そろばん 「シナプス先生」のそろばんブログ

HPは興珠会シナプスクラブで検索してください。http://yubisakiikunou.sakura.ne.jp/

「とったど~!」

2008年01月28日 02時03分37秒 | 教室
「とったど~!」



 パワーショベルでキーホルダーなどをすくい、せり出しバーで重りを落とすと上にある豪華賞品をゲット出来るゲーム機で、ディズニーのランドセルを7つもゲットしました。小物のグッズは、子どもたちの「つかみ取り」の景品になります。ランドセルは「じゃんけんスクラッチ」の景品です。

検定トライアスロン②

2008年01月28日 01時30分29秒 | 教室
 羽曳野校の検定トライアスロンが終了しました。4時間みっちり練習した成果は2月10日の日商検定で現れるといいですね。普段の授業と違って、検定練習に焦点を合わせた授業は、受験生の気迫が伝わって、良い雰囲気でした。
 普段の練習ではプリント1枚計測、やり直しが標準ですが、検定トライアスロンはプリント2枚計測、採点後、すべてやり直した生徒から休憩が可能になります。 ただ、休憩後課題の5枚制覇に向けて頑張るのですが、久しぶりのトライアスロンだったため、時間調整に失敗した生徒が多かったのも事実です。完走は2名でした。今回はエイドステーションに、たこ焼きコーナーを設け、さくらちゃんが応援に駆けつけてくれました。さくらちゃんは検定を受検しませんが、今年成人式を迎えたお姉ちゃん(梓ちゃん日商1級合格)も、当時たこ焼きを手伝ってくれました。8年も前になります。

 さくらちゃんの応援がなければ、たこ焼きコーナーは設けられませんでした。
 今日の集中トレーニングは10回分ぐらいの練習に匹敵するかな?

検定トライアスロン

2008年01月24日 03時59分17秒 | 教室
 日商検定が近づいてきました。2月10日(日)向けて「検定トライアスロン」を実施します。
 羽曳野校の生徒は下記の日時に行います。
羽曳野校/1月27日(日)午前10時~午後2時
八尾校  /2月 3日(日)午前9時30分~正午
東大阪校/2月 3日(日)午前11時~午後3時
詳細はプリントでお知らせします。

そして2月13日(水曜日)16日(土)は下級検定試験が実施されます。
暗算段位~3級受験者、珠算4級~6級受験者は上記の検定トライアスロンの日時に特別練習を行います。参加してください。

【検定トライアスロンとは?】
 鉄人レーストライアスロンの名前を冠した学習イベント。
 鉄人レースの名の通り、かけ算100問、わり算100問、みとり算50問を4時間かけて計算する検定前の特別練習です。
 問題程度は受験級のプリント5枚。プリント2枚を完全にやり終われば途中リタイア自由。エイドステーションで、休息をとるのも自由。
 4時間で5枚プリントを制覇すれば「完走キーホルダー」をゲット出来ます。

年賀状作品展⑤

2008年01月13日 11時24分15秒 | 教室
 もう提出が落ち着いたかなと思ったら、どんどん提出が続いています。
 作品展も5回を数えました。
 今回も数点の年賀状を紹介します。



遂に図形を口に利用したのが登場しましたね。私も図形を口アップの「歯」に利用できるなと思っていました。



↑メルヘンチックで色遣いがいいですね。



↑幼稚園児の作品です。「カラフルな山やねぇ」とコメントすると「虹」と返ってきました。失礼。



↑木の顔になっているんですねぇ・・・色づかいがいいね。



↑図形を家にしてくれたんだけど、周りの空間に家をちりばめたのが良いですね。



↑雪だるまに、バケツの帽子って忘れがちですよね。良いですよ!



↑図形を凧にするのが一番多かった作品の中から



↑ネズミのお家がいいですね。



↑浜辺に蟹がいっぱい。!



↑鏡餅のお飾りの橙が四角ですね。苦肉の策かな?



↑着物を着たネズミ。初詣かな?



↑凧が一番多かったけど、カラフルな凧ですね。


男料理「いかやき編」

2008年01月13日 00時27分42秒 | 教室
 お祭り、夜店などで必ず出店される「いかやき」これも大阪独特の「粉もん」の一つだろう。
 他県で「いかやき」というと「いかの丸焼き」を指すはずである。

【材料】
 いか
 卵
 調味料
 お好み焼きソース※私は「オタフクソース」

【作り方】
①いかを短冊に切り、塩・コショウをしたあと小麦粉をまぶす。
②フライパンを温め、卵を落とす(落とすといっても床にではない)
③卵の黄身をつぶしたら、適量のイカを卵のうえに載せる。
④しばらくしたら、返す。
焼き上がる寸前は、いかの香ばしいにおいが、辺り一面漂い出す。
完成は下記のような状態になる。


塩・コショウをしてあるので、このままでも美味しくいただけるが、お好み焼きソースをかければ、なお美味しくなる。市販の「いかやき」には、必ずソースとセット。



大阪では阪神デパートの「いか焼」が有名だが、粉の比率が多すぎる。
我が家のイカ焼きはそれと比べると数倍美味。

 

十日戎

2008年01月11日 03時54分51秒 | 教室
 大阪は、9日(宵戎)10日(本戎)11日(残り戎)でにぎわっている。
 大阪人の初詣は「えべっさん」に決めている人が多いと聞く。私も毎年今宮戎にでかける。以前は福笹をもらって、縁起物を付けていたが、年々増やさなければならない。ある年、お神籤で「凶」がでた。正月早々嫌な日だった。ところがその一年最高の一年になった。それいらい、福笹に縁起物を付けるのを辞めた。
 ただ、福笹に付ける縁起物「吉兆」一つだけ購入することに決めた。
 この画像は福笹に縁起物を付けてもらうために並ぶ長蛇の列。
 この向こうに今年の「福娘」がいる。





私が選ぶ今年の福娘。





福娘を撮影するために行列にならんだ。その時、境内に「宝恵かご」行列が入ってきた。が、混雑のために見ることができなかった。ただ、かごだけはしっかり撮影した。それが次の画像になる。



実際の宝恵かご行列は下記のようになっている。これは新聞社の画像を無断でかりてきた。苦情がでたらすぐに削除したい。





年賀状作品展④

2008年01月11日 02時12分27秒 | 教室
 さぁ!今日の作品です。凄い数の年賀状が提出されています。

今日の一作目は図形を「カエル」の口にしてくれました。



次が見事でしょ!
普通の視点からみるとどうしてもスペース的に無理があります。
そこで、彼は年賀状を逆さまにしました。
そうしたら、こんな絵が完成したのです。


今年の干支のネズミを描いてくれたのですが、この作品も年賀状を逆さにした作品です。



次は、ほのぼのとした絵に仕上げてくれました。雪だるまは普通正面から描きますが、横から雪だるまを描くなんて、ただものではない。



次の作品は、長閑な牧場の風景です。


東大阪校

2008年01月10日 01時42分50秒 | 教室
 東大阪校が変化しつつあります。まだ完全には完成していませんが、徐々に変わって行きます。作業中のため、お見せできる状態ではありませんが、感じだけお伝えします。



全く逆の位置からの撮影です。



手前の白い机は仮設です。白い机の所に手作り机が設置されます。
今回は椅子も手作りになります。

年賀状作品展②

2008年01月09日 01時29分12秒 | 教室
 さぁ!今日も素晴らしい作品が登場したよ。
 まず最初の作品は?



四角を顔にした作品が多い中、四角を口にするところが、にくいアイディアー!
それに九九をとなえて2×9=食べたいなんてー!
なに?シャレゆうてんねん!
このイラストは先生かな?

紹介文が書かれてあるね・・・・どれどれ・・・・・・

「にくせんせい」・・・・・・ウヌ?

誰が「肉先生やねん!」




では、次の作品を紹介しよう。



なーるほど、応募の中で四角を顔にした絵が一番多かったのだけど、空間を上手に利用し、今年の干支「龍」に仕上げるなんてにくいね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。?

今年は「ねずみ」年やー!

まぁ、いっか!ネズミならたくさん作品がでているけど、空間処理がイマイチ
それに比べると胴体をつけたこの作品が光ってるね。






じゃぁ次の作品。



マリオとルイージ凄い!コインがどんどんたまるね。

みんなも絶賛!

年賀状作品展①

2008年01月08日 09時32分19秒 | 教室
 今年の年賀状の図形テーマは四角。この図形を使ってどのような絵に完成させるか?どんどん作品が提出されています。これは「やわらか頭」で絵を完成させるというのが願いです。その四角を等倍に利用するか、ある部分の一部として利用するかで、完成の絵にずいぶん変化がみられます。四角を素直に利用するとなると、「ロボットの頭」実はこの絵が今のところトップです。絵のイメージが浮かんでも図形の位置だったらレイアウト的に無理な場合、どのようにするか?作者の知恵との闘いが絵に現れています。
下の1枚目の画像は、年賀状を真正面から見た絵です。



この絵は新幹線の絵ですが、普通の視点からではレイアウト的に描くのが難しいところ、作者はハガキを次のように向きを変えて絵を完成させました。



お見事!

やわらか頭に乾杯!

携帯への非通知電話

2008年01月06日 11時31分39秒 | 教室
 お正月3日に携帯に非通知の電話が入りました。そのまま出ないで
「右から左に受け流しました。」
 夕方自宅の玄関で再び携帯の着信音がしました。
 また、また、非通知だったのですが、どなたかからの緊急連絡かも
と思い、荷物片手に携帯を取り出したとたん、手から滑ってアスファ
ルトの上に「ガシャ!」
 それから携帯が圏外になったままです。
 昨日も回復せずに圏外のまま。
 送受信ができない状態になりました。
 新しい携帯に機種替えしようと、最後の手段で携帯を思いっきり

「叩きました」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。?

あっ?・・・・治った!

仕事始め

2008年01月06日 10時05分12秒 | 教室
 東大阪校・羽曳野校の授業が5日(土曜日)から始まりました。みんな「柔らか頭年賀状」を完成させて持ってきてくれました。
 子どもたちの発想力って凄いですね。四角の図形だけで、色々と絵が完成していきます。みなさん。今年も頑張ろうね。