そろばん 「シナプス先生」のそろばんブログ

HPは興珠会シナプスクラブで検索してください。http://yubisakiikunou.sakura.ne.jp/

仕事のようで仕事でない・・・ベンベン

2010年10月31日 23時22分48秒 | 教室

今日は、所属団体の行事はなかった。
一日中ゆっくりしようと、決めていた。
PCのスイッチを入れた。
仲間さがしの認定証作成。
かけ算大作戦の認定証作成。
チャレンジアンザンの達成ポスター作成。

娘達がやってきたので、びっくりドンキーに!
喉がかわいていたので、ビールをのむと、睡魔が襲ってきた。
スーパーに立ち寄るも、私は車で熟睡。

仕事をしたような、していないような一日だった。


コスモス

2010年10月25日 01時51分00秒 | 教室

コスモスの季節になると思い出す。
琵琶湖畔のコスモスコンサートを・・・



西に比良山、東に琵琶湖。
この地域は虹がよく出現するそうだ。
前方の虹に向かってドライブした。
目的地までに、あの虹をくぐり抜けるだろうかと期待したが
それまでに到着した。



昨日、スーパーでコスモスが売られていた。
鉢植えだからか、すでに開花している。
コスモスは茎がながいほうが優雅なので
購入するのは止めた。





いか焼き

2010年10月25日 01時43分23秒 | 教室

検定試験の審査が4時で終了した。
昨日、生のイカを買っていたのを思い出したので
どこも、寄り道せずにまっすぐに家に帰った。
大好物の「いか焼き」
阪神百貨店のいか焼きは有名だが
我が家の、いか焼きを食べたら、どちらが美味しいか納得するだろう。
いかは親父の塩と味の素で下味をつける。
フライパンに玉子を落とす。
黄身をつぶした後、小麦粉でまぶしたイカを乗せる。
20秒ほどで、返す。
いか焼き用の厚手のコテで、数十秒あっ着する。
それで、できあがり。



日商検定

2010年10月24日 07時35分09秒 | 教室

昨夜は、久しぶりに早く床についた。
目覚ましタイマーが鳴る前に目覚めPCの前に座っている。

今日は、日商検定
午前中に検定試験が施行され、午後から審査が行われる。
珍しい事に、審査終了後予定が入っていない。

夜、ぶらりと、どこかにでかけるかな・・・・


合格シール

2010年10月24日 07時12分41秒 | 教室

前回の検定試験の合格証書を渡した。
合格者を指名し、ソロバンに合格シールを貼っていく。
シールの裏紙がたくさん発生した。




私の回りは、裏紙が散らかっている。
全員の合格証書を渡し終えて、後ろを見ると・・・・



となりに座っていた、Rちゃんが綺麗に並べてくれた。

練習もせんと、なにしてんねん!

と言いたかったが、
思わず「綺麗なぁ」と褒めてしまった。


対照的

2010年10月23日 04時04分09秒 | 教室




北海道物産展

以前にも書いたが「北海道」の文字を見ると行動を起こす習性がある。
チラシに「北海道展」の文字を発見した。
誘われるようにして出かけた。

まず、小樽の寿司店で並んだ。
店員が、椅子にかけてお待ちくださいと
入口左に座るように誘導された。
座って待っていたら、入口に夫婦が並んだ。
いやな予感がした。
その夫婦が先に店内に案内されたら、一言、苦情をいおうと構えていた。
案の定、その夫婦が先に案内された。
さぁ!苦情と思ったが、グットこらえた。
なぜなら、お店は違うが、前回の寿司店も宣伝ほど美味しくは無かった。
苦情は言わずに、行列から離れ、地下を目指した。
地下には、贔屓にしているお店がたくさんある。
まず、「漁場」という寿司屋で、ホンマグロの握りばかり10貫注文した。
次に、大安の漬け物売り場を訪問した。
先客が数名いた。



そこの年配の定員さんは、私のことを覚えてくれている。
順番をまっている最中も「待たせてごめんなさい」と声がけをしてくれる。
北海道展の寿司店とは雲泥の差だった。
大安の白菜の糠漬けと、キャベツの糠漬け
そして、大根の田舎漬けを購入した。
そうだ!ブログ用に写真撮影の許可をいただいたら、若い店員さんが
ポーズをとってくれた。



北海道展の寿司屋のいやな思いは、大安の爽やかな定員さん
お二人の接客で、一気に解消した。


日商検定

2010年10月21日 10時26分06秒 | 教室

日商検定まであと3日。
しっかりと練習を重ねた人。
しっかりとやり直しをした人。
試験が近づいて、慌てて頑張りだした人。
休みがちな人。
全部、全部、近い未来にその結果がでます。
練習に何の落ち度もなかっても
不合格を体験することがあります。
「なんで、一生懸命にやっているのに?」
そんな、経験を体験するときもあります。

試験場には魔ものが住んでいます。
それは、受験者が生み出します。

脳ってだまされやすく出来ています。
運動会の徒競走の前になると
ドキドキするのは、ぜーんぶ自分が作り出すもの。
自分で思って、自分の首を絞めてしまいます。
「平常心」
これは、すべての人の課題になりますが
平常心を作り出すには
やはり、今の倍の練習で自信を脳にインプットするしかないのです。

まだ、3日あります。
試験日まで調整してみましょう。


塩すきやき鍋つゆ

2010年10月20日 09時53分58秒 | 教室

「塩すき焼き」
教室の帰りに
立ち寄るスーパーで「塩すき焼き鍋つゆ」が目にとま
った。塩にはこだわりがあり、我が家には「ヌチマース」をはじめ
様々な塩が、鎮座している。商品のタイトルにも「塩」が入っていると
目がとまってしまう。先日、「塩すき焼き鍋のつゆ」を発見した。即、買い物籠に投入。
醤油べースと比べて、どのような味になるのかまったく、想像できなかった。そして先日
「食べてみた。」
近くのスーパーに、100グラム350円の美味しい肉がある。超、人気商品だが
早く行かないと、売り切れてしまう。スーパーで、すき焼きの具材を購入した。
そして、待ちに待った夜がきた。まず、肉を鍋で焼いた。塩をふって味見
をした。塩は、超人気商品の「おやじの塩」正式には「おやじ秘伝
ガーリックソルト」この塩は重宝している。塩たんもこれでOK!
肉の塩焼きは実に美味だ。次に醤油と砂糖で味付けし
て、二度目の試食。美味い!このまま全部たいら
げたい気分になったが、そうはいかない
いよいよ塩すきやきの始まり。
おやじの塩http://www.ganko-oyaji.com/index.html

すき焼き鍋に、肉を投入、野菜をいれて、塩すき焼き鍋のつゆを投入。
説明を見てみると、醤油も入っている。たぶん、薄口醤油だろう
煮ること数分、出来上がってきた。
実は、この塩すき焼き鍋のたれ、どこのスーパーで購入したのか
思い出せない。教室からの帰りに立ち寄るスーパーは4カ所ある
昨日、一番頻度の高いスーパーに立ち寄ったが、発見できなかった
が、「とまとすき焼きのたれ」を買ってしまった。
さほど、鍋が大好物ではないのだが、トマトに目がとまった。
我が家にはトマトピューレなるハイカラな素材がある。
これは、インスタントラーメンに投入するために購入した。
私は、「エースコックのワンタン麺」と「日清のチキンラーメン」を
買い置きしている。このどちらにも、トマトピューレをいれると
実に美味しくなる。

さて、塩すき焼き鍋のたれだが、メーカーはヤマキ食品
有名な企業から販売されている。
先ほど、会社に電話をして、置いてあるスーパーの調査を依頼した

人の舌は10人十色で、美味い、まずいは紙一重。
そこのあなた、一度試食されてはいかがかな?
http://www.yamaki.co.jp/lp/shiosukiyaki/


ゆでたまご

2010年10月20日 09時31分20秒 | 教室

NHKに「ためしてガッテン」という番組がある。
様々な事例を科学する番組である。
以前は集中力をテーマに番組が構成されていた。
様々な人間の能力がある。
「記憶力」
「創造力」
「判断力」
これらの中に「集中力」が横並びだと思っていた。
番組では、ソロバン世界一の土屋選手を被験者として
脳波などの実験をした結果
集中力は、諸能力の横並びではなく
人間が潜在的に持つ諸能力は
集中力によって、顕在化することが立証された。
まず、集中力を身につけることに専念することで
潜在能力が、次々と顕在化するという結論であった。

さて、先日の番組は
「ゆでたまご」の特集であった。
殻が剥きやすい時と剥けにくい時があるが
原因は玉子の鮮度であることがわかった。
ゆで卵工場では、仕入れた玉子を寝かして鮮度を落とすという
新鮮な玉子は、プロの工場で茹でても、殻が剥けにくい。
そこで、ためしてガッテンが、どのような玉子であっても
見事に殻が剥ける茹で方を紹介していた。

この方法、我が家の定番だったので、驚くことはなかったが
「熱湯に常温玉子を投入する方法」だ。
冷蔵庫で冷やしておくと、ひび割れの、おそれがある(我が家の経験)
常温の玉子なら、割れることはない。
水から茹でてもひび割れすることがあるが、
熱湯からでもひび割れはたまに発生する。
これで、玉子の殻剥きは完璧である。

先日、小学1年の児童の見学をお受けした。
教室の説明をしている最中に、ためしてがってんで立証した
集中力の話をしたついでに
ゆで卵情報をお教えした。
お母さんは、水から茹でる派だったので
一度試してみるということだ。

そこのあなた、いますぐ試してみられたら如何かな?
成功間違いなし!


寝た!

2010年10月20日 09時26分02秒 | 教室

12時前に寝るなんて何年ぶりだろうか?
コンピュータも開くことなく、昨夜は布団に潜り込んだ。
起きたのが7時、8時間という十分な睡眠時間に、目覚めも爽快!
7時からPCの前で、4級~5級の模擬プリントの編集をおこなった。
次に「いちばんぼしスポーツ」の編集を始める。
日珠連から「凄いぞソロバン」の冊子が届いたが
私は、自分の教室の実績で編集しなおそうと思う。
そろばん、暗算、フラッシュ暗算
タッチタイピングの指導で、難関大学突破!
指先と脳力開発
シナプスクラブの不思議発見!


教室説明

2010年10月19日 06時22分52秒 | 教室

先日、教室見学においでいただいた、神戸の先生のお子様は
まだ中学生と小学生
同業者の先生に教室の説明をしていたら、
「自分の子どももシナプスクラブに入れたい」とおっしゃった。
女性の先生に説明をしていると、必ず、この台詞がでる。
「入会案内書」
「学習イベント」
「成績記録カード」
「進級手紙」
「イベント達成の認定証」
「スポーツ新聞擬きの達成記念ポスター」
「週刊誌擬きの達成記念ポスター」
高校生まで続けた生徒の難関大学進学情報。
これらを説明したあと、タッチタイピングの
説明にはいると
「自分の娘にもやらせたい」と身を乗り出された。
「地図記号」から「山地山脈」
「日本の平野」から「難読漢字」
「部首」から「都道府県」
「県庁所在地」から「世界の首都」まで説明すると。
びっくりされる。
開設されて間がない先生だったが、これから、色々な教室を
見学されると思う。
情報過多にならないか心配である。


機関誌編集

2010年10月19日 06時18分03秒 | 教室

所属団体の機関誌
「新珠」
発行日が来週の日商検定日
本来なら先週末に出稿を済ませなければならない。
その原稿が、今完成した。
二日間、ほぼ徹夜状態での編集作業だった。
学生時代、定期テストが終わったあとのような
達成感!
さぁ!寝るとするか。


検定トライアスロン

2010年10月18日 00時35分29秒 | 教室

やらされているからやり遂げたい
これが、検定トライアスロンの神髄です。
検定受検級のプリント3枚。全問題正解になるまで頑張れるか!?
まず、プリント3枚をそれぞれ30分で計測する。
1枚終了毎に提出し、指導者が採点をする。
3枚計測が終われば、休憩自由タイムとなる。
エイドステーションで休憩を取るも良し、そのままやり直しを開始するも良し。
最初は、やらされている心理状態から、タイムリミットの3時間間際になると
それぞれが、「やり遂げたい」気持ちに心理変化する。
検定一週間前、みんな、ボロボロの点数だったが
一週間かけて調整にはいる。
本番でどれだけ、実力が発揮できるか?
みんな、頑張ってほしい。


教室見学

2010年10月17日 01時05分52秒 | 教室


今日は、福島県、兵庫県から教室見学を迎いいれた。
見学前の食事が大阪名物二度漬け禁止の串カツ。
福島県の先生は、食事のあと宿舎に帰られたが、神戸の先生は
教室を開設されて間がなく、いろいろと、教室運営のお話をさせてもらった。
なんと、夜10時まで話し込んでしまったが、無事ご自宅に到着されたのだろうか?

果物の「かき」ではなかった?

2010年10月15日 19時46分17秒 | 教室


和歌山県に同業の先生がおられる。かき山を一山持ってられて
11月に、「かき狩り」に招待されていた。
ところが、この夏の異常気象で、果実が熟すまえに落下、「かき狩り」は中止になった。

この漢字、この歳になるまで、果物の「かき」と読んでいたが、そうではなかったなんて。
知らなかった。
上記の漢字は「こけら」と読みます。きのくずと言う意味で、舞台が完成したときに「こけら落とし」といいますが、漢字は「かき」ではなかったのです。


「かき」はこれが正解です。