gooブログ、引っ越し先を考えなあかん。
で、IDやブログタイトルをもどうするか?66歳になって「hirorinの~」もイタイ気もするし。孫もいないから「ひろばあちゃんの~」もあかんし。
考えても考えてもよく分からんねえ。
皆さんの動向を参考にさせていただこうと思ってます。
ただ、20年なのでかなり重いと思われる。私本体も重い。
今日は、友だちと「楽市楽座館」の「みずたまカフェ」へ行ってきました。
週のうち二日しか営業してなくて~
昔の銀行だった場所をリノベされている。2年くらい前までは、観光案内所になってた。
【近江八幡市】駅前にオープンしたRAKUICHIで、古き新しいまちのカフェ「みずたま」が営業中です(どうのるも) - エキスパート - Yahoo!ニュース
あっ、価格はさすがに上がってるけどね。デザート付きプレートに飲み物付けて1950円でした。
(年収120万減なのにいいのだろうか?)
アフタヌーンティーセットの様式で運ばれてきた。
私達は、アジフライをチョイス。お猪口や小さい器に盛られたお惣菜がおいしい。
真ん中の段?は、サラダ。紫キャベツのピクルス?が爽やか。
そしてデザート。シフォンケーキは、米粉で。プリンもあっさりしている。ティーカップは、アンティークなもの。お水のグラスも昭和レトロ。
苦しい~満腹すぎる~
ケーキやパンも販売しているので、
この苺のケーキ、写真では分かりにくいけど、かなり巨大なの。息子用。私のシュークリームもかなりなもの。生クリームの下はカスタードクリーム。苺も大きかった。
実は、私達お店が開く前に近くの焼き芋屋さんに買いに行ってたのよ。
安土の清平さん。
【近江八幡市】安くて美味しい熟成焼き芋が魅力! 駅チカな小さな食料品店「安土の清平さん」をご紹介します | 号外NET 東近江市・近江八幡市
ここで焼き芋購入。めちゃ甘くてねっとりしてる。
淡路島の玉ねぎも売ってたので、購入。どんだけ、糖質摂るねん?と思いながら~唯一の救いは玉ねぎ?でも淡路島のは、糖度高いよ~
お豆腐とカニカマとしめじとほうれん草をお出汁でさっとたいて、とろみをつけたもの。胃に優しいよね。
これ、DAISOで買ったの。きれいな青磁色やなあと思って。100円。ももが、カリカリ入れて食べてます。
ああ~どうしようかな~ブログのコンセプトは、今と同じで食べたものとか読んだ本とか美術館とかだけど。ブログタイトル悩みますね。IDも。
|
洗面所の内窓設置に備えて!
「引越ししていただくデータをダウンロードして引越し先へ移行していただくこととなりますが、お客さまがgoo blogを退会されなければ、11月18日まではgoo blogは残り9月30日までは新規ブログ投稿も可能です。」投稿可能=平常だと思います。
ほんと面倒だし、訪問お伺いして9月11月でブログ止めようって記事多くて寂しくなります。
うすうす感じてはいましたが同い年ですし。
両方のプログとりあえず立ち上げました。過去データはまだですが。
移行って ややこしくないのかな
パソコン 全くわからないので できるかなと心配です
ランチ アフタヌーンティーセットに アジフライがのってるのは 面白いですね
どれも おいしそうです
デザートもついて このお値段は 安いです
引越完了したこぶたですwww
ってかまだ画像データが進行中です
移行作業は時間も必要なので
ゆっくり考えて決めるのもありですね
のんびりしてるとあっという間…ってのもあるけど
いろいろ悩むこと多いんですよね
ま、今までのを残すっていう意味で
あんまり考えずに移行しちゃったwww
こぶただって…
こぶたでもないし(じつに大ブタ)
gooの管理画面にいくと…もう更新されないのが
やっぱ寂しく感じますね・・・
一応、その日までは見られるし投稿もできるんですね。
友達が、リダイレクトの機能をオフにしたんですが、それでも飛んで行ってしまうんですって。
gooの方もこれからブラッシュアップしたプランを出してくれればいいんですが。
これを機会に辞められる方も多いようですね。
20年前と今では、色々状況も変わっているだろうし。
けど、ボケ防止には絶対に続けたいんですよね。
てか、うちのフレッツ光のルーター、10年以上前から同じのなんです。これもなんとかしなあかんのに。
長い間、行き来してるブロ友さんとは、いつまでも訪問したいですよね。
fennelさんの方が私より若いのじゃなかったしから?
あっ、アメブロとはてな、両方作ったって人多いです。
悩む~
PCの設定とかデータとかは、できるんですが、仕事から離れて2年くらいたつので怪しいかも?
NTTに夫の死亡届と私のマイナカードをスキャンしてファイルをアップロードは、しましたが友達なんか、ご主人元気やのに「そんなん、できへん。家来てやってくれる?」って。
アフタヌーンティーセットしつらえで、出てきた時はびっくりしました。
メインをアジフライ・とんかつ・ハンバーグから選ぶシステムでした。
サンドイッチもおいしそうだった。
リーズナブルですよね。お腹いっぱいで苦しくて、晩御飯が食べられなかった~
画像は、自分で入れなあかんのですか?それが面倒だ~
私も記録を残すという意味で続けたいし、皆さんのブログ読むの楽しみだし~ボケ防止だし~
タイトルとIDをどうするかで、悩んでる段階~前へ進めてないです。
グーブログの終了で、とりあえず
今までのお礼まで。
私は最後まで居ようと思っています
早めにお礼を言っておきたくて。
何だかんだと、バタバタになってからでは
大変なので。
重ねてお礼まで。
ありがとうございました♪
私もギリギリまでいるけれども、続けるつもりなんですよ。
古都さんは、どうされるのですか?
もし、別のところでされるのなら、教えていただきたいです。
ギリギリまでいて、DLしてとなるとスケジュールがタイトというか?混乱しそうなので、ボチボチですかね。