そろばん 「シナプス先生」のそろばんブログ

HPは興珠会シナプスクラブで検索してください。http://yubisakiikunou.sakura.ne.jp/

抜歯

2010年04月30日 20時35分08秒 | 教室

抜歯!

左の下の奥歯が随分前から、グラグラと動いている。

食事をするとき、最初痛いが、慣れてくるとそうでもなくなる。

「柿の種」を食べていた。

痛い奥歯に触らないように、だましだまし噛んでいた。

と、突然!

ガリッ!

ピーナッツを、痛い奥歯で噛んでしまった。

いたっ!

すでに遅し!

グラグラだった奥歯が、もっとグラグラになってしまった。

そして、痛みも無くならない。

仕方なく、歯科医に行った。

抜かれた。 


通勤路の自然

2010年04月26日 02時39分47秒 | 教室


自宅から東大阪校への道中に自然と接する場所がある。
大和川から取水され、長瀬川と玉串川に別れて八尾を横断する水路がある。
河内山本駅から花園駅に向かう玉串川の桜並木は八尾の有名な桜スポットとなっている。
その水路が第二寝屋川に流れ込むところが、野鳥たちの餌場になっており、白鷺と灰色の鷺などが餌を啄んでいる。また、鯉などもたくさん泳いでいる。




デジタル一眼レフ

2010年04月23日 17時30分10秒 | 教室

念願のデジタル一眼

今から数十年前、一眼レフカメラを購入した。

カメラメーカーは「ニコンNikon」

でも、高価すぎてニコンは購入できなかった。

購入できたのは「ニコマート」ニコンの弟分のようなカメラだった。

カメラがスチールカメラからデジタル化されたとき

ソニーのサイバーショットを購入した。

当時の画素数は35万画素。

撮影データはカメラに保存するカメラだった。

プリントも綺麗に出来なかった。

その後、画素数が年々増加し

後継機種の「サイバーショット」を購入した。

125万画素だったと思う。

ソニーとは相性が悪いのか

暫く使用して故障してしまった。

このカメラでB4の大きさに伸ばそうと思っても

やはり画像が粗かった。

デジタルカメラは、いちばんぼしスポーツを編集する際に

達成した子どもたちの写真を写すためである。

相性が悪いのに、次のデジカメも後継機の

サーバーショットを購入した。

理由は、レンズ部分が上下に動くため、ローアングルからの

撮影に適していた。

画素数は850万画素。

教室での撮影は十分なカメラだが

相性の悪さから、電池の押さえツメが折れてしまった。

そして、カメラが時々暴走し、電子機器が狂ったように動き出す。

世の中は、コンパクトカメラかデジタル一眼レフの時代になった。

一眼レフが欲しい。

当然、ニコンを選ぶつもりだった。

相性の悪い、ソニーも後継機のアルファーシリーズを発売していた。

パナソニックも魅力的なフルハイビジョンの動画が撮影できる機種を発売した。

キャノンはマークⅡからマークⅢを発売。この機種に魅力を感じたが

値段が高すぎた。

思案は1年近く続いた。

結局、購入したのはキャノンダブルズームキット

「EOS X4」に決めた。

他メーカーの同タイプと比べると、画素数が1800万画素と

飛び抜けていた。

購入に利用したサイトは「価格コム」

http://kakaku.com/

このサイトは、電化製品・カメラ、コンピュータ

など、販売価格の全国ランキングが紹介されている。

 日本一安いデジタル一眼レフカメラを購入したことになる。 


幼稚園児Wちゃんとの会話

2010年04月21日 03時50分30秒 | 教室

幼稚園児Wちゃんとの会話

久々の投稿です。

幼稚園児Wちゃん  「先生暑い」

シナプス先生「クーラーかけてるよ!」

幼稚園児Wちゃん 「でも暑い」

シナプス先生「夏と同じようにクーラー全開やで!?」

幼稚園児Wちゃん「それでも暑い」

シナプス先生「上着脱ぎなさい」

脱いだら涼しくなったみたいで、言わなくなりました。

しばらくして・・・

幼稚園児Wちゃん 「先生?」

シナプス先生「はい!なんですか?」

幼稚園児Wちゃん 「おなかすいた!」

シナプス先生「先生の指でも食べてみる?」

幼稚園児Wちゃん 「うん」

シナプス先生「おーい!」

 

 


無人島

2010年04月16日 09時39分04秒 | 教室

「無人島」

子どものころ「ロビンソンクルーソー」に憧れた。

無人島へのあこがれは未だに強く残っている。

先日、旅番組で、九州の五島列島に小値賀(おぢか)島があり

その、属島に野崎島という無人島があることを知った。

その島はかって十数戸の民家があったが現在は無人島になっている。

野生の鹿が群生し、島の高台には「野首教会」が建っている。

現在は文化施設になっており、教育委員会が管理している。

五島列島には50以上の教会がある。

いま、この島を訪問してみたいという衝動に駆られている。

5月の連休には「無人島教会ピアノライブ」というイベントがある。

実は、教会で口笛を演奏するという、もう一つの願望がある。

宗教的な絡みのある教会で、口笛演奏は難しい。

きっと、断られるに違いないと勝手に想像している。

ここなら、自由に演奏できる。

そして、小値賀(おぢか)島のフェリーターミナルの界隈の

地名は・・・・

なんと!笛吹郷という!

無人島一人旅挑戦してみるかな!?

 


枝垂れ桜

2010年04月12日 08時14分55秒 | 教室
「枝垂れ桜」
 数年前から、枝垂れ桜にはまってしまい、「宇陀の又兵衛桜」「平安神宮の枝垂れ桜」「地蔵院の枝垂れ桜」と訪れてきた。
 京都円山公園にも立派な枝垂れ桜があるらしいが、シーズン中の円山公園行きには、少し勇気がいる。
 昨日は三重県名張市にある樹齢350年ともいわれている「延寿院の枝垂れ桜」を撮影にでかけた。350年前を調べてみた。徳川綱吉が将軍になったころに植えられた桜になる。
 桜のとなりには鎌倉時代に立てられた石灯籠があった。歴史が伝わってくるスポットだった。この寺院は「赤目四十八滝」の入口付近に位置している。

 寺院到着前に「滝谷菖蒲園の枝垂れ桜」という看板が目にとまった。



 ここの枝垂れ桜は、樹齢が若く、撮影対象にはならなかった。
 まだ、観光客が訪れる前の閑散とした駐車場から一望できるソメイヨシノに焦点を当てた。



 赤目に出かけるのは20年ぶりになるだろうか?
 対向車に気を付けながら、滝の入口付近に到着した。
 車をパーキングに預け、滝の入口に向かって数分歩くと、延寿院の標識を発見。
 急な坂を登り切ったところに「延寿院」があった。
 樹齢350年の枝垂れ桜は、堂々と門前で咲き誇っていた。




 赤目に行きながら、滝を観ずに枝垂れ桜を撮影して現地をあとにした。
 坂を下っていると、大好きな光景が眼に飛び込んできた。
 薪に使うんだろうか?切り株が積み重なっていた。



 このあと、名張中央公園の桜並木を鑑賞しようとスタートしたが、雨が降り出してきたので、名阪道を一路大阪に走り出した。
 途中、神野口を通過したところに「針テラス」という広大な「道の駅」が出来ており、そこで休憩。「つげ温泉」のパンフレットを貰ったり、売店に立ち寄ったり、施設内をくまなく探検した後、帰阪した。
 

荘川桜

2010年04月11日 02時14分02秒 | 教室

岐阜県高山市に、ダム建設の為に移植された

「荘川桜」があるという。

バスの車掌だった、佐藤良二氏がその桜に感動。

太平洋から日本海に繋がるように桜の植樹を思いつき

バスの沿線に一万本の桜を自費で植えた。

それは、映画になり、ドラマにもなった。

1年前そのドラマを見て、来年は桜街道を金沢向けて走破しようと計画。

今日、早朝より出かける予定だった。

でも・・・・

荘川桜が開花するのは4月下旬。

一ヶ月早かった。

5月の連休にチャレンジしてみるかな?


行列&夜桜一人旅

2010年04月05日 10時16分44秒 | 教室
「行列&一人旅」
 昨日は朝7時に出発午前中、箕面にある珠算団体の生徒表彰式典に来賓として出席、午後トンボ返りで所属団体の理事会に合流。
 午後1時から、所属団体の総会。
 総会終了後、新年度初の理事会。
 5時前にすべてが終了した。同僚の先生に、夜桜の話をすると、空堀商店街に「モナミ」という洋食のお店のハンバーグが美味しいと聞いた。でも、人気店でいつも行列が出来ているらしい。

車をスタートさせ、1時間後、お店に到着した。







 行列が大嫌いながら、我慢して列に加わった。店の外にはメニューが置かれ、過去に取材があった雑誌の表紙などが並んでいた。「関西一週間」「フォーカス」「関西ウォーカー」等々。山田マリアが常連のほかタレントがたくさん通う店でも有名なようだ。
 お見せの名前「モナミ」とは、フランス語で「仲間」を意味するそうだ。
 このお店、実は神戸にあった。阪神大震災でお店は倒壊、常連さんの紹介で、大阪空堀にお店を出店した経緯がある。そのため、テーブルマットには、店名の他に神戸にあったお店の住所が刷り込まれている。神戸への思い入れが記録されているようだ。






 メニューには色々記載されていたが、メーンはハンバーグステーキ¥1,250が目玉らしい、レディースメニューに十種類ぐらいのチョイスメニューが書かれていた。
 男なのでレディースを注文するわけにはいかず、¥1,250のハンバーグを注文した。
 最初にテーブルに運ばれたのは、豆腐サラダ。豆腐とレタスとドレッシング、初めての組み合わせに、舌鼓を打った。これはお店のサービスだそうな。
 次に運ばれきたのがメインのハンバーグステーキ。

これだ!






 表をみると、依然として大行列が出来ている、大急ぎで食事を済ませ、いざ大阪城へ。
 定番の駐車場のゲートへと車を進めたが、駐車場のシステムがまったく変わっていた。
 悪戦苦闘で車をづけて天守閣目指して歩き出した。周りは、花見客と焼き肉の匂いが充満していた。酔った大声でさけび、ふざけあっていた。
 最初にシャッターを押したのは内堀城壁の六番櫓。
 石垣の稜線とお堀に映る姿櫓が見事なアングルにおさまった。


 それがこれだ!








そして、夜桜がこれだ!






写真で紹介するほどの美しさはない。やはり太陽の下で撮影する桜の方が綺麗。
久しぶりの早足で歩いたのが原因したのか、足のふくらはぎに異様を感じた。
最初に、右足がつりだした。それは、すぐにおさまったが、次に左足がつった。
大阪弁でいう「コブラ返り」本当は「こむら返り」と言うらしい。
天守閣の右斜め前方に池があり、そこから撮影する大阪城が最高の撮影ポイントに到着した。何枚か撮影を済ませ、早々と大阪城を後にした。
 帰宅して、画像をみると、ほとんどの画像のピントがずれていた。
 やはり、夜の撮影には三脚が必要だった。常識なのはわかっていたが、団体行事の帰りに直行したのでしかたがない。

来賓と総会

2010年04月04日 01時46分34秒 | 教室

来賓&総会

今日は所属団体の総会

今年は任期の年度が終了するので

新しい役員が決まる大切な日。

ところが、午前中優良生徒表彰式典の来賓として

箕面まで出かける。

式典終了後、所属団体の総会に出席となる。

花見の季節だが、毎年、この時期に花見をしたことがない。

「お弁当でも食べながら花見をする」

このような贅沢な体験は記憶にない。

よし!

それなら、団体行事が終了した夜にでも

夜桜見物に大阪城にまで繰り出すかな!

でも、寒そう!

カメラ片手に一人で

ライトアップされた大阪城でも撮影に行くか!


新学期スタート

2010年04月02日 10時52分19秒 | 教室

新学期スタート

今日は地元公立小学校の入学式。

シナプスクラブは一足先に新学期を迎えました。

たくさんのお友達がシナプスクラブの門を叩いていただき

そろばんトレーニングを開始しました。

基礎計算も、5の繰り上がり、繰り下がり

10の繰り上がりと段階をふんで進んで参ります。

そして、100問継続できる学習習慣が

整いましたら

百マス計算(チャレンジアンザン)のデビューです。

百マスがスタートして3ヶ月後の基礎計算力の能力アップを

楽しみにお待ちください。

保護者の皆様に教室のトレーニングシステムを

すべてご説明したわけではありません。

疑問などがありましたら、お電話頂くかメールを

いただけましたらご返答させていただきます。