そろばん 「シナプス先生」のそろばんブログ

HPは興珠会シナプスクラブで検索してください。http://yubisakiikunou.sakura.ne.jp/

時刻の表記

2013年08月31日 03時00分09秒 | プライベート

ニュース番組を見ていて

午前0時(午後12時)・正午(午前12時)の表記が

自分自身あいまいなことに気づきました。

ネットで調べてみると、同じような疑問を持った人がたくさんいます。

Wikipediaでもその説明がなされていましたが

公益社団法人 日本広報協会から引用させていただくことにしました。

http://www.koho.or.jp/useful/qa/hyouki/hyouki07.html

 

時刻の表記は、原則として「時刻制度」に準拠することになっています。

時刻制度は、1872(明治5)年の旧暦11月9日に

太政官達第337号として発令されました。

これによると、午前は「零時」から「12時」まで

午後は「1時」から「12時」までとする12時間制になっています。

よって、この達の通りに表記すると

昼の12時は「午前12時」

夜中の12時は「午前零時」または「午後12時」になります。

また、達の中では「午後零時」という時間は存在しないことになります。

しかし、「午前12時」「午後12時」が昼を指すのか夜を指すのか分かりにくく

特に「午後12時」は、昼の12時と解釈してしまう可能性があります。

そこで、こうした誤解や混乱を避けるため

「12時」の表記については達を厳密に適用せずに

独自のルールを定めている例が多くあります。

例えば、天文台では「零時」「12時」には

午前、午後をつけないで「午後6時~零(0)時」

「午前10時~12時」といった表記を勧めています。

新 聞社などでは、昼の12時ちょうどは「正午」

夜の12時ちょうどは「午前零時」とし

「正午」は「午後零時」としないと決めているところもあります。

また、12時間制そのものを採用せずに

24時間制で時刻の表記をしているケースもあります。

誤解を与えてはならない鉄道や飛行機の時刻表などが、その代表例として挙げられます。

ですから、お知らせコーナーなどのイベントや受付などの時刻は

24時間制に統一するのも一つの方法です。

読者に分かりやすくすることが一番の目的であって

必ずしも「時刻制度」に準拠する必要はありません。

 

 

 


教室珍プレー

2013年08月28日 03時17分01秒 | 教室珍プレー

Y君(年長さん)「先生鉛筆無くなりました」

シナプス先生「お兄ちゃんに借りといで!」

Y君(年長さん)「お兄ちゃん!鉛筆貸して!」

お兄ちゃん「いやや!」

シナプス先生「お兄ちゃんなんで貸したれへんのん?」

お兄ちゃん「・・・・・・」

シナプス先生「Y君!お兄ちゃんに、おぼえとけよ!ってゆうたり」

Y君(年長さん)「兄ちゃん、おぼっちんでよ!」

シナプス先生「なんやそれ!?」


出席率抜群

2013年08月20日 14時10分49秒 | 教室

休み明

出席率は悪いのではとの予想を

大きく外れ

抜群の出席率でした。

中には今日からキャンプに出掛けたり

旅行に行ったりと、混雑なシーズンを外して

観光に出かけるご家族もあり

まだまだ普段通りではありませんが

教室の夏休み前と比べると

平常に近い出席率でした。


湯布院?由布院?どっち?

2013年08月19日 02時35分51秒 | プライベート

湯布院?

由布院?

「ゆふいん」とタイピングすると

どちらの地名も変換されます。

いったいどちらが正しいのか?

旅先でそんな疑問がわき上がり調べてみました。

ゆふいん観光のサイトには下記のように説明されていました。

http://湯布院観光.com/cont01.html

どちらも間違いではありません。

湯布院は昭和30年に由布院町と湯平町が合併して誕生した地名です。

厳密にいうと、湯平町を含む場合は湯布院、含まない場合は由布院となります。

例えば、高速道路のゆふいんインターチェンジは「湯布院」

JRのゆふいん駅は「由布院」という具合に表記が異なるというわけです。

地元住民の間では湯布院と由布院の違いや経緯は解っていますが

時が流れるにつれ、湯布院と由布院をきっちり分けて考える地元住民は少なくなり

又、観光に訪れる人も、「駅は由布院、観光地は湯布院」くらいの感覚で捉えているようです。

観光客の方にとって 「湯布院」という名は

地名というより観光地のブランド的なイメージが高いのでは、と思います。

このサイトもそうですが、今は“ゆふいん”というかな表記が増えたような気がしています。


熊本講演無事終了

2013年08月15日 19時59分51秒 | 教室

熊本講演が無事終了しました。

8月11日、フェリーで5時30分新門司フェリーターミナルに到着

すぐに熊本に向けて走り出しました。

講演開始は9時30分。

熊本商工会議所に到着したのは9時ちょうどでした。

(新門司から熊本まで170キロ)

早速、パワーポイントをパソコンに設定しようとしましたが

昨夜作ったデータがありません。

急きょ、過去のデータを寄せ集めタイトルを作って

開演に間に合わせました。

講演は午前中2時間。

午後2時間の合計4時間の長丁場です。

人の話を4時間も聞く辛さも知っていますので

三枚のDVDを持参しました。

(1)「我慢の数だけ大きくなれる」スライドショー

(2)教室プレゼン動画

(3)「先生」スライドショーBGM口笛生演奏

これを会場の空気がよどんで来たら挿入する予定でしたが

九州の先生方目をランランと輝かせて私の話を聞いていただきました。

結果、オープニングで(1)を放映。

午後の開始時に(2)を放映。

最後に(3)を放映しました。

質疑応答も何件もの質問があり充実した講演会だったと自負しております。

講演終了後宿舎に戻り、熊本の夜の街を散策しました。

商店街にさしかかるところ目の前に、ライトアップされた

「熊本城」

びっくりしました。

翌日、家族と合流し次の訪問地湯布院に向けて車を走らせました。

途中、観光に訪れた地で必ず立ち寄るスーパーへ!

地元の食がよくわかる食料品売り場を散策しましたが

熊本では有名な「馬刺し」は肉売り場には置いていませんでした。

馬刺しはお店に食べにいくものなのか

普段の生活では縁遠い食材のようです。

唯一冷凍ボックスにガリガリ君の様々なバージョンを発見!

溶けてしまわないうちに3本も食べてしまいました。

スーパーを後にして車は草千里を目指しました。

日中の暑さを避けるため、観光はできるだけ歩き回らない場所をチョイスしました。

草千里では壮大な草原と山並みを車窓に観て堪能。

宿舎ではお風呂の窓から見える

由布岳

を眺めながら疲れを癒しました。

(熊本から湯布院まで170キロ)

さて、次の日は広島県に向けて400キロの道のりです。

油断していると計画通り回れません。

とにかく、宮島に向かって車を走らせました。

関門大橋を渡り一路広島へ!

午後5時宮島に到着しましたが

ナビの指定場所に宿舎がありません。

宿に電話を入れると

「駐車場に車を置いて、船で宮島までわたってください」

えっ!宮島って船に乗らなければならないの?

完全にリサーチ不足でした。

車を駐車場に停め、船で宮島へ入りました。

宿は売りの「100年宿」歴史のある旅館です。

湯布院でも同じでしたが、部屋に案内されると

コンセント争奪戦がはじまります。

私は、モバイルバッテリーを三台所持しています

iPhone用、iPad用、ポケットWi-Fi用。

バッテリーに充電しながらiPadに充電など夜中にすべてを充電できました。

朝7時から朝食を食べ

厳島神社を参拝

海に浮かぶ大鳥居は観光番組でも有名ですが

干潮にあたり鳥居を徒歩でくぐることができました。

海に浮かんでいる鳥居が見たかったのですが、島内滞在中満潮にはならず

次の訪問に期待して宮島を後にしました。

車は最後の訪問地

「道の駅笠岡ベイファーム」

ここには5ヘクタールに100万本の向日葵が咲き誇るということで

有名になり多くの観光客が訪れていました。

帰阪中、中国道で宝塚を先頭に事故渋滞が14キロ続き

覚悟して突入したのですが

ナビが「神戸北出口」で出るようにを指示、六甲道を通って10キロの渋滞を回避

再び中国道に誘導して4キロの渋滞だけで無事我が家に戻ってきました。

(走行距離合計850キロ)


熊本講演近づく

2013年08月09日 02時05分42秒 | 教室

熊本珠算連盟から講師依頼が舞い込み

8月11日(日曜日)

熊本商工会議所で

講演をしてまいります。

午前2時間、午後2時間の

4時間の講演に行ってきます。

講演の内容は

「パソコンを利用した学習イベント」

今回、紙の資料はゼロ

スクリーンに映し出されるパワーポイントのプレゼンと

資料が格納されたDVD。

過去、全国で104回の講演してまいりましたが

講演が終わると、とんぼ返りがほとんどで

ご当地の観光は皆無でした。

ただ、今回は教室夏休みの前日が講演日となっていますので

夏休みを利用して観光をしてこようと思っています。

土曜日の午後、フェリーで単身九州入りしますが

翌日、家族と合流し

熊本観光を経て大分県で一泊。

翌日は広島まで走り、宮島で一泊する予定です。

広島のお好み焼き食べるぞ!

 


新作「ロックオン!」

2013年08月06日 03時25分44秒 | 教室

新作「ロックオン!」

先に紹介した「ロックオン!」は

段位練習生用の超難関18桁50口のみとり算でしたが

新作を作りました。

「1級練習生が挑むロックオン!」

これは2級に合格した生徒で1級練習生のみが挑戦できます。

問題程度は14ケタ(十兆)50口の難関問題です。

日商検定1級のみとり算の程度は

10ケタ(十億)10口が一問の程度です。

14ケタ50口はまさしく未知との遭遇!


「2級練習生が挑むロックオン!」

これは3級に合格した生徒で2級練習生のみが挑戦できます。

問題程度は12ケタ(千億)50口の難関問題です。

日商検定2級のみとり算の程度は

8ケタ(千万)10口が一問の程度です。

12ケタ50口はまさしく未知との遭遇!


「3級練習生が挑むロックオン!」

これは4級に合格した生徒で3級練習生のみが挑戦できます。

問題程度は10ケタ(十億)50口の難関問題です。

 

日商検定3級のみとり算の程度は

6ケタ(十万)10口が一問の程度です。

10ケタ50口はまさしく未知との遭遇!


今まで遭遇したことのない問題に挑みませんか!

 

「挑戦者求む!」

 


ロックオン!

2013年08月02日 23時34分43秒 | 教室

ロックオン!

Facebookで天理市の乾先生が考案された

「WANTED」18桁50口のみとり算プリントです。

25口の二列になっているのを

B4版で一列に並べ替え

一口目から一気に50口まで計算できるレイアウトに改良しました。

その名も

「ロックオン!」

早速、八尾校の珠算初段、暗算八段の

優芽ちゃんに打診したところ

「やりたい!」ということで

挑戦してもらいました。

予想では何度も何度も間違いが続くと思っていたのですが

11分ジャストで一発正答をだしました。

これも「シナプスブック」に登録し

記録認定証を差し上げます。