おやつと本と絵で綴るhirorinの思い出

お菓子大好き、可愛いもの大好き、小さいもの大好き。これからも健康に注意しながらお菓子を食べ続けることを誓います。

マティスとルオー 友情50年の物語 そしてブログ満12年記念?

2017年05月07日 13時18分39秒 | 美術館・博物館

洞川温泉ツアーは、阿倍野橋駅で解散。まだ17時半ごろだったので、せっかくやしハルカス美術館で「マティスとルオー展」を見て帰ることに。

我が家からここまでは、どえらい交通費なのでできるだけ・・・

こういうのもあって、誰かと一緒やったら写真撮れるんやけど。こういうところは、一人だと不便。

マティスとルオーはそれぞれ知っていたけど、その2人が美術学校の同じクラスにいて熱い友情に結ばれていたお友達だったなんて、知らなかった。

鮮やかな色彩のマティスと個性的な宗教画のルオー。ルオーは道化師や社会の底辺にいた人を描いたものも多い。

名作の「鏡の前の青いドレス」も出ていたけれど、私が気に入ったのはコレ

この「室内・二人の音楽家」。優しい赤と二人のドレスの色の対比がすばらしくて。何度も戻って見てしまった。マティスのは色が鮮やかできれい。絵本?か何かの絵もすばらしいし。

ルオーのは、タッチが濃いかな?キリストを親しみやすく描いた作品も多く。従来の宗教画と違って、人間臭さを感じさせる。

はっきり題名が分からないのだけど、キリストを描いたもので頭上に赤い横長の塊があって。それが、明太子に見えてどうしようもなかったのだけど。あれは、何なんだろうか・・・

次回はハルカス美術館は「なにわの美人図鑑北野恒富展」行けたらいいな~

お昼が味付けが濃い料理であんまり食べてなくお腹すいたし。もう18時回ってるし。

ハルカスで久しぶり、何十年ぶりにピッコロで食事
ふわとろオムライスにビーフシチュウ。
これ、意外に味は濃くないの。オムライスの中はケチャップライスやなくてバターライスやし。フライドポテトもちゃんとお店で揚げたホクホクの熱々。阿倍野の町並みを眺めながら、一人黙々。

美術館の半券見せたら5%off。

帰りは、「はるか」で京都まで。さすが空気運んでると言われてるだけあって、自由席ガラガラ。天王寺から京都まで+970円やけど、快適でした。

その前に天王寺駅構内でベトナム人(またもや)に電車乗換えを聞かれる。それが、ベトナム語でさっぱり分からず。簡単な英語で聞いても向こうは分からへんし、なんや半分大阪弁も入ってるし。そのおにいちゃん二人。もしやこれは日本人やけど、おばはんからかってる?

でもスマホの乗り換え案内見せてくれたら、アルファベットやし。やっぱりベトナム人か?
でも聞いたことのない地名やったんで、駅員さんにパス。どうやら和歌山の方やった。

その後は、日本人の超イケメン(関東の人で若い)に「京橋にこの電車は止まるか」聞かれた。でも、環状線ホームちゃうし、なんかよく分からないので、まあ京橋くらいすぐに行けるけど。このイケメンに悪いので、駅員さんにパス。心の底からお役に立ちたかったわあ~イケメン!
ひざ丈パンツで、缶ビール片手で、色浅黒くすらっとしてた。(缶ビール片手はちょっとおやけど)うっとり~

そして、今日は私のブログ満12年記念日です
長い間、続けてこれて嬉しいし幸せ。
ブログは、趣味だからねえ~まあブログに関してあれやこれや言う人もいるけど、決して暇でも不幸だからでもなく、趣味としてやっているのです。

趣味ってみんな違うからねえ~
私の場合は、単に文章を書くことが好きだから。そして記憶が曖昧にならないように残しておきたいから。
やっぱり、調べ物したりするし誤字脱字や句読点、接続詞がおかしくなってないか気をつけるし。
(あくまでも気をつけてるだけで、絶対におかしい点多々あり)

これからも、皆さん仲良くしてください。
よろしくお願いします。

連休、私まだ一日残ってるねんけど・・・

あっ、「エイリアンズ」。秦基博の「エイリアンズ」もなかなかいいですよお。
せつなさ感、満載。

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青のシンフォニーで行く洞川... | トップ | 連休色々 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブログ12周年おめでとうございます! (ろこ)
2017-05-07 15:05:08
こんにちは。
 10年ひと昔というけれど、12周年はすごいですね。
 おめでとうございます。
 なんといっても、hirorinさんのブログは楽しい!
 おいしいものでいっぱい!
 美術館・博物館の記事も満載。
 楽しい語り口が魅力です。
 これからもさらなるご活躍をお祈りします。
返信する
祝12周年 (Ms.れでぃ)
2017-05-07 19:08:12
ブログ開設12年、おめでとうございます。
12年だなんてすごいです。
これからも楽しみにしています。

マティスとルオー展、良かったですか?
行こうかどうしようか迷っています。
ルオーの作品は、岐阜県美術館が結構所蔵しています。
岐阜県美術館はルドンのコレクションの方が有名なんですけどね。
次の北野恒富展は今から楽しみにしています。
返信する
素晴らしい~~~ (kinshiro)
2017-05-07 23:29:31
12年!!ブログ開設して・・・おめでとうございます。

時々、たまぁ~に、、でも、5年もやってるとね・・なかなかね・・・やめるにやめられない・・・でも、やめたい、続ける!!
難しい時期を経ながらですよね・・・

hirorinさんの文章、楽しいですよ♪

そう・・・趣味ね・・・そう思えば、気楽に続けられるかな♪、
まだまだ面白い話題を一杯提供してくださいね♪

マティス、昔、美術の教科書に生物画で載ってて、分かりやすい絵だなぁって・・・好きですね♪

私は結構ハマりますね・・多分だけど・・・^^;

何をどういってるんだから・・ねぇ^^;

でも、ホント、好きな絵♪分かりやすい絵って・・いいですね♪
返信する
12周年 (カフェオレ)
2017-05-08 09:36:20
おめでとうございます!

hirorinさんのブログタイトルじゃないけど、気がつけば12年…アッという間の気がしつつも、やっぱり長いですよね(笑)
私なんか最近はほとんど息切れ状態だけど、hirorinさんのブログはいつも面白さ全開でちゃんと継続しているのがすごい!

これからもよろしくお願いします!
返信する
おめでとうございます (satoko)
2017-05-08 10:33:54
ブログ開設12年、おめでとうございます。
そのほとんどを読ませていただいてますよ。

hirorinさんのブログの記事を読んで私も見てみたいなぁと思ったイベントや展覧会は数多いし、日々の徒然も楽しみです。 コンビニのお菓子の紹介とか ...(笑)

これからもいろんな事を書いてくださいね〜。

応援してます (o^^o)
返信する
祝12年! (pukariko)
2017-05-08 11:11:04
おめでとうございます!
気楽に書いてるようで実は手間暇かかってるのよ
というのを感じさせない、楽しいブログです。
頑張って続けてくださいね。

hirorinさん、よく道を聞かれるということは、
きっと気さくで話しやすいお人柄なんでしょうね。
文章にもそれがにじみ出ていますよ(^-^)/

返信する
ろこさま (hirorin)
2017-05-08 18:06:23
ありがとうございます。
10年一昔だけど、12年となると小学校卒業?
すご~い年月ですね。
でもあっという間の月日だったかも?
色々ありましたしね。

これからも楽しい記事、食レポを続けていきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
返信する
Ms,れでぃさま (hirorin)
2017-05-08 18:09:21
ありがとうございます。
あっという間の12年だったかも?
でも、本当に色々ありましたしね。
何とか元気で続けられていることに感謝ですね。
これからもよろしくお願いします。

マティスとルオー展、どうでしょう。
わたし的には、微妙だったかな?
別に行っても行かんでも良かったような。
ただ、阿倍野に行ったし~と。
とても、2人の友情がフィーチャーされてて。
往復書簡も展示されてました。
外人って、あんな情熱的な手紙を同性間でもやり取りするんだなと、国民性の違いを感じました。

次回の北野恒富展は、とても楽しみですね。
返信する
kinshiroさま (hirorin)
2017-05-08 18:12:40
ありがとうございます。
よく考えたら、オギャーと生まれた赤ちゃんが小学校卒業するんですよね。
それを思うとすごいかも?
いや、ほんまに趣味なんで。
人によって色々やから~
でも楽しんで書くことが一番ですよね。
嫌なこと、しんどいことは、世の中にいっぱいあるから。
わざわざ、ブログを苦行にせんでいいと思います。

マティスやルオーは、教科書にも出てますよね。
私、教科書で見た高橋由一の「鮭」の絵が気になってて。それを東京芸大美術館で見た時は、感激しました。
あの時は、生きてて良かった~と思いました。
(死にかけたことは、いまだないんですが)

これからも楽しいブログ生活を続けていけたらと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
返信する
カフェオレさま (hirorin)
2017-05-08 18:15:03
ありがとうございます。
何とか、12年来てしまいました。
好きなことって、気がついたら○年になってるのが面白いですよね。
そうそう、カフェオレさんともブログで知り合ったんですよね。
いや、全然リアルでは知らないのだけど。
ブログの世界でのお付き合いですもんね。
お互い、子供たちもそれなりな年齢になりましたしね。
ああ~
まあ、何とか元気でやってるのでよしとしましょう。

私は、足跡消してるのですがいつも見てますよ~
これからもよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

美術館・博物館」カテゴリの最新記事