鹿児島市の司法書士喜山修三のブログ

相続や売買の不動産登記,会社設立や役員変更,債務整理,成年後見等を業とする司法書士事務所の所長の法律や日々の雑感を掲載。

新人研修

2010年03月15日 | 会議,研修会
 九州ブロック主催の新人研修のお手伝いに福岡に来ています。

 研修会は先週の土曜日から、スタートし、今週金曜日まで、ほぼ毎日朝9時から夕方5時まで講義があります。

 講師をされる方も大変でしょうが、講義を受講される皆さんも大変です。

 研修内容は、倫理、不動産登記、商業登記、裁判事務など多岐に渡っておりできれば私が受講したい科目もあります。

 受講者の皆さんは、健康に気をつけて、がんばってください!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修会と和風チャンポン

2008年03月23日 | 会議,研修会
 今日は折角の日曜だというのに雨です。

 昨日は研修会だったので,昨日と今日の天気が入れ替わってくれると良かったんでしょうが,天気はままなりません。

 さて,昨日の研修会,12時に司調センタービルに集合し,資料を市町村自治会館に運び,並べ終わったのが12時40分でした。

 そこで,友人のMさんとがんこ庵に食事に行ったのですが,研修会開催まで20分しかありません。

 そこで,できるだけ料理が早く運ばれて来るのをと考え,和風ちゃんぽんを頼みました。和風ちゃんぽんの麺は,饂飩です。

 Mさんは「鴨南蛮蕎麦」を注文しました。Mさんは,ざる蕎麦を食べたかったらしいのですが,出てきたのは,熱いかけ蕎麦でした。

 和風チャンポンは,4,5分で,Mさんの蕎麦より一足早く出てきたので,和風チャンポンを選んで正解だったと思いました。

 しかし,ものの数分でMさんは蕎麦をたいらげたのですが,チャンポンはまだ半分以上残っておました。

 そうです,呑気な私はその時にはじめて気がついたのですが,饂飩は熱いので,食べるのに時間がかかるのです。フウフウ言いながら食べていると,時間はあっというまに過ぎていきます。。

 熱いのを我慢して,やっと食べ終わったのが,1時5分前です。しかしレジには4,5人並んでいたので,知り合いの司法書士さんにお金を渡して支払いをお願いして,会場に到着したのは,なんと研修会開始3分前でした。

 それから講師の人と簡単に打ち合わせをすませ,司会をしました。

 まぁ,なんとか間に合ったから良かったのですが,今度からは,「急ぐときには,ざる蕎麦のような冷たいものにしよう」と決心した。

 誰ですか,そんなに慌ただしかったら一食ぐらい抜けばいいのに,なんていう方は。私にとりましては,それはあり得ない選択枝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楠と鹿児島くすの木の会

2008年03月15日 | 会議,研修会
楠は,鹿児島の県木に指定されている木であり,日本全国至る所で目にする木です。

 広辞苑よると「楠」は,南からきた木を意味するそうです。常緑樹のせいか,よく街路樹として植えられています。

 その楠,面白いことに今の時期に紅葉し,落葉します。秋に紅葉落葉し,そのまま冬を過ごして春に芽をだす木々が多い中,楠の紅葉落葉は今の時期です。

 落葉は,力尽きて落葉するというのではなく,若い芽に押されて落葉するので,紅葉,新芽,落葉が全く同じ時期です。そういう意味では,極めて生命力の強い気です。

 さて,そんな力強い生命力にあやかって命名された「鹿児島くすの木に会」の研修会が,今日開催されます。講師は,茆原正道先生と茆原洋子先生です。最近の最高裁判所の判断をどのように解説されるのか,楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝と寒いギャグ

2008年02月13日 | 会議,研修会
 先週から,気が向いた朝に散歩をしているのですが,今朝は本当に寒かった。

 特に海辺に行くと,風がピューピュー吹いて,あまりの寒さにゆっくり歩くことができず,時々走っていました。あまりに寒いと思わず走ってしまうことを今日発見しました。

 今日午後2時から4時まで,司法書士事務所に勤務する補助者の人達の研修がありました。とりあえず,研修担当者ということで,研修会のはじめに挨拶をしたのですが,これが滑った。

 知らない人も結構いて,皆さん幾分緊張していたようなので,雰囲気を和らげようとの親心からギャグを言ったのですが,会場が水を打ったように静かになってしましました。イヤー本当に寒かった。

今日はよしもと喜劇の皆さんが偉大に見えました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分で会議

2007年09月10日 | 会議,研修会
 大分で会議があったので,同職の役員7名と大分に行って来ました。
 
 鹿児島から大分は,遠い。九州を長方形に見立てると,丁度対角線の位置にあります。歳もまだ若ければ車で行く方法もありますが,身体への負担を考えると電車ということになります。

 新幹線つばめで新八代に行き,そこで特急つばめに乗り換えて熊本まで行き,熊本駅でさらに九州横断鉄道,豊肥本線に乗り換えてやっと大分に行けるという行程です。鹿児島中央駅を7時18分に出て,目的地である大分に到着したのは,12時少し前。ううーん東京より時間がかかります。大分は遠くにありておもうもの。

 でも,九州横断鉄道の旅は結構楽しめます。熊本駅を出発して約30分,阿蘇に登る途中の立野駅では,「スイッチバック」を体験できます。「キャッシュバック」はみなさんお馴染みですが,「スイッチバック」はあまり耳にすることがないのでは。

 汽車(電車ではありません)が今まで走ってきた方向とは反対側に走るという現象は,外ではなかなか味わうことができません。また,阿蘇の外輪山の中を横断するルートですから,車窓からは根子岳や中岳など晩夏の雄大な景色を眺めることができます。

 多人数で移動するとそれぞれ個性が出てくるものです。行きは研修会が待っているので誰も酒を飲まなかったのですが,帰りは何も拘束するものがありません。私も大分で汽車に乗る前に数人でお酒を飲んだのですが,飲み足りなかった2人は,もう1人の会員を仲間に加え,大分から熊本まで延々と飲んで喋り続けていました。

 その3人が飲むのを止めたのは,「もう十分飲みました」という満足感からではなく,720mlの焼酎がなくなったからです。もし,この焼酎が2個あったら,2個とも空になっていたはずです。

 写真の2人は,静かに週刊誌を読んでいた方の会員です。お酒を飲んでいた会員の写真はこのブログ品位を落とす可能性が完全に否定できない訳ではないので掲載を見合わせました(別に頼まれてもいませんが)。でも,おじさん達の修学旅行みたいで結構愉快な2日間でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎で研修会

2007年08月19日 | 会議,研修会
 18日土曜日,宮崎で開催されたクレサラ関係の研修会に行って来ました。

 当初,電車(汽車ではありません)で行こうと思っていたのですが,時刻表を調べたり,待ち合わせの時間を考えたりしている内に面倒になり,車で行って来ました。

 これまで,宮崎と言えば霧島をずっと回って行くイメージがあったのですが,末吉まで高速で行き,都城で再び高速に乗ると,高速料金がかなり安くなることを知りました。

 時間も大して変わりませんし,途中都城の街中を走るので,高速道路を走りっぱなしというより,気分的には楽です。

 18日は,鹿児島市最大の花火大会があるので,宮崎の研修会に行くのもあまり気乗りがしなかったのですが,大変有意義な研修会でした。関係者の皆さん,お疲れさまでした。

 北インターで降りて,ラジオを着けるとなんと花火大会の実況放送をしているではありませんか。

 はじめは,見て楽しむ花火をラジオ放送,何を考えているんだと思ったのですが,「これから打ち上げる何とか花火は,直径18センチですが,上空では,230メートルになります・・・・」

 考えてみると,今まで花火の名前や打ち上げられる前の大きさを考えたこともなかったので,「ふん~~~ん,そうなのか」と関心することしきり。結構楽しめました。

 8時頃には自宅に帰り着いたので,遠くからでしたがライブで花火を楽しむこともできました。こうやって,暑い夏も少しずつ過ぎて行きます。

(写真は,現在最も有名な県知事のいる宮崎県庁です。県庁前の道路には立派なくすのきが植えられていて,雰囲気のある県庁舎と見事に調和していました)。

 機能性を追求するのか景観美をとるのかの選択は,県民の考え方でしょうか,それとも知事もしくはそこで働く公務員の考え方なんでしょうか?








 
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理事会とプチ同窓会

2007年08月11日 | 会議,研修会
 今日は午後から理事会が開催され,その後懇親会,中学時代のプチ同窓会と続きます。

 若い頃は,理事会もプチ同窓会もほとんど縁がなかったのですが,おじさんになるとこのような用事が出てきます。

 学生時代のような,消費しても消費しても消費しきれない時間というものが,今はありません。

 そう言えば,最近麦わら帽子を被った子供たちも見かけませんね。草の臭いがして,被るとチクチクする麦わら帽子は,昭和の夏の風物詩だったのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮原悦子さんの「楽しい話し方教室」

2007年08月05日 | 会議,研修会
 悦ちゃん,皆さんご存じの「たんぽぽ倶楽部」の宮原悦子さんです。年齢は不詳ですが,キャリアからいうとそれ程若くはないと思います(失礼)。

 しかし,元気です。本当に元気です。何しろ,毎週月曜日から金曜日まで午前10から午後0時50分まで,毎日生放送をやっているわけですから,元気がない訳がありません。

 城山スズメは,二人の方で2日間を担当しているのに,この方の場合は,1人で毎日約3時間ですから,並大抵のパワーではありません。まぁー男の私からすると「良くそんなに話すことがあるもんだ」とそちらの方も驚きではありますが。

 平成19年7月25日に開催されました社団法人鹿児島法人会真砂支部の研修会で,『見た目と話し方で得をする人,損をする人~楽しい話し方教室~』と演題で講演をしました。

 時間が午後6時からということで,仕事疲れで眠ってしまわないかと心配していたのですが,話が面白かったので,その心配はありませんでした。

 主に,相手と話をするときの,視線の置く箇所,話す姿勢,話す内容,着る服装の色について,大変愉快にそして少し学問的に話をされました。

 詳しい話の内容は,皆さんが宮原さんの講演を聴くときの楽しみとっておくことにして,印象に残ったことを一つだけ紹介します。

 一番人に好かれる話し方は,実は話さないことだそうです。話すことと聞くことの割合は,1話をして,2聞いて,3相づちを打つことだそうです。

 ンン~~,できそうでできないのか,できなそうでできるのか,微妙です。

 ただ言えるのは,妻の話を上記の要領で聞くのは絶対に無理だということでしょうか。

 







 











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島県青年司法書士会と東光会

2007年06月17日 | 会議,研修会
 鹿児島県民交流センターでの青年会の研修会が終わると会場を抜け出して,鹿児島市立美術館で開催されている「東光会」に行きました。

 「東光会」は,斉藤与里氏らにより昭和7年5月に結成された洋画団体で,“光は東方より”この輝かしい夜明けを思わせることばから命名されたそうです(東光展のパンフレットから引用)

 鹿児島の作品で一番多い画題は「桜島」です。人物関連で多いのが「出番前」や「開演前」と言ったように,ピアノや踊りの発表会で,出番を待っている女性を描いた作品です。出番前の緊張感が,画家の絵心を刺激するのでしょうか。

 数ある作品の中で,印象的だったのは「倒木」(武藤久子氏)と海鮮(Ⅱ)(菊池元男氏),「想い」(植村隆久氏)「刻」(春日祐次)などです。

 感動的な作品は,何らかの賞を受賞してるケースが多かったようです。もちろんそうでないケースも幾つかはありましたが。

 私が,靜に絵画鑑賞をしている間に無事青年会の総会も終了し,何と全国大会を引受けると言う決議がなされてそうです。

 鹿児島県青年司法書士会にとりましては,熱い1年になることでしょう。






 






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日間連続研修会

2006年10月10日 | 会議,研修会
 鹿児島地方では,先週から穏やかな秋晴れの日が続いております。関東,東北地方の方々には申し訳ないぐらいの秋晴れです。

 昨日までの三日間,行楽に出かけて方も多いと思いますが,私は三日とも研修会に参加していました。参加者の一人が「仕事よりも研修会の方が忙しい」とこぼしていましたが,同感です。

 土曜日は専門実務に関する研修会で,日曜・月曜はADRに関する研修会でした。司法書士会も,昭和の時代はまだまだノンビリしていて今の半分の研修会がなかったのですが,ここ数年は研修会だらけです。

 といいましても,私の場合は,研修会に参加しながらも時々眠ったりして(ひどいときには午後1時から4時までの間に2回眠ったりして),体力の温存を図ったりしていますが,座って人の話を聴くというのも結構体力がいるものです。

 連休が増えても,なかなか家族で行楽にはいけません。ノンビリしていた時代が懐かしい。

 

 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九B会議と運動会

2006年09月25日 | 会議,研修会
 九B会議と運動会が行われました。
 このような行事は不思議に重なるもので,どちらかをたてると一方を犠牲にするという構図ですが,外の理事の協力により,無事二つに参加することができました。

 午前中は九Bの会議です。同じ九州ですが,司法書士の数から言いますと福岡県だけはやはり別格です。福岡県の司法書士の人数は(正確には知りませんが)おそらく800人余りだと思います。鹿児島は約290人ですが,佐賀や宮崎は150人~200人位でしょうか(いずれも正確な数字ではありません)。
 
 毎年合格者が30人前後いる県と1,2名の県とでは研修事業のあり方も当然違うのですが,共通しているのは,どの県会も積極的に研修会を開催していると言うことです。鹿児島県でも毎月1回は何らかの研修会を開催していますが,それは外の県でも同じ事情のようです。司法書士って,こんなに勉強好きだったけ?と思ってしまいましたが,これだけしないと円滑な業務ができないんですよね。

 さて,一方の運動会には,正午から出席することができまました。何しろ運動会で子供と一緒に食事をするというのはとっても楽しいことです。
 
さて昼からの運動会ですが,両親のDNAを引き継がなかった長男は意外と速いので,クラス対抗(全員参加)と色別対抗(選手のみ)それにクラブ紹介に出たので,割と見応えがありました。

 ただ,運動会というのは同じような背格好の中学生が全く同じ服を着て走るので,我が子を捜すのが結構大変です。

 スタート地点が分かっているときは,良いのですが,そうでないときは大変です。昔昔,自分の母親が「見つけるのが大変」と言っていた意味がよーく分かるようになりました。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会と九B会議

2006年09月20日 | 会議,研修会
 親父の悩みが発生しました。

 9月24日は,鹿児島市内の中学校の運動会ですが,何と同じ日に,司法書士会の九州ブロックの会議が開催されます。

 なんで,この日を選んだのよと言いたくなりますが,既に時遅しであります。

 身体は一つしかありませんので,どちらかに行くしかありません。息子が楽しみにしている運動会に行きたいが,わざわざ鹿児島で開けれる九Bの会議をすっぽかす訳にもいきません。

 ううん,「分身の術」を使いたい気分です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専門実務研修会

2006年09月18日 | 会議,研修会
 9月16日商業登記法に関する専門実務研修会が開催されました。

 講師は,前日本司法書士連合会副会長加藤政也先生。さすが,前副会長だけありまして,法律ができるまでの会議の模様(財界や司法書士会の要求をどのように法律に反映させたか)を聴くことができ,会社法がより身近に身近に感じられるようになりました。

 この講義がきっかけになり,苦手意識の強い計算や株式の箇所の理解を深めるようにしようと決意しました(その決意を実行することができ,結果を出すことができるか分からないので,あんまり偉そうなことは書かない方が良いかも知れませんが)。

 しかし,加藤先生には,台風が接近している中鹿児島に来られ,素晴らしい講義をして頂きまして誠に有り難うございました。

 台風の襲来が一日早かったら研修会そのものが開催できませんでした。企画した研修会を開催することができるというのも,ある意味ありがたいことであることを,台風に教えられました。

  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修会と高校野球とスーパーマン

2006年08月14日 | 会議,研修会
 5月12日土曜日は、鹿児島支部の研修会が開催されました。テーマは、定款の電子認証と会社法。

 しかし、この時間はちょうど鹿児島工業高校が高知商業と対戦していた時間です。
 私の隣に座っていたS会員は、携帯電話で高校野球の経過報告を聞きながら(常時聞いているのではなく、家族からメールが送られていた様子)研修を受けていました。

 研修の途中で、鹿児島工業が3対2で勝ったというメールが入り、喜びを共にしました。

 研修会終了後、家族で「スーパーマンリターン」を見に行きました。この映画を見たのは初めてでしたが、4Gで飛んでいるスペースシャトルを飛行機から切り離したり、墜落直前の飛行機を救ったり、新大陸を宇宙に運ぶなど、正しくスーパーマンでした。なんかところどころウルトラマンに似ているのですが、どちらが元祖でしょうか?

 映画が終了したのは午後11時過ぎでしたが、夏休みということもあって、子供連れの家族が何組かいました。内もその中の一組ですが・・

 さて、帰りに駐車場の方に歩いて行く途中で、甲子園帰りの鹿児島工業高校出身の会社社長と会いました。

 その社長さん、娘さんと一緒だったのですが、出身校が勝利を収めたことと、娘さんが旅行について来てくれたことで、大変嬉しそうでした。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島県公共嘱託司法書士協会鹿児島支部総会

2006年08月06日 | 会議,研修会
 8月4日金曜日に,大変名前の長い標記総会が鴨池新町にある司調センタービル3階で開催されました。

 鹿児島県公共嘱託司法書士協会の総会が8月18日に開催されますが,それに先だって行われたものです。

 通常の公益法人の決算は通常3月ですが,同協会は決算が6月なので,夏の暑い時期に開催されます。

 標記総会も開催当初は出席者が少なく,役員と一部の真面目な社員だけが出席していましたが,回を重ねる毎に出席する社員の人数も増えて来ました。

 やはり,「継続は力なり」です。私は,仕事の都合で総会を欠席し,懇親会だけ出席しましたが,人数が少ないだけに,目立ってしまったようです。

 でも,懇親を深めるって大切ですよネ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする