そろばん 「シナプス先生」のそろばんブログ

HPは興珠会シナプスクラブで検索してください。http://yubisakiikunou.sakura.ne.jp/

子どもが暗算を身に付けるには「筆算を習う前」がいい理由

2019年03月22日 16時45分36秒 | そろばんイベント

子どもが暗算を身につけるには「筆算を習う前」がいい理由

以下引用

習い事として近年、人気が復活してきている「そろばん」。文部科学省もその効果を認め、2011年に導入された小学校の新学習指導要領では、これまで小学3年生のみだった「珠算学習」の時間が、小学3~4年生の2年間にわたってとられるようになり、それは近年の改定でもそのまま継続されています。いまや100円ショップでも電卓が売られているような時代に、そろばんの価値が見直され始めているのです。


そろばんに関心のある皆さんは、そろばんの習得を通して子どもに「暗算力」をつけさせたいと願っているかもしれません。しかし、どんな習い事であっても、継続するのは簡単ではありません。珠算上級になれば暗算力習得に近づくものの、長い道のりに挫折してまったり、結局、暗算ができるようにならなかったりする子もいます。

そこで、『5歳からはじめる 世界で羽ばたく計算力の伸ばし方』の著者であり、経営する学習塾で暗算力を効果的にトレーニングするアプリを開発している山内千佳氏に、「暗算」を身につけるための効果的な方法を教えてもらいました。

筆算を学ぶ前の「5~8歳」がベスト

そろばんが暗算の習得に有利といわれているのは、そろばんに熟達すると、珠のイメージが頭の中に浮かぶようになるからです。そろばんの珠をイメージして暗算することを、私たちは「イメージ暗算」と呼んでいます。

そろばんは現在、小学3~4年時の新学習指導要領に取り入れられていますが、私たちはそろばんを使って暗算をトレーニングする適齢期は5~8歳だと考えています。なぜなら、筆算ですらすら計算問題が解けてしまうと、珠をイメージする上では邪魔になってしまうからです。

「5+3=8」と一瞬でわかる子に、「5のイメージはこうで、3のイメージはこうで……」と言っても、すでにわかっている答えを導くために、わざわざ頭の中でイメージしたりはしません。これは、すでに右手を使ってごはんを食べている子どもに「左手で食べなさい」と言っているようなものです。学校で筆算を本格的に始めるのが小学2~3年生ごろなので、その前にイメージ暗算をトレーニングするのがよいと私たちは考えています。



第72回 暗算段位認定試験 結果発表

2019年03月13日 02時42分52秒 | そろばんイベント

第72回 暗算段位認定試験

大阪府珠算協会・東大阪珠算協会

東大阪商工会議所

一輝くん

総合六段

みとり暗算

 六段

 かけ暗算

 段(有効段位)

わり暗算

六段

 

恵衣さん

総合二段

みとり暗算

 三段

 かけ暗算

 

わり暗算

四段

 

雄太くん

総合四段

みとり暗算

 四段(有効段位)

 かけ暗算

 段(有効段位)

わり暗算

八段(有効段位)

 

愛莉さん

総合二段

みとり暗算

 四段(有効段位)

 かけ暗算

 四段

わり暗算

二段

 

奏汰くん

総合五段

みとり暗算

 五段(有効段位)

 かけ暗算

 

わり暗算

七段(有効段位)

 

美郁さん

総合三段

みとり暗算

 六段(有効段位)

 かけ暗算

 

わり暗算

六段(有効段位)

 

悠太くん

総合五段

みとり暗算

 八段

 かけ暗算

 段(有効段位)

わり暗算

九段

 

こはるさん

総合四段

みとり暗算

 四段(有効段位)

 かけ暗算

五段(有効段位)

わり暗算

六段(有効段位)

 

悠斗くん

総合三段

みとり暗算

 六段(有効段位)

 かけ暗算

 段(有効段位)

わり暗算

三段(有効段位)


悠禾さん

総合六段

みとり暗算

 四段(有効段位)

 かけ暗算

 段(有効段位)

わり暗算

九段(有効段位)