goo blog サービス終了のお知らせ 

おやつと本とアートで綴るhirorinの思い出

おいしいもの・小さくて可愛いもの・アート・本が大好き。これからも健康に注意しながらおやつを食べ続けることを誓います。

デトックスしてきたのに

2009年09月22日 20時14分58秒 | 日々のこと

連休も残すところ後一日となってホッとしてる私です。

だって、だって、めんどくさいもん。ご飯作り

 

マーブルケーキ焼いてみたりとか~

 

 

コンビニでお菓子買って見たりとか~

 

自分にご褒美「ハーゲンダッツドルチェブログのお友達が数名買ってはったから私も買う~セブンの30円割引クーポンを使い

 

 

初めて見た「シカクマメ」天ぷらにしてみた。私天ぷらはほとんど揚げたことがないから、めっちゃへたくそ。多分衣が薄すぎる

 

パパが作るおにぎり

 

アサリのスパゲティ。スパゲティが余りなかったのでマカロニも入れるという怪しさ

 

モラタメさんで当たった~

 

百済寺へ(ひゃくさいじ)

湖東三山のひとつで、秋の紅葉シーズンには永源寺と並んですごい人・人・人。湖東三山めぐりバスツアーも多い。まあ地元民なんで空いてる時に。

湖東三山はすべて行ってるけど、記憶がめちゃくちゃあいまいで、確認のためにGO聖徳太子が建てたお寺ね。この辺は聖徳太子ゆかりのお寺や遺物がいっぱい。

 

 

 

 

 

千年菩提樹

 

多分前は借りなかったであろう杖を借りる熟年夫婦

 

こちらの庭園はかなり有名らしい

私は暇になると(連休だったりとか)色々考える。友達の中にはこの連休、姑のところへ行って5日間泊り込みとかそんな人もいるのに。

子供の就職は心配だけど所詮は本人次第だし、志望校合格を果たした時点で私の務めはほぼ終了でしょう。

まあ結局暇なんだよねえ。そして、みんなは私のことをどうイメージしてるかわからないけど(ろくなイメージはない?かも)結構、イジイジしたりぐちゃぐちゃなんだ

人見知りもしないし、初めてのところでも平気、どんな人とでも話をあわせることはできるし、応対もにこやかで笑顔だし。でも、人と長時間一緒にいたりとかが苦手団体行動も大嫌い。我儘なんだ。

カラオケのコミュも一度行っただけ。二度目は参加する予定だったんだけど、体調不良で欠席の連絡を。そうしたら「まだ○曜日だから日があるから(わたし的には日がない。だって二日前やから)当日になって決めてください」みたいな。

そうするともうダメなの。強制と取ってしまう。強制されるのが嫌。もちろん規則とか法律は守るし、仕事もちゃんとするんだけどね。

そして結構どす黒いことを考えてしまう。あることが気になるとそれで頭がいっぱいで(もちろん仕事中は忘れてるけど)それが解決しないと、怒り→涙→どうでもいい。最後は幽霊みたいに(太ってるけど)ぼんやりと家の中を歩いてる

どす黒いこと(触法行為にあらず)は結局は実行しないんだけどね。だって私にはプライドと子供を思う気持ちがあるから。もし子供に迷惑がかかったらとか思ってしまう。将来のある子供(あまりあるとも思えんバカ息子・・・に迷惑だけはとか

だから、のりピーがわからん。あんなに可愛い子供さんがいるのにねって。まあ彼女には彼女なりの何かがあるんだろうけど。

ああ~昨日はいつも行く温泉がこの連休で人があふれてて、引き返して来た。明日は大丈夫かなあ?

 

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「セレモニー黒真珠」 宮木... | トップ | 敦賀気比神宮 »
最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
判らない豆・・・ (hosiurara)
2009-09-22 20:51:04
シカク豆ってはじめて聞きました。
こっちにはないなぁ?

どんなお味ですか?
返信する
連休 (3人娘の母)
2009-09-23 11:59:09
私もほっとしています。(笑)
みんなで自宅にじっとしていると、それぞれわがままが出てきてトラブルになります。
外出したいのは山々ですが、お父さんがいると…
休みが終わったら、ひとりでぼーっといい景色でも見て息抜きしてこようと思っています。
私は、かなりわがままで自由に行動した人なので、ひとりが大好き。

百済寺、お天気がよくてよかったですね。
写真がすごく綺麗です。
そうそう、天ぷらとてもおいしいそうですよ~
私もシカクマメは初めて見ました。
返信する
Unknown (naho)
2009-09-23 14:49:40
こんにちは♪
ハーゲンダッツ食べたんだ!お味はいかがだった?
私はこの連休家にいたのですが、
家にいると働いてるときより用事がはかどらないは、夕飯は作りたくないわで、最悪でした
お寺のお写真綺麗に映っていますね!
晴れていて良かったですね

私もね、人見知りしないし、初めてのところも平気、対応もめっちゃ笑顔♪hirorinさんの言ってる意味分かるよ疲れるよねー。
かといって一人では寂しいし・・・結局私もわがままなのですだから、考え込まないでね~、私も一緒よ
返信する
こんにちは (teapot773)
2009-09-24 13:32:50
こんにちは。
連休が終わってほっとしています。
ってか、連休関係ないんですが。。。ずっとお仕事でした

スパゲティ足りなくてマカロニも入ってるのに笑いました

また遊びに来ますね。
返信する
こんばんは^^ (let)
2009-09-24 21:35:26
シルバーウィーク前半は馬鹿息子が帰って来て
後半は可愛い娘が帰ったきました(*^_^*)

結局自分の時間が作れたのは1日だけです^^;
hirorinさん凄いですね(*^^)v
おいら人見知りはするし初体験はドキドキ
もんです。人と話すのは心を打ちとけるまでは
苦手です、なんでこんなおいらが営業してるのか信じられません(*^_^*)
でもおいら人は大好きです!付き合い方が
今イチ解らないだけかも(いい年こいて)

hirorinさんも今までは良き奥様良き母親として活躍してきましたよね!これからの人生の方が長いですから(自由度)良き女性、良き人間を目指して自分の好きな事を気楽にやればいいと思います。

お互いポジテブシンキングで行きましょう!
これからの人生楽しむぞ(*^_^*)

おいら何時もこんな考えなので極楽とんぼって
思われてます(*^_^*)おいら自身は色々
かんがえてるのにね!中々夫婦でも全ては
解ってもらえませんね^^;これはお互い様
でしょう。

返信する
黒いこと・・・ (ラテラテ)
2009-09-25 10:40:46
もしも~が~だら~とか、~が~になったら~とかでしょうか!
まぁなんのかんの言っても、ちゃんと食べてるわけですし、おやつも美味しい♪
確かに何にも考えない人もいるでしょうけど、
私も頭の中で小説書いてますよ
たまにイケルんじゃって思います。
今日から仕事です。曜日の感覚がおかしいから
困ってます。
返信する
へ~ (満天)
2009-09-25 16:51:51
百済ってクダラって読むのかと思ったら
ヒャクサイって読むのだの~~
実際に寺を建てた時はクダラだっただろうに
なぜにヒャクサイっと日本語の訓読みに変えただか…いや…最初っからか?
(ガハハハハハハ)

カラオケコミュニのくだり・・解る~~~
だってさ、コミュニじゃん(笑)
行くのも自由だし行かないのも自由じゃろう
なして気い使って2日前から連絡して
グダグダ言われねばならん~?
今行けないって解っておるに、当日だって行けないだ(アハハハハ)
お前はカラオケコミュニ中心に考えておるかもしれんが
ワシは違うんじゃ~!!!って思うわ(笑)

でも、ほら…パスタが足りないからってマカロニ入れるhirorinちゃんだもの
大丈夫よん。その内、そんなことあったっけ~ってなるだよん(ガハハハハ)
返信する
hosiuraraさま (hirorin)
2009-09-25 19:12:52
私も初めて見たんですよ。滋賀県に住んで24年。初めてです。
味は普通のお豆さんでした。
返信する
3人娘の母さま (hirorin)
2009-09-25 19:15:39
うちはねえ。来月が定年だから年休消化のために今月は家にいるんですよお。
夫が。ガーンって感じ。
たとえ週に3,4日でも仕事行っててよかったと思います。
昨日なんて思いっきり笑顔で仕事しましたよ。
しゃかしゃかさんがわがままだなんて信じられません。
そんなことないと思います。
私はひどいですよお。それにパパに甘やかされてきたから我慢が出来ないの。

今日は仕方なく(あくまでも強調)パパと出かけてきました。
お天気がいまいちだったのであまりきれいに写真は撮れなかったけど。

シカクマメ、本当に珍しいですよね。
返信する
nahoさま (hirorin)
2009-09-25 19:17:20
ハーゲンダッツおいしかったあ。もっと食べたい。上のアーモンドとかのツブツブもいいですよね。

笑顔100ですよ。一応、顧客対応があるので。以前の教室で「怒ることあるんですか?そんなの信じられません」と言われた私ですが、鬼婆のようです。

一人もいいし一人だと寂しいし。
ほんま、どっちなんでしょうねえ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日々のこと」カテゴリの最新記事