そろばん 「シナプス先生」のそろばんブログ

HPは興珠会シナプスクラブで検索してください。http://yubisakiikunou.sakura.ne.jp/

我が輩は猫である

2010年05月27日 01時04分01秒 | 教室

「我が輩は猫である」

名前は「かぶ」

模様が歌舞伎の隈取りに似ているから、名付けられたらしい。

身体は仲間の猫と比べて、やや小振り。

この家に来てから

でかい主人」になつけず

姿をみては隠れていた。

我が輩がこの家にやってきて20年。

最近、我が輩も「ボケ」始めたのだろうか?

主人になれてきた

いや

主人が好きになってきた。

あの、でかいお腹の上でたまに寝ることがある。

腕枕で寝ることもある。

20年前と比べると、ウソのような情景だ。

模様のせいで、目つきが悪いとよく言われる。

でも、自分でいうのもなんだが

性格は蚤の心臓で、気の優しいやつである。

 


月刊誌取材

2010年05月20日 10時32分25秒 | 教室

月刊誌の取材

取材の最大の目的は裏付け調査でした。

コメントにも書きましたが、珠算団体の連合体で発行した

そろばん学習啓蒙チラシのキャッチコピーに

「東大生の90%がそろばん学習経験者」を使用したことがある。

この、情報発信元は、林 壽郎大阪府立大学教授(現/名誉教授)

この月刊誌は全編「子育て情報」で埋め尽くされており

「そろばんと脳」の特集を組まれるとのことでした。

編集局での調査では公立高校出身に限定した東大生の調査では

対象者50名中20名が、子ども時代そろばんを習ってたというデータがあり

学習塾には通わず、高校2年生あるいは3年生のみ予備校に通ったという

共通した結果になったそうである。

当教室の3代目の東大生、山○洋○君(天王寺高校理数科)も

高校2年までそろばんを続けた。

子どもの頃からの習い事は「そろばん」のみ。

山○君は当教室の2代目東大生と電話で話す機会を

私が設定し、教室から現役東大生と話をしたのが

東大進学のきっかけになったようである。

彼はその後、高校3年の1年間、予備校に通い

みごと東大現役合格を果たしている。

ちなみに、暗算は九段を取得した。

編集局では上記の調査で公立高校出身の東大生の40%が

そろばん学習の経験者という結果から

「東大生の90%がそろばん学習経験者」に興味を示されたようだ。

公立高校に限定せず私立高校も含めた全調査では

比率はさらに向上すると推測される。

私から発信した情報は下記のようになる。

「イチロー選手は瞬間視能力が野球選手のなかでナンバーワン」

これは、田村スポーツビジョン研究所の調査だが

コンマ何秒かで瞬間に表示される数字を

イチロー選手は8桁まで認識できたと報告されていた。

瞬間視能力と動体視力は密接な関係があり

イチロー選手が大リーグで活躍している理由が理解できるデータである。

同時にイチロー選手は、かってお正月番組で

徳光アナウンサー(元日本テレビアナウンサー)が読み上げる

3桁5口の読み上げ暗算を正解したという事実もあり

イチロー選手は子ども時代、そろばん3級に合格している

情報から頷ける結果になる。

ただ、3桁5口の読み上げ暗算を正解する

能力から推測すると、暗算能力は

限りなく1級に近づくのではないかと推測する。

また、元阪神の赤星選手は、そろばん2級に合格。

中日の野口投手は1級に合格しているなど、珠算とスポーツは

脳レベルで相当関与していると推測される。

このような情報を提供して、編集者の方は

そろばんは脳力開発であることをますます確信されたようである。

また、私の持論である、そろばんと併用した両指トレーニングの

実践をお話した結果、この部分をクローズアップさせた

取材にこられることを約束して2時間ばかりの取材が終了した。


月刊誌からの取材

2010年05月19日 09時14分45秒 | 教室

授業中突然電話が!

セールス電話だとおもい、断ろうとすると

少し様子が違った。

有名月刊誌からの取材申し込みだった。

今日、記者のかたがお見えになる。

何を取材されるのか?

過去にはテレビ4回・ラジオ2回の出演と

新聞取材・週刊誌の経験ははあるが

月刊雑誌の取材は初めて。

少し緊張している。


プラズマクラスター

2010年05月19日 01時18分49秒 | 教室

「プラズマクラスター車載用」

電球をLED電球に取り替えようと量販店に行った。

「高い!」

どのメーカーも三千数百円の値段がする。

東芝のLED電球がくびれを作ることで

照射角度が拡がったと、ルビコンの決断で紹介していた。

シャープもパナソニックもLEDが出そろっている。

消費電力が少ないのはわかるが、電球の高価なのには

驚いた。

とりあえず、電球の切れたトイレをLEDに替えるため

一個だけ購入した。

店内を歩いていると、プラズマクラスターが目にとまった。

最近マイナスイオンという言葉を耳にするようになった。

滝の周りにはマイナスイオンがたくさん発生するなど

マイナスイオンは身体に良いに違いない、でもよくわからない。

シャープではこのマイナスイオンをプラズマクラスターと命名したそうだ。

そのプラズマクラスターの車載用が並んでいた。

貯まったポイントで購入できる値段だったので

早速GETした。

 


鶴?

2010年05月17日 10時02分45秒 | 教室

この鳥?

鶴と混同されるが鶴ではない。

鶴は飛び立つときに滑空が必要だが

この鳥

滑空は必要ない。

鶴がグライダーなら、この鳥はヘリコプターに例えられる。

果たして、この鳥の名前は

何でしょう?

と問題をだしても、答えてくれる人はいないだろう。

で、答えは「コウノトリ」でした。

 


近畿珠算連合総会

2010年05月17日 01時05分30秒 | 教室

近畿珠算連合総会

テレビでそろばんのコマーシャルが流れているが

流しているスポンサーは「近畿珠算連合」

近畿にある珠算団体

「日本珠算連盟」

「全国珠算教育連盟」

「全国珠算学校連盟」の集合体になる。

1年間の事業報告が終わった後

基調講演が行われた。

1年ぶりにお会いする先生がたと

挨拶を交わした。

神戸の先生は、このブログの読者で

「このカメラですか!?」と言われてびっくり!

無人島探険の情報もよくご存じだった。

雲州堂の社長からも声を掛けられ

無人島でお会いしたピアニストのMOMOさんが

活動するライブハウス「雲州堂」の話もできた。

社長に五島列島のお話をすると一昨年ヨットで

五島列島を訪問され、野崎島もご存じだった。

無人島の教会の話題で話に花が咲いた。


8がかけない

2010年05月16日 06時19分40秒 | 教室

今月からそろばんトレーニング開始した幼稚園年長さん。

どうしても「8」がかけない。

8を書き出すと、渦がまいてしまう。

 一緒に書こうと、手を持って導くが

曲がるところで私が誘導する方向とは逆の方向に

力がはいるので「力を抜いてふにゃふにゃになりなさい」

と、声がけしても、どうしても力がはいる。

「タコになりなさい」といって二人で大爆笑!


初歩教材ステップ(2)

2010年05月14日 23時07分34秒 | 教室

初歩教材ステップ(2)

ステップ2では、10に繰り上がるレッスンが始まります。

入会後にスタートを切った「なかまさがし」の学習イベントは

このステップから威力を発揮します。

10に繰り上がるための仲間の数字が瞬時に脳裏に

浮かばなかったら計算スピードが向上しません。

これは、基礎計算でも同じ事がいえます。

+9から始まり+1までの繰り上がりをこのステップで学習します。

このステップでも、そろばんを使わないで、それ以外の方法で

答えを求めたばあい、基礎の最終で全くわからなくなってしまいます。

一貫して、これとの闘いといっても過言ではありません。


初歩教材ステップ(1)

2010年05月14日 16時43分12秒 | 教室

初歩のドリルは(1)~(6)まであります。

初歩教材ステップ(1)

初めてそろばんをさわる児童にとって、一番大切な

指使いをトレーニングするドリルです。

最初に児童たちと、次のような会話を交わします。

「問題を見て答えがわかっても、必ずそろばんで計算してください」

と、約束をします。

一珠を足すときは「親指で上にあげます」これを「おく」と表現します。

もちろん「足して」とも表現しますが、そろばん面に珠を布数することを

「おく」と表現することがたくさんあります。

また、引き算の場合は「とって」「おろして」と表現します。

引くときに指は「人差し指で珠を下におろします」

そろばん珠をあつかう基本ですので一番大切な部分です。

ここで注意したいことは、習い始めの学年によって

様々な罠がまっています。

幼稚園児の場合は心配することはほぼありません。

「ほぼ」と表現しましたのは、幼稚園児でも

ご家庭で基礎計算が出来るようになっている場合は

要注意です。

ドリルの計算問題を見ながら、珠で計算をしないで

それ以外の方法で答えを出してしまうことです。

これは、小学生、特に学年があがるほど、はまってしまう

「罠」

のようなものです。

指導席ではちゃんと指導を受けているにもかかわらず

自分の席に戻ったとき、そろばんを使用しないで

せっせと答えを記入している場面に遭遇することがあります。

これが次のステップにスキルアップしたときに

影響がではじめます。


授業日数

2010年05月12日 09時34分59秒 | 教室

授業日数

当教室では週2日制の授業日数は月8回になります。

1授業/90分×8=720分(12時間)

祝日は授業はありませんが他の曜日に振り替え可能です。

また、病気等欠席された場合、

欠席された月を含めて3ヶ月間で振り替え可能です。

授業曜日は予め毎月始めにお決めください。

月途中での授業曜日の変更はできません。

授業はカレンダー通りに行いますので

5週目に授業日が重なりましても授業は行います。

ただし、冬休み、春休み、夏休みは振り替えの対象には

なりませんので、予めご了承願います。

 

 


新入会された保護者のみなさんへ

2010年05月11日 03時45分02秒 | 教室

授業の手順

この春ご入会された保護者のみなさまへ

お子様が教室に入室してからの手順をご説明します。

(1)入室されたら最初に出席カードを指導席に提出頂きます。

定時に出席された場合帰宅時間は記入しません。

帰宅時間になりますと、指導者の方で授業終了を宣言します。

定時より5分、10分遅れて入室された場合は帰宅時間を記入します。

ただし、出席カードの提出が無い場合、記入できません。

必ず、出席カードを先生に渡すようにご指導ください。

教室でも「判を押すカードだしなさい」と声がけします。

また、定時の授業開始から、指導席には指導の児童が

並びます。指導に没頭しているため、出席カードに終了時の

記入漏れが発生することもあります。

定時以外の入室の場合は、お母さんの方で

帰宅時間をご記入いただくと助かります。

さて、出席カードを提出したら、指定の席に着席します。

次におこなうのが「学習イベント」です。

(2)なかま探しに挑戦する児童は、パソコンのメニューから

仲間さがしの項目を見つけてスタートするのですが

最初は手順がわかりませんので、覚えるまで説明します。

そのうち、自分で挑戦する学習イベントを立ちあげ、一人で出来るようにないます。

仲間さがしの学習イベントは2セット行います。

記録カードに指導者印のある時が自己新記録を達成した日です。

ご家庭でも自己新を称えてあげてください。

次に、ぱちぱちランドがスタートしますが、慣れない児童は

何をすればよいか、わかりません。

わからない児童には

「ドリルを先生のほうに持ってきてください」と声がけします。

一ヶ月もすれば、新入生全員が手順を飲み込み

一人でトレーニングをスタートすることができます。

何か、わからないところがありましたら、ご連絡ください。 


小値賀島笛吹郷

2010年05月09日 19時17分45秒 | 教室
 小値賀島の港エリアの地名は笛吹郷と名付けられている。小値賀アイランドツーリズムの方にお聞きすると、「南風があたる地域」と答えてくれた。
 島の一番の繁華街となる笛吹通りには「笛吹」というバス停もある。





笛吹通りを直進すると、斑島にかかる橋が見えてくる。斑島には「玉石」ポットホールがある。海岸の岩場に縦穴がありその中で波に浸食された玉石がある。世界で二番目に大きな玉石で東洋一と言われている。海岸の岩場なのだが、そこは野球場ほどの草原がひろがり、至近距離まで車を乗り入れることが出来る。





車を走らせいると黄色の花畑と遭遇。思わずカメラを構えてしまった。



小値賀島&野崎島無人島教会♪「口笛演奏」

2010年05月05日 17時30分29秒 | 教室
無人島の教会で開かれた「教会ピアノコンサート」に行ってきた。
場所は、大阪から800キロ離れた、東シナ海に浮かぶ野崎島(無人島)
最盛期には650人が暮らしていたそうだ。
 1990年代まではわずかに住民が残っていたが、2001年以降無人島となっ
いる。
島の居住地区は、建物が朽ち果て基礎だけが残る廃墟のようなっていた。
野生の鹿が500頭以上生息し、天敵がいないため鹿の楽園になっている。
港から、廃墟を通り抜けると山道に入る。
 コンサートが開かれる教会まで30分。
 急勾配の山道を息を切らせながら登ると眼下にマリンブルーに輝く、白砂
の浜が眼に飛び込んできた。
 絶景とはこのことをいうのだろうか?
 しばし見とれながら休息をとり、再び歩き出すと、視界がひろがり
教会が姿を現した。
 コンサート目的の観光客が一旦教会に集結した。暫くすると、教会内から
人がいなくなった。
 今回の目的である、口笛演奏の機会が訪れた。
 人がいなくなった教会で7曲の演奏が出来た。
♪「アメージンググレース」
♪「竹田の子守唄」
♪「島人の宝」
♪「モーツァルトの子守唄」
♪「見上げてごらん夜の星を」
♪「なだそうそう」
♪「桜」(独唱)
 教会に反響する口笛の音色に堪能した。完全に自己満足の世界である。



泉大津フェリーターミナルを5時出航、明石大橋通過時に日の入りを迎える。
早朝、新門司に到着。



小値賀島漁港



野崎島港から教会まで30分山道を歩くと、絶景にたどり着く。



絶景を越えて暫くすると、突然視界がひろがり、教会の姿が眼に飛び込んでくる。




教会の外には、黄色い花が群生していた。

廃墟となった集落跡

一定の距離を守りながら、こちらを伺う野生の鹿

教会ピアノライブ
MOMOさんは、そろばんメーカー雲州堂の社長から、大阪北区菅原町にある蔵を借り、ライブハウスに改造し活動の拠点にしている。
ライブハウスの名前も「雲州堂」