばっくれたらいいんですよ~」「辞めちゃいましょうよ」って。
いや、婆さんでそれは・・・けど、2月は絶対に行きません。
塾の仕事で培った?マナーや接遇をことごとく否定され、相当凹んだ。歯痛いのは治ったけどね。色々な世界があることを63歳にして知る年末。ほんま、おっさん数人サイテー。(私、保護者さんや本部からもお褒めの言葉を多々いただいてるのに・・・)
今日、うちの家計の収支はどうなってるんだろうか?と。←今頃?銀行の出金で確認。夫の通帳と私の通帳は分けてるの。携帯電話料金とクレジットカードの引き落としは私の通帳。その他は、全て夫の。私が先月が赤字7千円ほど。夫は年金だから二か月で赤字27000円ほど。←あからさまに書いてるよ~
息子が家にお金を入れてくれているけど、一部だけを使って後は息子名義で貯金。
年末にお金の話でごめんなさい。ちょっと、気になってねえ。私はめっちゃザルなんですわ。何とかなるかあ~と思って生きてきたし、何とかなってたけど。反省しなあきません。でもね、ああ~お金ないわあ~困ったわあ~て思ったら、いつもどないかなってきたんですよ。そうやって生きてきたの。
これ、ちょっと重かった。苦しかった。
来年は、どうなるんでしょうねえ。母にも2年以上会ってないし、会いたいな。
皆様、今年1年ありがとうございました。
仲良くしてくださってありがとうございます。
どうぞ来年もよろしくお願いいたします。
アスカさんは今年一年、ご自身の病気やお姉さまの介護など大変でしたね。
いつも拝見していますよ。
来年は良い年になるといいですね。
どうぞ、こちらこそよろしくお願いいたします。
後、数時間で2021年とお別れですね。
お花もいつもは買わないのですが、ふとそんな気になってしまいました。
色に惹かれたのかな?
今年も1年仲良くしていただいてありがとうございました。
来年、良い年でありますように。
又、これからもよろしくお願いいたします。
どうぞ良き年をお迎えください。
今年もお仕事にピアノにお勉強に色々と頑張りましたね。
お正月はゆっくり過ごせると良いですね。
この1年お付き合い頂きありがとうございました。
来年もまたお付き合いよろしくお願いいたします。
年末になって「オミクロン蔓延」~
来年こそは、何とかなって欲しいです。
去年は、コロナ元年で何をどうしていいか分かりませんでしたが、対処方法も少しずつ分かってきましたかね。
好奇心を失ったらあかんて言いますけど、Dukeさんは「男の料理道」にまい進中。美術にも造詣が深くてとても勉強になります。
本当に今年もありがとうございました。
来年もおいしいお料理楽しみにしています。
どうぞ良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いいたします。
母は、とても家計管理をきっちりとしていた人で節約派だったんです。で、娘の家計にまで口を出して「そのお給料やったらもっと貯金するのに。私やったら~」が口癖の人だったんです。一緒に買い物行くと、すごい口出しするからうるさい、実母でもマジに嫌でした。ただし、趣味はゼロですよ。本も美術も興味ゼロ。私がピアノの発表会に出ることにも不満げでした。(大人なのにね)
クレカで買い物は一部で、ほぼ現金払いですね。それかicocaやnanacoにチャージする位。
ヤフオクで型番の落ちたものとかユーズドの服買ったりしてます。
化粧品は、プチプラが多いですがたまにランコムを。
夫の10月分だけ調べたらあかんわ~と思い、8月分を調べたら赤字は1万円ほどでした。
ああ~もうちょっとちゃんとやろう~
今年も色々ありましたが、無事にblog upできる日を迎えられました。
ありがとうございます。
どうぞ良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いいたします。
塾って、一定の人としか接触ありませんし、一緒に仕事する人は若い人ばかりだしね。サービス業と言っても特殊な世界だと思います。
家計簿は、全然見直しも何もしないメモ代わりレベルなんです。
何にどれだけ使ったか忘れてしまうんです。
うちも医療費高いです。
昨日、計算したら3人家族で27万ほどでした。
又、確定申告せねば~
今年も仲良くしてくださってありがとうございます。
どうぞ来年もよろしくお願いいたします。
2年続きのコロナ禍に辟易としましたね。
仕事されている方はずいぶんご苦労があったことと思います。
そんな中でもhirorinさんは、いろんなことにチャレンジされているし、モチベーションも維持されているし、すごいなぁと感心しています。
現状で満足してしまった瞬間から退歩が始まりますものね~。
私も頑張ります(笑)
一年間楽しませていただき、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
よい年をお迎えください。
家計簿がどうしても続かないので
支払いを全部1枚のカードにすることでなんとか支出を把握すると言う
でも、なんとかなってきたんです
その気持ちすごくわかります
赤字
どこにゼロを設定するかで違ってきますよね
昔
お金がないお金がない
今月も赤字よ〜
うちは本当に貧乏なの
が
口癖の社宅の人がいて
社宅だから収入もお互い知れたものなのに
何に使ってるのかと思ってましたら収入の3割を貯金に回してたみたいで
豪邸を買って引っ越して行かれました
何が言いたいかというと
赤字の額がキチンと言える
と言う事は
家計管理能力はかなり高いとお見受けするという事です
今年もたくさん楽しい記事をありがとうございました
良いお年をお迎えください
_(._.)_❤
お仕事は、やはりいろいろありますよね。
それでも、社会に貢献って羨ましいです。
家計簿はつけていませんが、多分赤字かと思います。
医療費がけっこうかかるんですよ。
年明けは、乳腺外科で検査なので、高額です。
健康だったらなと、いつも思います。
今年も仲良くしてくださってありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
けど、いっつもどないかなってたんです。奥から大切にしまわれたお金が出てきたりとか?母が元気やった時は、なんかの配当?利子?があるから上げるとか。
こうやって最後まで乗り切れればいいんですけどね。
今年もありがとうございました。
どうぞ来年もよろしくお願いいたします。
今年もありがとうございました。
どうぞ、来年もよろしくお願いいたします。
そちらは、雪大丈夫ですか?
こちらは、明日始発から電車止まるんですよ。
思い出は、コロナ関連と漢検落ちたことでしょうか?
仕事も色々ありますが、いい経験というか教訓としたいなと思いました。
皆さんが「心と体が大切だから~」とコメントされてたのが多くて。その時、(畏れ多いことながら)眞子さまが、「結婚は自分たちの心を大切に守りながら生きていく~」とおっしゃったのを初めて理解できました。(眞子さまと自分を同列に並べたらあかん過ぎやけど)
イヤープレートは、1985年結婚の年、1988年息子誕生の年のものなんです。1985年は、なかったことにしたい。なんで、間違えて結婚したんか?
どうか来年は良い年になりますようにと祈るばかり。
Julietさんもお体に気を付けて良いお年をお迎えください。
どうぞ来年もよろしくお願いいたします。
そしてスイーツに走り、体重増えて戻らないんです。
これじゃあいかんと思って、週1仕事をしたらストレスかかって、糖質過剰摂取やし。
ああ~私って・・・
でもこうやってblogで、スイーツやイケメン情報交換は癒しになりますね。さくらさんは、坂口健太郎くんですよね。私は、ディーンフジオカ、そんなん周りにいてへんけど。さっき、ディーンが大阪商工会議所の納会の鐘鳴らしてたニュース見たけどステキやったわ。
そんなこんなで暮れようとする今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
いや、収入と言いましても微々たるものでして。コスモスさんとこは、多分お孫ちゃん費じゃないですか?
可愛いお孫ちゃん、色々してあげたくなりますものね。
今、息子が旅行してて明日帰ってくるんですが、老夫婦二人やと食費がいらん。晩御飯も玉ねぎ1個、ジャガイモ1個、白菜少々、牛肉200グラム弱をオーブンで焼いただけ。
後はその辺のものでしたもん。お孫ちゃんとか遊びに来たら、ご飯もおやつもたくさんいりますもん。うちは、孫ちゃん費がないから。
今年もありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
>ああ~お金ないわあ~困ったわあ~て思ったら、
いつもどないかなってきたんですよ。
そのおおらかさが私にはないところです。
羨ましいわ。
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください(^-^)/~
来年もよろしくお願いします。
つわぶき
コロナで窮屈な中にも、多方面でのご活躍。
頑張ったことも大変だったことも、いつかきっと役立つ日が来ると信じましょう。
ロイヤルコペンハーゲンのイヤープレートは、思い出に残る年のお品でしょうか。
外は雪が降り積もっているでしょうが、この場所は春の雰囲気ですね。
今年もお世話になりました。
どうぞご家族お揃いで、よいお年をお迎えくださいませ
なんだかずっと気分転換も気軽にできなかったですよね。
お花明るい色合いで素敵ですね。
こういう色合い大好きです。
来年はこのような明るい一年になりますように。
今年も仲良くしてくださってありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
来年こそは 普段の生活になってほしいと望みますが
…どうなることでしょう
hirorinさんは お仕事して 収入があるから
赤字でも・・
私なんて 何もしてないのに 赤字か・・・(^^;
必要なものは 仕方ないと思ってしまいます
今年1年ありがとうございました
来年も よろしくお願いします(^^♪