そろばん 「シナプス先生」のそろばんブログ

HPは興珠会シナプスクラブで検索してください。http://yubisakiikunou.sakura.ne.jp/

ロックオン記録続出!

2014年02月28日 04時28分22秒 | そろばんイベント

検定後のチャレンジプリント

「ロックオン」を実施しました。

 記録が出ると

シナプスブックに掲載されます。

段位練習生は18桁50口

1級練習生は14桁50口

2級練習生は12桁50口

3級練習生は10桁50口

それぞれが途方もない口数のみとり算に挑戦します。

結果!

段位での記録保持者

優芽選手の持つ18桁50口

11分00秒の記録を上回る結果は出ませんでした。

1級練習生は

龍仁選手が14桁50口

14分06秒の記録を達成しました。

2級練習生は

紬選手が12桁50口

11分0秒の記録を達成しました。

3級練習生は

七海選手が10桁50口

25分45秒の記録を達成しました。

シナプスブックに掲載決定!


段位成績

2014年02月20日 03時32分01秒 | 検定試験

彩恵ちゃん

かけ算 準初段

わり算 準初段

みとり算 準初段

総合準初段

 

勇太郎くん

かけ算 初段

わり算 二段

みとり算 準二段

総合 初段

 

奈々ちゃん

かけ算 初段

わり算 準二段

みとり算 準初段

総合準初段

 

琴梨ちゃん

かけ算 初段

わり算 準初段

 

風花ちゃん

かけ算 初段

わり算 準二段

 

京次郎くん

わり算 準二段


教室見学

2014年02月18日 02時47分20秒 | 教室

2月23日

岐阜県から2名の先生が当教室を見学されます。

東花園駅から教室までの道順を画像でご案内します。

(1)

東花園駅で下車

改札口を出ますと下記のような景色が見えます。

東花園駅はラガーの聖地である

花園ラグビー場のある街です。

看板の←の方向に左折してください。

(2)

高架工事中の工事壁の間を直進してください。

(3)

前方にビルが見えますのでそこまで直進です。

(4)

看板の←にしたがって左折すると下記のような景色になります。

(5)

遠くに大阪シティ信用金庫の看板が見えますので

踏切を渡ったあと道を横断して看板の方向に進んでください。

(6)

看板の下に道路がありますので右折です。

(7)

右折すると信用金庫の入り口が見えますので直進してください。

(8)

信用金庫の横を通過すると次のような景色になります。

(9)

この道を直進すると、歩行者専用道路に入ります。

(10)

歩行者専用道路が切れるまで50メートルほど直進です。

(11)

歩行者専用道路が終わると左折してください。

左角が「カラオケ喫茶」

隣が「わいわい亭」

その隣が興珠会シナプスクラブ東大阪校になります。

 

 


第200回 珠算能力検定試験

2014年02月15日 03時39分05秒 | 検定試験

第200回 珠算能力検定試験

主催/日本商工会議所

後援/文部科学省


1級合格

歩美ちゃん

優芽ちゃん


2級合格

綾香ちゃん

歩花ちゃん

真子ちゃん

龍仁くん


3級合格

彩加ちゃん

琉真くん

明日香ちゃん

結衣菜ちゃん

紬ちゃん

あゆみちゃん

凌央くん

智光くん

天くん

同名がありますので

正規の発表は書面でご確認ください。

 


シナプスブック新記録!

2014年02月11日 03時28分32秒 | そろばんイベント

シナプスブック新記録!

シナプスブックの挑戦者が増えるなか

俄然!やる気を出していた

白都君!

4級のドリルを

50日かけて終了

リハーサルプリント4級に合格し

新記録を達成しました。

記録の日数計算は

始めた日をドリルの裏表紙に記入し

ドリルが終了しリハーサルプリントで合格点を出した日までを

計算します。

記録の50日は正味の日数計算で

実際に教室でのトレーニングは

14回の授業日で達成した計算になります。


インフルエンザ

2014年02月06日 03時19分41秒 | 教室

インフルエンザ

一週間ほど前までは

幼稚園児とその家族の感染が多かったのですが

ここにきて小・中学生に猛威をふるっています。

今年はA型からはじまり

B型の情報もチラホラ

インフルエンザと普通の風邪が入り乱れて

学級閉鎖の情報も入っています。

帰宅したら「うがい」「手洗い」を

忘れないようにしましょう。

 


東京

2014年02月03日 13時43分09秒 | プライベート

義弟の三回忌で上京していました。

日帰りでも十分なスケジュールだったのですが

まだ一度も昇ったことのない

スカイツリー。

実は昨年立ち寄ったのですが東京大雪の日で

スカイツリーの展望台は閉鎖されていて

一年後のリベンジでした。

予約なしでいったため

待ち時間60分行列に並びました。

中国では「春節」中国人の家族連れがおおく

あちこちで中国語が飛び交っていました。

60分経ってチケット売り場に到達したのですが

まとめ買いはだめで

一人1チケット。

展望台まで3,000円で購入、最上階の展望台に行く場合は

第一展望台に到着してから最上階のチケットを購入します。

チケットの価格は1,000円

最初の展望台は凄い人でしたが、最上階は少し空いていて

ゆったりと見物できました。

ただ、最上階はななめの回廊になっていますので

車酔いするひとには不向きです。

私は車酔いはしないのですが、ななめのバランスをとるので

少しフラつきました。あまり気持ちのよいものではありませんでした。

降りてきたときには日が暮れてタワーが点灯していました。

【教訓】

スカイツリーを訪問するなら夜の方が得

晴れた日の地上を高いところから見るか?

夜景を楽しむか?

夜の方がカップルのイベントが目白押しだったような気がします。

 

夕食は

そらまちのフードコートで済ませました。

「銀だこ」

大阪にも進出していましたが、焼き上がりに油を鉄板に投入し

カリカリに仕上げるのが銀だこの特徴です。

ビールによく合いました。

「もりそば」

業平というお蕎麦屋さんでした。

江戸っ子は蕎麦汁にどっぷりとつけないで

「蕎麦の端だけ蕎麦汁につけてすする」

食べてみて気づいたのですが

蕎麦のつけ汁が塩っ辛いのです。

私も江戸っ子と同じような食べ方をしたのですが

ちょうどいい味になりました。

その方法で食べたのは3口程度で

あとはどっぷりとつけ汁にそばを泳がせて

食べました。

やっぱりその方が美味しかった。!