鹿児島市の司法書士喜山修三のブログ

相続や売買の不動産登記,会社設立や役員変更,債務整理,成年後見等を業とする司法書士事務所の所長の法律や日々の雑感を掲載。

遠近両用眼鏡と近々両用眼鏡

2008年04月30日 | Weblog
 外は緑の風が吹く絶好の行楽日和。昭和の日に昭和に生まれた人が集まって朝9時から会議です。予定では午後3時には終わる予定でしたが,結局6時に終了。

 会議って,肉体を使うわけではないのですが,結構疲れます。出席者の中には,それから2時間かけて車で帰る人もいるので,そういう人の前で「疲れた」なんていうとバチがあたりそうですが,ホント疲れました。

 中高年(40代以降)の人間が集まって話題の一つになるのが目の話。「遠近両用眼鏡をかけているけど近くの文字が見づらい」とか,「眼鏡を外すと(裸眼では)机の上の本は読めるけど,パソコンの文字が見えない」という話を耳にしました。
 
 また,模範六法の文字がまた小さくて読みづらいとか,読むのが嫌になるといった中高年の方も多いのでは。

同じ禁止でも,それ程近視が強くない人は,近くの本を読むときに眼鏡を外すことによって対応することができますが,近視が強い人は,それでは対応できません。眼鏡を外すと近くの本さえ読めないからです。
 
 そのために遠近両用眼鏡を利用することになるのですが,この眼鏡は,主に遠くのものを見るために作られているので,デスクワークには向きません。

 パソコンを使う近視の中高年に向く眼鏡は,「近々両用眼鏡(正確な名前は知りません)」です。この眼鏡は,近場の遠近両用眼鏡です。この眼鏡は,机までの30センチぐらいと,パソコンまでの60センチぐらいを焦点距離にして作られているので,本もパソコンもうんと見やすい。

 私もこの眼鏡を購入して4,5年経ちますが,この眼鏡を購入してからは,模範六法を読むのが苦痛ではなくなりました。パソコンまでの距離を想定して作られていますが,数メートル離れたテレビも見えるので,部屋の中ではこの目がね一つで過ごすことができます。

 最近新聞が読みづらくなったと感じた方は,是非近くの眼鏡やさんでご相談下さい。本当に楽になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し嬉しかったこと。

2008年04月28日 | Weblog
 今朝夏物のスーツのズボン(今風にいうとパンツです)を穿きましたら,あ~~ら不思議,去年はきつかったズボンが,今年は普通に穿くことができました。

 2月から始めた散歩と週1回の運動が実を結んだようです。そういえば先日久しぶりに体重計に乗りましたら,2キロ程減っていました。

 しかし,70キロを超えた男の体重は,1キロや2キロは食事の前後で変動する重さなのであまり気に留めていなかったのですが,ウエストも若干減っていたようです。

 ムムッ。という訳で,今朝は少し嬉しい朝でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑いのツボ

2008年04月27日 | Weblog
 今一番売れている女性のピン芸人といえば,エド・はるみさんでしょう。いかにも良妻賢母という顔で登場し,ハーイ調子はどお~おと声をかけ,服を脱いでダンスを踊り,グーグ,グーグ,グーグ,というものです。

 セッティングやダンシングなど何にでもingをつけながらも,一つの物語?を話すので,結構面白い。人気が上昇するのも頷けます。

 しかし,世界のナベアツは分からない。例えば,3と3の倍数と3の付く数でアホになり,5の倍数で犬ぽっく(犬ではないそうです)になるというものです。

 いち,に,さ~~ん,し,ゴッフォッ,ろ~~く,しち,はち,じゅゴッフォッ,じゅういち,じゅ~~~に,じゅ~~さ~~ん,じゅし,じゅゴッフォッ,というもので,です。

 妻はこれが大好きで,テレビで世界のナベアツ(このネーミングの由来も不明ですが)を見て爆笑しています。しかし,私にはその可笑しさが分かりません。少し前,レイザーラモンのバク転フォーも意味不でしたが・・

 笑いのツボは人によって違いますが,そのツボを数多く持っている人の方が人生楽しそうである。ゴッフォッ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小板橋博行さん

2008年04月25日 | Weblog
 今朝の南日本新聞からです。詳細は新聞の2面の「かお」の欄です。

 与論町にコネクタ工場をつくった,日本マルコの代表取締役。横浜生まれの鎌倉育ちの60歳。バリバリノ団塊世代です。この世代って元気な方が多い。

 コネクタを日本語にすると連結器で,衛生に使われるコネクタは放射線や低温に備えて1個が数十万円から数百万円も珍しくないとか。

 本土に比べて数倍の建設費がかかる与論に何故工場をつくったか「こんな青い海が窓から見えるなんてステキじゃないですか」ですって。

 ンンンン・・・・日本にも色んな方がいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年の心

2008年04月24日 | Weblog
 昨日の新聞にはは,いくつかの大きな事件の報道がありました。
 
 先ず,山口県光市の母子殺人事件の犯人に,広島高等裁判所は死刑判決を下しました。事件発生から9年,犯人が当時18歳であったことから世間の注目を浴びた裁判です。
 
 そしてこの鹿児島県姶良町でタクシー運転手が,19歳の自衛官に殺されるという悲惨な事件がありました。犯人は,人を殺して死刑になりたかったと供述しているとか。
 
 どの事件も遺族にはやりきれない事件です。

 それにしても,最近の少年の心はどうなってしまったのか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭訪問

2008年04月23日 | Weblog
 新学年が始まり,ツツジが咲き誇るこの季節は,家庭訪問の季節でもあります。

 先ほどちょこっと家に帰ったのですが,家の中が片付いているのでびっくりしました。

 『うちの女房もやるときはやるんなぁ』と感心したのですが,隣の部屋を見てもっとびっくりしました。

 「なんだ物体移動か」チャンチャン!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森山良子コンサート イン鹿児島

2008年04月22日 | 音楽,映画,芝居
 行って来ました「森山良子コンサート」。4月19日土曜日に「宝山ホール」で開催されたコンサートです。

 鹿児島でのコンサートは17年ぶりだとか。半ば予想していたことですが,コンサートに来られていた人の多くは,やはり60歳前後の女性が多かった。男性は,2割いたでしょうか?
  
私にとって,森山良さんと言えば「この広い野原いっぱい」「禁じられた恋」「歌ってよ夕陽の歌を」「さとうきび畑」の4曲ですが,その他にも「今日の日はさよなら」とか「涙そうそう」「あなたが好きで」などの,たくさんのヒット曲があります。メガヒットはないものの,何時の時代にも森山良子さんの歌が身近にある気がします。

 コンサートは二部構成になっていて,一部では「この広い野原いっぱい」や「さとうきび畑」などご自分のヒット曲の外,ジャズのナンバーも歌われました。「スイングがなければ意味はない?,意味がなければスイングはない?」という曲も歌ったのですが,意外な場所で村上春樹さんと重なってチト面白かった。

 二部は,2008年3月5日に出したアルバム「春夏秋冬」に含まれている曲をすべて歌われました。「春よ来い」や「ハナミズキ」「三日月」など,その他数曲ですが,私としては「少年時代」「サボテンの花」「さよなら」が特に良かったと思います。

 森山良子さんは,1948年1月18日生まれですから現在満60歳です。デビューが1967年ですから,40年以上第一線で活躍していることになります。ヒット曲のほとんどがご自分の作詞作曲によるものですから,本当に凄い。年をとるとわくわくする気持ちや瑞々しい感性を失いがちですが,彼女の場合にそういうことがないようです。
 
 小編成のほのぼのとした暖かなコンサートでしたが,バックコーラスを数人つけると,今日のコンサートとは違う味わいコンサートが楽しめる気がします。

 二部の最後の曲は「君にありがとう」で,アンコールの最後の曲は「今日の日はさよなら」でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵政民営化等の弊害

2008年04月21日 | Weblog
「民間にできるものは,民間に任せるようにするんです」と小泉元首相が,自信満々に演説していましたが,司法書士はその民営化のせいで二つの困った問題に直面しています。

(1) 登記事項証明書の発行事務について
 4月1日から,法務局での乙号事務を民間がするようになったのですが,登記事項証明書(旧登記簿謄本)の発行が異常に遅い。

 今日,弊所の事務員は,登記事項証明書の請求のために1時間も法務局で待っていたそうです。登記事項証明書を請求して30分経ってところで,「登記事項証明書はまだですか?」と訊いたところ「もう少しお待ちください」と言われ,それから30分も待たされたそうです。

 これが民間に開放される前でしたら,恐らく10分か15分では処理されていたはずです。乙号事務が民間に開放されてどれだけの予算が削減できたかは知りませんが,待っている人の人件費を考えると,削減できた予算を遙かに超えているのではないでしょうか。

(2) 定額小為替について
 昨年郵便局が民営化されてから,小為替の手数料が,一律100円になりました。それまでは,1000円までは1枚ごとに10円だった手数料が一挙に10倍に跳ね上がった計算になります。一体全体こんな値上げって信じられますか?

 司法書士の仕事の一環として,全国各地の市町村に,郵便で戸籍や戸籍の附票や住民票を請求することが頻繁にあります。戸籍の手数料は全国一律ですが,戸籍の附票と住民票は各自治体によって料金が異なります。

 以前は(民営化される前の意です),300円の住民票をとるのに500円の小為替を送っていても,請求した住民票とお釣りの200円の小為替を送ってくれていたのですが,民営化以降は,そのような事務処理をしてくれなくなりました。200円のお釣りを渡すのに,100円の手数料がかかるので,当然と言えば当然のことです。

 このようなことから,今は住民票を請求する市町村に電話をかけて,住民票請求の手数料を聞いて,ぴったりの金額の小為替を送るようにしています。私たちからすると。電話をかける手間が増えたのに加え(相手方の市町村からすれば,電話応対の手間が増えているはずです),小為替の手数料が90円(100円-10円)
増えました。300円の住民票を請求するのに,100円の手数料は高すぎます。

 このような状況では,市町村が住民票等の手数料の納付を切手ですることを許可するか,あるいは郵便法を改正して1000円までは封書に現金を入れても良いとるかのどちらかだと思います。

 国鉄を民営化した時には,確かに対応が親切になったと感じたのですが,郵政民営化かと法務局の乙号の民営化に関しては,その弊害しか感じられません。 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の話

2008年04月17日 | Weblog
 昨晩少し風邪ぽかったので,9時過ぎに蒲団にはいると,見るは,見るは幾つもの夢を。しかし残念ながら,色気のある夢や大富豪になる夢は全然見ませんねー。

 一本目は,ホンダCB50で阿蘇山から鹿児島に帰ろうと高速に乗ろうとしたのですが,50CCのバイクは高速道路を走れないことに気づき,一般道を走ることにしました。

 ところが,ヘルメットを被ってないことに気づき,バイクに乗ったままバイクショップを捜すか(移動は容易だが,警察に捕まる可能性がある)バイクを押して行くか(移動が極めて困難である)悩む夢。

 二本目,知り合いの税理士さんが婚約をしているにも拘わらず浮気がばれて,婚約者に追いかけられているところを,目撃している夢。これは明らかに,その日テレビで見た,四谷怪談の話が影響しています。

三本目,チンチン電車に乗って何処かに行く夢。最近,雨の日は電車通学をする長男のせいです。

 何せ9時間以上も眠っていますので,この他にも色々な夢を見たのですが,その他のものは記憶にありません。

 でも夢って,自分が見た夢は人に聞いて欲しいのですが,人が見た夢の話って聞きたくないですよね。
 
 大変失礼いたしました。   
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高嶋政伸さんの結婚会見

2008年04月17日 | Weblog
高嶋政伸さんと女優の 美元( みをん )さんの記者会見がありました。

その中でで美元さんが,「結婚すると普通交際範囲が狭くなるんですが,彼と一緒にいると,友達関係もなんでも拡大するんです」という趣旨の発言をしていました。

 それを聞いて私は,「この人は素晴らしい発言をする人だ」と言うと,妻が「拡大じゃないよ。縮小よ,縮小」というので,「そうだな,拡大するのは,お腹とお尻だけだよな」というと,珍しく頷いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公務員の異常な世界 給料・手当・官舎・休暇

2008年04月16日 | Weblog
エッエッまさか,と思わせる本らしい。私が読んだのは,プレジデントに紹介されている,若林亜紀著『公務員の異常な世界 給料・手当・官舎・休暇』の記事で,本は読んでいません。

 しかし,この記事に紹介されていることは信じがたいことばかりです。

 就業時間中に囲碁やテニスをする人がいたり,向井さんの上司の「主任研究員」は毎夜飲み歩いて朝が起きられなくなり,週に一度くらいしか出勤しなかった。

 「労働白書」を編集するといってお金を貰うのだが,実態は印刷業者に丸投げし,厚労省との打ち合わせから編集,校正,まで全て業者まかせ。

 厚労省の元事務官が理事長として天下ってきて,本省からお気に入りの女性官僚を呼んで国際部長にすえ,毎月のように視察・交流と称して海外旅行をした。旅行表は,観光,グルメ,オペラ鑑賞,ショッピングで埋め尽くされ,これらの費用もすべて丸抱えで,1回の出張に500万円から1000万円かかった。

 こんな世界が,この日本にあるなんて。アン ビリーバボ!!これって犯罪にならののでしょうか? 

 私たちが普段接触する公務員は,法務局,裁判所,市役所,の方々ですが,皆さん真面目な方ばかりです。

 このような信じられないことができるのは,一般市民と接触する機会のない高級???官僚ばかりです。やはり是正しなければなりません。

 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の季節に会議

2008年04月15日 | Weblog
 街には桜やツツジが一斉に花を咲かせているというのに,会議が続いています。日曜日は理事会で,昨日は反貧困キャラバン鹿児島実行委員会の会議です。
 
 理事会は,午前10時から午後8時までの長丁場。午後6時以降は,疲れていつもの能力の半分くらいしか脳が活動しないので,その能力は限りなくゼロに近い。

 毎年思うのは,「何も考えずに,毎日花見ができたらどんなにいいだろう」と,いうことです。

 しかしまた,「考えることもなく毎日花ばかり見ていても,刺激がなくて退屈だろろうなぁー」と,直ぐに否定的な考えが浮かびます。

 適当に忙しく,適当に花見ができる時期というものはなかなかありません。

 ところで,万葉集で歌われている花は何の花が一番多いかご存じですか?

 桜は,何番目だと思いますか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総会準備は爽快に

2008年04月11日 | Weblog
 4月,5月,6月は,司法書士会,株式会社,親睦団体など様々な総会が開催されます。実は,今週既にある公益団体の総会に出席しました。

 総会に出席し,執行部からの報告を聞いて質問をしたり,賛成の拍手をしたり,「異議なし」というだけの総会は気が楽ですが,執行部に席に座ると大変です。

 事業報告書,事業計画書,予算書を作成しなければなりません。「そんな堅苦しいことを言わずに,まぁ気楽にやりましょうよ」とは行かないのが,組織である。

 全然話は飛びますが,学生時代に,企業のチラシを封筒に詰め込むアルバイトをしたことがあります。その時は『街角で手渡されても受け取ろうともしないのに,詰め込む人はこんなに苦労しているんだなぁー』と思ったことがあります。

 総会の資料作りは,袋詰めより数倍大変です。おまけに袋詰め十数人でやりましたが,総会の資料作りは,一人で黙々とやらなければなりません。アアシンド。

 しかし,まぁ,総会準備というのは,今年度の事業計画を策定する作業なので,考え方を変えると,案外楽しいものかもしれません。前向きに,前向きに考えることにしましょう。総会準備は爽快に!!  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪薬と頭痛薬

2008年04月10日 | Weblog
 7日に始業式に出ただけで,次男が風邪による発熱の為に学校を休んでいます。妻も,風邪による熱が続いています。もう鬼の霍乱ではなく,単なる健康管理の悪いおばさんです。

 こういうときこそ優しくしないといけないと,思い「お粥でも作ってやろうか」というと,異口同音に「止めてくれ」と言われました。
 二人は,他人(本当は肉親ですが)の好意に対する返事の仕方を知りません。

 妻が「頭が痛いんだけど,頭痛薬と風邪薬とどっちを飲んだらいいと思う?」と訊くので「両方飲んだ方がいいよ」「それもできるだけたくさん」「ビールと一緒に飲むともっと効くらしいよ」と答えると怒られました。

 まぁ,怒る元気があるうちはいいでしょう。怒らなくなった恐いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見

2008年04月08日 | Weblog
 甲突川沿いでは今が花見の旬です。春の陽気に誘われて花見に行って来ましたといいたいのですが,日曜日の鹿児島地方は,小雨または曇りと,少々花冷えのする一日でした。

 そのせいか,夜の花見に備えてブルーシートは敷いてあるものの,座って花見をしている人はあまりいませんでした。

 甲突川の桜を見に来ると,子供が小さい頃は,木によじ登ったり河原で小石を投げたりしたものですが,もうそんなことをするそぶりはありません。

 あと8年するとみんなで一緒にお酒が飲めるようになるのですが,その頃になると「花見,二人で行けば」なんて言われるかもしれませんねー。

 そう考えると,家族全員で花見に行ける回数なんてそれ程多くありません。南こうせつさんがテレビで「もう還暦ですから,あと何回この花(桜)を見ることができるんだろうと考えると,あと20回くらいしかないから,毎年の花見が盛り上げる」と言っていました。

 ところで,桜の花言葉は「優れた美人」「純潔」「精神美」「淡泊」だそうです。この数や言葉からも,桜の人気の高さが推察できます。
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする