そろばん 「シナプス先生」のそろばんブログ

HPは興珠会シナプスクラブで検索してください。http://yubisakiikunou.sakura.ne.jp/

出席カード

2013年05月31日 01時37分46秒 | 教室

6月の出席カードを渡し始めました。

毎月、日付をいれて限定印刷をしているのですが

今回は少し凝って

シナプスクラブのイメージキャラクター

「ファイト君」を透かしで印刷しました。

イラストレータというDTPソフトで

透明14%でしてするとこのような印刷になります。

4年生の女児が

「先生、パンダのマーク表に写っている」といって持ってきました。

裏印刷が透けて表に出ているといいたかったのだと思います。

「裏を見てみパンダの印刷なんかしていないやろ?」

裏をみた女児は不思議そうに何度も裏と表を見ていました。

凝ったデザインも裏写りと思われてしまっては

台無しですね。

 


iPad用キーボード

2013年05月25日 02時26分08秒 | プライベート

iPadを利用して一番困るのが文章の入力です。

キーボードが画面に登場するのですが

タイピングしづらい状態が続いていました。

iPadにはBluetoothの機能がついています。

Bluetooth用のキーボードを購入してペアリングすれば

文章入力もはかどるのではと

専用キーボードを購入しました。

実に快適です。

電池節約のためBluetoothはセーブモードに入りますが

エンターキーを押すとすぐに復活します。

 


大型モニター設置

2013年05月23日 04時34分10秒 | 教室

教室に大型モニターを設置しました。

まず、スペースにゆとりのある

東大阪校が最初です。

モニターの大きさは55インチ

日本のメーカーでは20万円前後しますので全く手がでません

選んだメーカーは

コビー!

アメリカのメーカーです。

バックライトはLED フルハイビジョン

最新式のモニターです。

搬入したのはいいのですが、ケーブルを選択することから始まりました。

どのケーブルをつなぐとどうなるか?

さっぱりわかりません。

手持ちのプロジェクター用のケーブルジャックがあったので

繋げてみるとピッタシ合いました。

次に音声ケーブル

これも二種類あります。

二種類とも購入したのがこれです。

 

 


九九の歌情報です。

2013年05月17日 20時33分09秒 | 教室

本日は、体験学習及び教室見学においでいただきまして

ありがとうございます。

お話ししていました、九九のうたの情報です。

(株)ニホンコロムビア

そろばん入門ドリルは

(1)~(6)まであります。

ご家庭で九九の暗唱をスタートしていただきましたら

入門ドリル終了時には九九もマスターしている状態になります。

教室では「かけざん大作戦」という学習イベントがあり

2年生を対象にすでにスタート切っております。

お子様の九九暗記が進んできましたら

この学習イベントにも参加していただきます。

 


珠算能力検定試験(大阪府珠算協会)

2013年05月13日 03時42分25秒 | 検定試験

大阪府珠算協会の珠算能力検定試験の

締め切りが終わりました。

試験日は下記の日程で施行されます。

東大阪校/5月29日(水曜日)・6月1日(土曜日)

八尾校/5月30日(木曜日)・31日(金曜日)・6月1日(土曜日)

羽曳野校/5月30日(木曜日)・6月1日(土曜日)

最近、寒暖の繰り返しで体調不良のお子さんがいます。

たとえば、試験日を土曜日と希望されていても

各教室の検定試験施行可能日にお子様が出席されていた場合

土曜日以外の可能日に受験していただくことがあります。

検定試験の実施日は教室にお任せください。

 

 


日本一長い「天神橋筋商店街」ぶらり歩き!

2013年05月05日 03時16分42秒 | プライベート

今日は日本一長い商店街(3キロメートル)

天神橋筋商店街を1丁目から7丁目まで

「ぶらり歩き」

完歩して満歩状を貰いました。


天神橋1丁目商店街からスタートします!

落語の定席「繁昌亭」


天満宮表門をくぐります。

ここは毎年始め「そろばんはじき初め」の行われる場所です。

天満宮のお守り、縁起物を販売している社務所で『申告状』をもらいます。


天神橋2丁目商店街前の国道1号線を横断します。

最初の目的地コロッケの中村屋は定休日。

残念。

 

天神橋3丁目商店街には鳥居に様々な色が塗られネームがつけられています。

これは鳥居の色の名前で、日本の古色といい

真朱と書いて「まほそ」と読みます。

 

「桔梗(ききょう)」

 「浅葱(あさぎ)」

「萌黄(もえぎ)」

土居陶器店が中間チェックポイント

申告状に通過スタンプを押してもらう。

この手造りとうふ店

商店街で唯一の豆腐専門店でした。

にがりにこだわりがあり

一丁¥1,500の豆腐がありました。

から揚げ専門店

まるももが美味しかった!

パンの専門店ですが、この後超満員になり帰りには売り切れで閉店していました。



天神橋3丁目商店街を抜け

夫婦橋を渡ります。




天神橋4丁目商店街を通り抜けます。

いよいよ天5商店街

ここから突然通路が狭くなり定休日の店もすくなく活気づいてきます。


天神橋筋6を通過


天神橋7丁目商店街に到着しました。ゴールはもうすぐです!!

ここからアーケードはなくなります。

このお店はテレビで紹介されていました。下品なぐらいダシが濃い!

食べてみたくなりますね。



ゴール!
天神橋7丁目商店街にある「洋菓子のアルション」で「申告状」を見せ「満歩状」を受け取ります。

1丁目から7丁目まで完歩すると8千歩!

つきたての角もちを買うために立ち寄ったお店。

到着した時にはだれもいませんでしたが・・・

いつの間にか、お客さんの列!

クレープのお店でも同じ現象が!