そろばん 「シナプス先生」のそろばんブログ

HPは興珠会シナプスクラブで検索してください。http://yubisakiikunou.sakura.ne.jp/

宣伝に偽りなし

2016年09月15日 10時05分10秒 | 食いしん坊

糖質制限の話題のあとに突然

「糖質!?」

セブンイレブンで一番売れている

マンゴーアイスです。

パッケージに書かれている通り

「冷凍した食感のアイスバー」

そのものずばりです。

大げさですが

初体験の食感でした。

糖質制限をしていますので

私が食べたのは三分の一だけ!

それでも満足しました。

でも

全部食べたい!


酒蔵口笛コンサート

2014年10月01日 03時00分58秒 | 食いしん坊

9月28日

日本最古の酒蔵で

♪「酒蔵口笛コンサート」を開催しました。

この会場では二度目のコンサートになります。

このコンサートは口笛と紙芝居のコラボで

デジタル化した画像を大スクリーンに投影して

ストーリが展開されます。

口笛は紙芝居のBGMとしてストーリーを演出します。

実際に上演した紙芝居は次のとおりです。

「ごんぎつね」

「おやゆび姫」

「稲村の火を消すな」

「海にしずんだ鬼」

「七度狐」

「へっこき嫁」

「ほらふき爺さん」

紙芝居ではないがスライドショーに

口笛でBGMを演奏する

「鷹の選択」を紹介しました。

お客さんは満席の50名を超え

急きょ、追加の椅子を倉庫から搬送しました。

 


塩トマト茶漬け

2014年08月24日 19時29分23秒 | 食いしん坊

塩トマト茶漬け

リアルスコープというTV番組で

トマト図鑑の特集をしていました。

トマトを使った料理を数点紹介して

図鑑に載せるという企画です。

まず、トマトをさいの目に切ります。

次に土生姜をみじん切にします。

どちらもボールに入れて塩を振りかけます。

浸透圧でトマトのエキスを抽出するのですが

塩が少なすぎると抽出量がすくなくなります。

そのあたりは勘にお任せします。

お茶漬けというとお茶とか

出汁をかけると思いますが

そうではありません。

トマトのエキスが究極の出汁だそうで

鰹節、昆布以上の

グルタミン酸が含まれいるそうです。

紹介した人は?

東京の4年連続ミシュラン2つ星 

日本料理店「分とく山」

野崎洋光総料理長の提案でした。 

この方はテレビにも出演されているかたです。

材料はトマトと土生姜

調味料は塩のみです。

本当に美味しいのかなと思うでしょ?

このエキスとトマトを炊きたての

ご飯のうえにかけます。

生姜の臭いが大嫌いな私は

食べるのに勇気がいりました。

でも一口口に運ぶと

びっくりするぐらいの美味しさ!

二食連続で塩トマト茶漬けを食べてしまいました。

読者のみなさんも騙されたとおもって

一度挑戦してください。

病み付きになりますよ。


天婦羅

2014年08月21日 01時58分33秒 | 食いしん坊

突然

うどんと天婦羅が登場!

左のうどんは

讃岐のかけうどん。

さて、右の天婦羅は?

システムはセルフであることは

大阪にもある丸亀製麺で承知しているはず

実は

「がもううどん」に行く予定だった。

ところが定休日でダメ!

次に

山越うどんに立ち寄った。

こちらは駐車場が満員で断念。

しかたなく車を走らせていると

「うどん」の看板が目に飛び込んできました。

お店にはいると左におじさん

右におばさん

どちらに行けばいいのかわからなかったので

おじさんの方に進むと手で合図され

おばさんの方に向かった。

何やら冷たいのと熱いのとか言っています。

わたしは、かけうどんと言ったら

熱いのだったら右を使えっぽいことを言ったので

右にいくと鉄板で蓋のある四角い釜があり、湯きりざるがおいてあった。

蓋をあけるとお湯がいっぱい

ここでうどんを温めるんだなと思っても

手渡された丼の上には自分で選んだ厚揚げがあり

ゆでるわけにはいかず

右のおじさんの方に行った。

さて、このどんぶりには出汁が入っていない

おじさんに聞くと

右を指さし

熱いの、冷たいのっぽいことを言っている

右を見るとこれまた大きなタンク

下の方に蛇口があり

おじさんのことばを思い出すと

赤い方が厚い出汁

青い方が冷たい出汁のはず

赤を指さして

「これが熱いのですか?」と聞いてみた。

「そうです」

やっと通じた。

もちろん落ち着いてきけばわかるのだが

初めてのお店で勝手がまったくわからない

完全に舞い上がった状態で聞いたので

なにがなにやらわからない聞こえ方をしたようだ。

熱い出汁をいれテーブルに着く。

トッピングで選んだてんぷらだが

自分ではなすびと思っていた。

ただ、レジのとき

おじさんが昆布がどうのこうの言っていた。

食べ始めると

なすびの天婦羅ではない!?

ああっそうか

昆布の意味がわかった!

昆布の天婦羅だった。

生まれて初めて

昆布の天婦羅を食べた。

固いが、なかなかおつな味だった。

初めて食べる

讃岐のかけうどん

実は大阪の丸亀製麺でも

かけうどんは食べたことがなかった。

甘辛く味付けした

うす揚げとうまいぐあいに混ざり合った

きつねうどん

うす揚げを特にあまく煮ているのか

普通より甘いうどんは私の口に

ピッタリの味だった。

 

 


コメダ珈琲

2014年08月17日 12時40分11秒 | 食いしん坊

Facebookのお友達

「星乃珈琲でモーニング」

この書き込みに

無性に突然トーストが食べたくなり

コメダ珈琲に一直線。

到着したのは11時過ぎ

すでにモーニングは終了。

結局、トーストではなく

玉子サンドと味噌カツサンドに決定!

 

コメダ珈琲で味噌カツサンドは外せないですよね。

 


地元の美味しいお店

2014年03月16日 12時36分23秒 | 食いしん坊

年中さんのバレンタインデーのお返しをホワイトデーに渡したら

再び、そのお返しの差し入れがありました。

中には「クリームパン」と「ピザパン」が入っていました。

指導席の周りにいた児童が

「先生!ここのパン屋さん有名やで!みんな買いにいってる。

お母さんもこのパン屋さんで、カレーパンとか買ってる」

と教えてくれ ました。

それぞれ地元には有名店があるようで

以前、保護者の方から教えていただいた

「ミンチカツ」(メンチカツ)の美味しいお店

「助春」は今もリピートし ています。

地元の人が教えてくれる美味しいお店は当たり外れがありません。

近々このお店を訪問しようと思っています


蓮根の天婦羅

2014年01月12日 03時37分44秒 | 食いしん坊

食いしん坊ネタ新年第一弾!

「れんこんの天婦羅」

関西テレビの「よーいどん」で

産地の奥様シリーズがあります。

茄子農家のロケでは

茄子のいろいろな料理を紹介したり

産地ならではの料理法が紹介されています。

先日「蓮根農家」のロケがありました。

そこで紹介していたのが

蓮根の天婦羅です。

蓮根は普通輪切りにして調理しますが

蓮根を栽培している農家では縦切りにして天婦羅にするそうです。

そうすることで食感が変り美味しくなるというので

縦切りの蓮根の天婦羅を作ってもらいました。



「輪切りを縦にきってそんな簡単に

おいしくなるはずがないやろ!」

と言いながら

蓮根の縦切り天婦羅を口に運びました。


「ほんまや!」


あげ餅&昆布茶梅茶漬け

2014年01月03日 03時27分46秒 | 食いしん坊

毎年正月二日は

相棒の母親宅に家族が終結する

到着すると近くの神社に参拝し

おせち料理に箸をのばす

しばらくすると出てくるのがお雑煮ではなく

「あげ餅」

これは昔から続くものではなく10年ほど前に

相棒の母親が作り

評判がいいので、お正月の定番となった。

画像では一品たりない。

ここにシメジの素揚げはいると完成。

出汁のベースは醤油

大根おろしにあげ餅と実にシンプルだが

実に美味い!

そして最後の仕上げが

「昆布茶梅茶漬け」

美味しいお茶と昆布の出汁が効いて

これも美味い!

 


あんバーガー

2013年12月22日 02時05分46秒 | 食いしん坊

「あんバーガー」

Facebookで

「満腹どら焼き」という

気になるスィーツが紹介された。

粒餡が大好きな私は取り寄せたくなった。

残念ながら情報発信元は

福井県だったので

大阪では手に入らない。

なかば諦めかけていたところ

クリスマスイベントの買い出しに

お菓子の問屋さんでいろいろ物色中

目の前に

「あんバーガー」

なるものを発見した。

読者のみなさん。

食べたくなったでしょうか?

私は食べました。


芸術のオムライス再挑戦

2013年11月14日 02時24分50秒 | 食いしん坊

昨日の大失敗のオムライスですが

味は合格でした。

チキンライスのケチャップは

コストコで購入しました。

さて、オムライスのドレスアップ

どうしてもマスターしたくなり再挑戦しました。

失敗の原因は卵に片栗粉を入れるのをわすれたのが響いたようです。

そこで今回は片栗粉を投入!

卵は4個!

ちょっと近づいたかな?

でも芸術には程遠く

「胃壁のようだ!」と褒められ?

それならばと

胃壁からの脱出を試みました。

エイッ!ヤーッ!

胃壁を見事脱出して

腸壁?

のような仕上がりになりました。

卵何個使うねん!

 


だし醤油

2013年07月09日 04時00分10秒 | 食いしん坊

最近、醤油も進化し

空気に触れない容器なども開発され新鮮を売り物にしている醤油もあります。

私は、生まれ故郷(母親の実家)の徳島県脇町の醤油の美味しさが基本です。

基本の醤油にどれだけ近いかどうかで味の判断をします。

そのため、世で言われる美味しい醤油と私の美味しい醤油とは

隔たりがあります。

私は、醤油は「古い方が美味しい」

熟成されて、味に深みがでるという持論をもっています。

その醤油に同じ醤油を見つけたのです。

メーカーは大醤

堺市にある業務用醤油メーカーです。

その醤油と出会ったのが岸和田にある

蟹の食べ放題のお店でした。

店長に醤油のメーカーを教えていただき

メーカーに問い合わせたのですが

業務用で小売りはしていないということで入手は断念しました。

業務用は消費期間が短いので、アルコールを添加していないという理由です。

さて、話はそれますが

島根県で見つけた

椎茸醤油と並ぶ美味しい醤油を見つけました。

この醤油関西スーパーの社長(元バイヤー)が見つけ

店頭に並んでいるのですが

美味しいのです。

だし醤油ですので、私の基本の醤油とは別ジャンルです。

ただ、持論である「醤油は古いほど美味しい」を証明するように

買ってすぐに使うより、日が経つにつれ美味しさが増してきます。

その名前は

「伊吹いりこのだし醤油」