「みとり算耐久レース」
合宿時の学習イベントである。
三重県と大分県の先生から認定証の資料請求があったので
すべての認定証をプリントアウトしていて
久々に見つけた。
合宿だけの学習イベントを、日曜特別練習用として
復活させることに決めた。
みとり算(みとり暗算)400問を何時間で全問計算できるかの
学習イベントである。
桁数は3ケタ用と2ケタ用のみに設定。
これで、ほとんどの生徒を対象に学習イベントが可能になる。
さて、いつ決行するかな?
「みとり算耐久レース」
合宿時の学習イベントである。
三重県と大分県の先生から認定証の資料請求があったので
すべての認定証をプリントアウトしていて
久々に見つけた。
合宿だけの学習イベントを、日曜特別練習用として
復活させることに決めた。
みとり算(みとり暗算)400問を何時間で全問計算できるかの
学習イベントである。
桁数は3ケタ用と2ケタ用のみに設定。
これで、ほとんどの生徒を対象に学習イベントが可能になる。
さて、いつ決行するかな?
教材会社から同封される採点一覧表
そのままの状態で何年も使用していた。
先日、見学した教室では、助手の先生のヒントで
解答一覧表に切込みを入れて効率アップをはかっていた。
あてがわれたものをそのまま使うのが日常の行動だが
視点を変えてみると、様々な改良点があることに気づいた。
で、当教室でもさっそく参考にして切込みを入れてみた。
見事に効率アップ!
この夏もたくさんのお茶を飲んだ
コンビニに行くと、様々な銘柄のお茶が販売されている。
ペットボトルのお茶で一番好きだったのは
しばらくこれを飲んでいた。
次に
が気に入りこればかり飲んでいた時期がある。
私は濃いお茶が好きなので
おーいお茶の濃い味を飲むときもある。
もちろん脂っこい食事をするときは
だが、最近この銘柄を探す時がある。
このお茶は旨い!
いや、私の口にぴったり合っていると表現したほうがいいのかもしれない。
ただ、ファミマでこんなお茶に遭遇した
その名前は
緑茶の粉末を水に混ぜて飲む今までになかったタイプのお茶。
お茶の香りがダイレクトに飛び込んでくるおいしさ。
8月29日全国発売とホームページには記されていた。