鹿児島市の司法書士喜山修三のブログ

相続や売買の不動産登記,会社設立や役員変更,債務整理,成年後見等を業とする司法書士事務所の所長の法律や日々の雑感を掲載。

昭和の日に想う

2014年04月30日 | Weblog

昨日は昭和の日であった。とはいえ,なにも特別なことはしていません。

 4月29日は,それこそ昭和の時代は「天皇誕生日」であったが,平成に入り「みどりの日」に改められて,平成19年から「昭和の日」になった。昭和の日にその地位を奪われたみどりの日は,5月4日に移動して存続している。

 こんなことが簡単に調べられるインターネットは凄い!そういえば,昭和時代には,携帯電話もパソコンもなかった。しかし,ファクシミリとワープロは普及していました。パソコンが登場した当初,ワープロと同じ姿,形をしているのに一体どこが違うんだ,とはげしく疑問に思った。
 今では毎日のように手にしているデジカメも平成になって登場しました。プリントアウトは必要なものだけを。写真はパソコンで管理しているので,何時でも見返すことができます。昔紙に印刷した写真を見返すことはほとんどありません。しかも安価で便利。平成はほんとうに便利な時代になりました。 

 しかし,「歌謡曲」や「フォークソング」は昭和のものがいい,と思う。私があまり歌を聴かなくなったのも,平成に入った辺りからである。元号が変わっても時の流れは変わっていないのですが,何故かその辺りから歌を聴かなくなりました。
 しかし,今の平成の曲より昭和の曲の方が優れているということはないので,恐らく多くの人は,感性の豊かな『青春時代』に聴いた曲を生涯愛するのではないだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休初日の「村上ラヂオ2」

2014年04月26日 | Weblog
村上ラヂオ2: おおきなかぶ、むずかしいアボカド (新潮文庫)
クリエーター情報なし
新潮社

 ふと気がついたら,この本が机の上で鎮座していました。本当は本だから鎮座はしないのでしょうが,何時買ったという記憶がありません。
 本の発行日が平成25年12月1日となっているので,恐らく今年購入したような……自慢じゃありませんが,文庫本の場合,そういった本が何冊かあります。

 「手紙が書けない」。  
 作家というのは文章を書くのが仕事だから,手紙なんてお茶の子さいさい(最近こういう表現を見なくなりました)だと思うのすが,そうでもないらしい。
 もちろん作家ですから,いったん書くと心を決めれば,特別な苦労もなくさっさとかけるのだが,「さあ手紙を書こう」という気になかなかなれない,とのこと。
こんな文書を読むとなんだか安心します。

 「オフィス・アワー」
 スタッフ大学で日本文学のクラスを持っていたときの話。「書いた短編小説を読んでほしい」という女子学生のリクエストにお応えして,「ここはうまく書けているけど,ここはよくない。だからこう書き直せばいいんだよ」と批評するとその女子大生は,戸惑った顔をした。「でも,村上さん,私のクラスの先生にはそれと全く逆のことを言われたんです」と。

 そこで,村上さんは,創作というのはそういうもので,何が良くて何が良くないかというのは,場合によって相手によってがらりと違ってくる。確固とした価値基準なんてものはまず存在しない,と言う。言われて見ればその通りですが,やはりあの「村上さん」が言うと説得力が違う。
 
 村上ワールドが満載。それで490円。もう読むしかないでしょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝みなみ選手の優勝

2014年04月23日 | スポーツ

先日熊本空港カントリークラブで行われた女子プロゴルフで,勝みなみ選手が優勝しました。なにしろ,史上4人目のアマチユアで,史上最年少の15歳293日で,大会最小スコアーと記録ずくめでの優勝です。

 身長157センチ、体重56キロ。宮里藍選手は155センチ,横峰さくら選手は155センチ,ですから日本を代表する選手とほとんど同じくらいです。

 気になるドライバーの平均飛距離は,240ヤード(新聞では250ヤード)ですから,飛ばし屋のアマの男性より飛距離は劣りますが,スコアーは全然違います。つまりドライバー以外のクラブとパターの技術がいかに違うかということですね。

 両親とも小学校の先生をしていて,日中家にいないことが多いので,よく祖父の家に遊びに行って,ゴルフ好きの祖父連れられて,幼い頃からよく練習場にいっていたそうです。祖父の趣味がゴルフだったことが幸いしました。もし祖父のの趣味がゲートボールだったら,こんな快挙はなかったでしょうね。

 それに,一般的には,昼間母親がいないことがネガティブに取り上げられることが多いのですが,今回はそのことがプラス材料だったようです。
 おまけに15歳で女子と言えば『思春期』真っ盛りで『反抗期』と言う言葉をよく耳にしますが,勝選手やかつての石川選手のように目標のある15歳には当てはまらないのでしょうか。

 そういえば,私の妻も結婚3年目あたりから『反抗期』ではなく,二度目の『思春期』に入り,いまだになかな抜け出していません。いつまで続く思春期?!これてもいつの間にか『更年期』に……ジョークです。それもたちのよくないジョーク。
 
 ともあれ,今後の勝選手の活躍が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大浦町

2014年04月19日 | Weblog

 

 加世田の町を抜けてしばらくすると,右手に東シナ海が広がる。ドライブの途中で海を見るとホッとします。しかし今は,この海の遙か彼方には,まだ高校たちが船の中で救助を待っている海難事故の現場があります。

 遙か宇宙の彼方まで行ける技術はあるが,目の前の高校生を助けることができない。日本が援助の申出をしてもそれを辞退する。事故の直後に避難放送をしていたら,数多くの高校生たちが助かった可能性があった。考えると憤りが抑えられないので,話題を変えます。

 ウィキペディアによりますと大浦町は,人口は2,363人とあります。鹿児島から車で1時間15分でした。1時間30分ぐらいかかるかと思っていたのですが,意外と近い。同じ薩摩半島の指宿市からは1時間10分とのこと。

 大浦町に宿泊するのは今回で2回目です。1回目は,多分昭和63年だったと思います。ずいぶん年月が経過したものです。前回は青年司法書士会の夏季レクレーションで,今回は南薩支部の総会に出席するためです。2回とも司法書士会がらみというのが面白い。

 前回も懇親会の後に加世田のスナックまで二次会に行きましたが,今回もまったく一緒でした。加世田と大浦は,決して近い距離ではありません。そこまでして二次会に行かなくても……
 考えて見ると,まだ加世田では泊まったことがありません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光 to 踊る

2014年04月16日 | Weblog

 まるで少女たちが,光と踊っているような良い写真だなぁー,と思ったのですが,

 左の建物が写ってない方がもっと良かったみたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐多ツツジ

2014年04月15日 | Weblog

 

 ツツジやハナミズキ,パンジーなど色とりどりの花が目を楽しませてくれる本当に良い季節ですが,朝夕は肌寒いのでスプリングコートがあると凌ぎやすそうです。 

 写真のツツジは,議会棟前の『佐多ツツジ』です。毎年この花に会えるのもこの時期の楽しみの一つです。ほんとにきれいですよ。この鮮やかな桃色は,「乙女が恋しているようだ」と妻に言うと,「今時そんな乙女はいないわよ」と一喝。ロマンの欠片もありません。

 今日は二つの落とし物と遭遇しました。一つは座布団で,一つは女性の物と思われるハンカチです。
 ハンカチを落として気付かないということは理解できますが,座布団を落としても気付かないというのは何故だろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼食後の眠気対策

2014年04月14日 | Weblog

 昼ご飯を食べた後は,眠くなる。学生時代の事業中,今では研修会のときなど,睡魔と格闘して打ち負かされたことは,星の数より多い。

 しかし,車の運転中や会議のときなどは,幾ら眠くても眠るわけにはいかない。「昼食後眠くならないためには」という記事が,12日土曜日の日経新聞に掲載されていました。
 ◯ 昼食を減らしたら,眠くなくなった。……なるほど,メタボ対策にもなるの   で二重の意味で良いのだが,問題は食欲との戦いをどうするか。
 ◯ 息を止められるだけ止める。3回やると眠気が飛ぶ……本当だろうか,今度   やってみよう。  
  ◯ 会議でメモを取りながら聞く……なるほど,手作業をすることで眠気を防止   する。研修会でも使えますね。
 
 では,「昼食後眠くなったらどうするか」の対策では
 ◯ 机に突っ伏して5分寝る,が最も多かったそうです。
  ◯ ガムをかむ,コーヒーを飲む,手の甲をつねる。

  私の場合,条件が許せば5分から10分程度の仮眠を取るようにしていますが,これが最も効果的で,軍隊にも午睡の時間があったと聞きました。

 しかし高速道路を走っているときはサービスエリアまで仮眠ができないので,それこそ,頬を叩いたり,太ももをつねったり,大声を出したりと大変な騒ぎです。 
 もしこの姿を人に見られたら「アイツ,とうとういってしまったか」と思われるかも知れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度の決意

2014年04月11日 | Weblog

 新年度になって11日目。何か新しいことを始めるのには,11日は縁起が良いそうです。その由来は「11」は「いい」とも読めるからです。この話はジョークです。(本当にあったりして?) 

 新年と新年度,度がついただけで,その時期が少々違うのですが,この違いが分かったのは幾つの時だっただろう?。
 若かりし頃は,新年も新年度も「新」がつくので,希望に燃えて何か新しいことを始めようと決心したものでした。例えば………。 
 

 ところが加齢と共に,その決心が長続きしないことが分かって以来,決心することがなくなってしまいました。そうなんです,「どうせ」という気持が先走ってしまうんです。これが,いわゆる「加齢現象」なんでしょうね。
 
 しかし考えて見るとまだまだ「加齢」と言って甘えられる身分ではありません。そこで今年度は,一発奮起してアレとアレ(思い出せない訳ではありません)を始めてみようと決心しました。
 
追伸:新年度の年度初めは,毎年のことながら登記に時間がかかります。これって旧年度の置き土産のせいでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛島美登里さんが新校歌を指導

2014年04月08日 | Weblog

 

 昨日は小中学校の入学式と新学期で,今日は高校の入学式でした。例年ならすでに桜が散っているのですが,今年は桜とツツジが咲き誇っていたので,大変華やかな入学式になったのではないでしょうか。

 新学期が始まって一番ホッとしたのは,多分お母さんたちでしょうね。妻も「やっと学校が始まったと」心の底から喜んでいました。弁当を作るよりは食事を作った方が楽だと思うのですが,果たしてそれ以外に喜ぶ要素が……

 一方,新学期を迎える子供たちは,嬉しさと心配が半々ぐらい,いや慣れない学校生活を考えると,心配の方が大きいかもしれません。

 そんな中,今朝の南日本新聞に鹿児島県出身のシンガーソングライターの辛島美登里さんが,笠沙小学校でピアノを弾いて歌唱指導をしたという記事が掲載されていました。なんでも南さつま市の三つの小学校の学校編成に伴い,本年度開校した笠沙小学校の新校歌を辛島さんが作曲したのが縁の様です。

 笠沙小学校の小学生にとりましては,あのテレビでお馴染みの辛島さんが,ピアノを伴奏しながら直接校歌を教えてくれた訳ですから,大変良い想い出になったのではないでしょうか。おまけに,その歌が『校歌』だっただけに大きな『効果』があったのではないでしょうか。ナンテネ!

 鹿児島出身の歌手が,鹿児島の小学校に来て直接子供たちをふれあったというニュースは,高校生の子供を持つ私たちの心まで暖かくしてくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩り

2014年04月03日 | Weblog

 

春は広葉樹の落葉の季節でもある。
枯れ葉の茶色と椿の紅がまるで絵を描いたよう。
もし私に絵の才能があったらこれを絵画にするのだが
生憎,その方面の才能には恵まれなかった。
春はまさしく彩りの季節である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また君に会いに行くよ

2014年04月01日 | Weblog

 

♪またきみに 会いにくるよー♪ ♪会いにくるよー♪というテレビCMがありますが,この桜を見ると「また君に会いに来たよー」と思わず話しかけたくなります。

 桜をはじめとして,スミレ,チューリップ,ツツジ,ハナミズキなど街は花で一杯です。「冬来たりなば 春遠からじ」と申しますが,本当にそんな感じ。ついこの間まで「寒い 寒い」と言っていたのが嘘の様です。

 今の時期は車で出かけるときも,桜さがしが楽しみの一つです。
 む~む,この爛漫な気候よいつまでも続け!と欲張りなおじさんは願ってしまう。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする