hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

椿・絵姿に白花は咲くの?

2014-04-12 | 花・ガーデニング
33年間育てている椿・絵姿に初めて白花が咲きました。
1本の木から赤、白、絞りと3種類の花を見ること
ができるのは、とても嬉しいのですが、
はたしてこの椿が絵姿かどうか
自信がなくなりました。絵姿はご近所でもよく見かけ
ますが、花は絞りと紅色のみです。我が家もずっとそうでした。



友ブログの古都人さんから「絵姿の絞りの椿は蝦夷錦と命名
されているのを聞いたことがある」というコメント
を頂いたことを思いだしたので、ネットで
調べてみると、我が家の絵姿は
限りなく蝦夷錦に近いことがわかりました。
蝦夷錦は成木になると 花色の変化した枝が生じやすく、
白無地や赤無地の花も咲くようになるそうです。
写真を見ても蝦夷錦そのものでした。
でもこれは私の判断なので正しいかどうかわかりません。
(2014/04/06撮影)





玄関で冬を過ごしたセロジネ・インターメディアが、3月末頃から
咲き始めました。室内の暖房のある部屋に置いたものより
約2ヵ月半遅い開花。昨年、外の無加温の小屋で
過ごしたものより、2週間早い開花でした。
それぞれ6号スリット鉢に植えてあり、アーチ状
の花茎に6~10個の花がつき、それが各鉢に14~15本あります。
セロジネは蘭の中では地味な方ですが、見ているだけで癒されます。
6年前ブログを初めて2度目の記事がセロジネでした。
(2014/04/08撮影)



最近咲いた(咲いている)花

オキザリス・コモサイエロー 
今年は2輪しか咲きませんでした。
鉢に苔が生えていたので、球根が育たなかったのでしょう。
(2014/03/23撮影)

シャガ 
ご近所の方に頂きました。
増えすぎても困るので鉢で育てています。
(2014/04/08撮影)

マーガレット・ファンシースィート 
プランターに植えて4年。これから沢山咲くでしょう。
(2014/04/04撮影)

アニソドンテア 
樹高は1m位と聞いたので、庭に植えたところ3~4年で椿と同じ
くらいの高さになったので、昨秋伐採しました。
挿し木をして鉢植えで育てることに。
(2014/03/29撮影)



昨年の挿し木

紫陽花はお隣で頂いたもの。
1本は庭に植え(場所を探しています)
残りは鉢植えにするつもりです。

バラ・4種(アオイ、ヴァンデ・グローブ、ハマミライ、庭の四季咲き)
剪定枝を挿したもの。
冬に植えかえれば良かったのですが忘れました。
このまま冬が来るまで、待った方が良いのでしょうか?



庭仕事

テカリダケ(光岳)キリンソウの植え替え(緑の葉の方)
2010年5月から育てています。
初めは黄色い花が沢山咲いたのですが、
ほとんど咲かなくなりました。
植え替えしたら咲くようになるでしょうか。

コーカサスキリンソウの植え付け
ポット苗を購入しました。
お花を期待したのですが、ネットで検索したところ咲かないようです。
多肉なので葉っぱを楽しみましょう。

アセビ(白)の植え替え
購入して2年目。
寄せ植えにしましたが、お花が咲かなかったので少し剪定して
単独で植えました。アセビの鉢植えは2度目ですが
なかなかお花を咲かせることができません。

晩秋に挿し芽をしたオステオスペルマムの植え付け
挿し芽・植え付け共に時期が遅すぎました。
今年は咲かないかもしれません。



観葉植物の植え替え
左から
シルクジャスミン ペンジャミン・ロトゴールドMix ドラセナ


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄せ植え①

2014-04-10 | 花・ガーデニング
工事中は日当たりの悪い庭の隅に追いやられ、大雪や春の嵐では
多少被害を受けましたが、暖かい春になり、元気を取り戻した、
我が家の寄せ植え達をご紹介します。



コボレダネのウンナンサクラソウとプリムラ・マラコイデス。
ピンクの濃淡の小花がとても可愛らしいです。
(2014/04/01撮影)



夏越ししたガーデンプリムラ・アラカルト・ミルクセーキ。
想像してたよりも、大きく育ってくれました。
(2014/04/01撮影)



ガーデンプリムラ・アラカルト・パープルシェード。
寄せ植えではありませんが、夏越しをした
2年目の花です。株は大きくなりませんでしたが、
咲いてくれただけでも嬉しいです。
(2014/04/02撮影)



大雪で葉牡丹の芽が半分折れ、そこから先は曲ってしまいましたが、
たくましく成長し続けてくれました。
(2014/04/02撮影)



一番新しい寄せ植えで、植えこんでから約1ヶ月が過ぎました。
クリスマスローズはお花を長く楽しみたいので、
種がついたらすぐにとっています。
(2014/04/09撮影)



大雪で一番被害が大きかったのがこのストックでした。花枝は半分
くらい折れましたが、残ったお花は折れたお花の
分まで、頑張って咲いています。
(2014/04/01撮影)



ビオラとシロタエギクの成長が著しいく、ちょっと頭でっかちに
になりましたが、なかなか可愛いです。
(2014/04/08撮影)



中央にアセビが植えてありましたが、お花が咲かなかったので、
単独で植え、ストックを寄せて植えなおしました。
(2014/04/08撮影)




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014・今年の水仙とムスカリ

2014-04-08 | 花・ガーデニング
散歩の途中、畑で咲いている水仙を見ました。
日当たりの良い畑に、ゆったりと植えられた水仙は
どの花も大きく、立派でした。
我が家のような鉢栽培では、土も養分も限られるので、
球根が太れず、だんだんと花が咲かなくなる
ことはよくわかるのですが、潔く捨てることが出来ず、
今年も葉っぱだけの水仙に、せっせとお礼肥?を与えています。

多い時は18~19種類の水仙が咲いていましたが、
今年は10種類だけでした。
ほぼ咲いた順にまとめてみましたのでご覧ください。

こちらはご紹介済みの水仙です。
最初に咲いたのが日本水仙の八重①と一重②(写真上段・左)
どちらもよい香りがします。
3月8日頃から咲き始めたテータテート③(写真下段・左)
12年前に出会いました。
3月中頃から咲いたアイスキング④(写真下段・右)
大輪の堂々たる水仙で、開花6年目です。



まだブログにアップしていなかった水仙です。
先ずは3月29日から咲いた房咲き水仙・ゼラニウム⑤(写真上段・左)
12年以上前から育てています。
同じ日に咲いた房咲き水仙・グランドソリドール⑥(写真上段・右)
13年前頃から育てています。
3月25日から咲いた名前のわからない水仙⑦(写真下段・左)
今年は一輪だけ咲きました。
4月2日には3年目の可愛いピンクパラソル⑧(写真下段・右)
が咲きましたが、これも一輪だけでした。

4月4日から咲き始めたのがすずらん水仙⑨(写真上段)
水仙がヒガンバナ科・スイセン属に対し
すずらん水仙はヒガンバナ科・スノーフレーク属。
一緒にしてよいかどうか迷いましたが、葉が似ているので。
下段は4月4日から咲き始めた水仙・タリア⑩
チューリップとの寄せ植えセットで売られていたので買いましたが、
これが2年間で買った唯一の水仙です。

****************************

ムスカリ



ハナニラの鉢に咲いたコボレダネのムスカリ㊧
工事中はブルーシートで覆われ、その上を職人さんが
歩いていたので、可哀そうでしたが、少しだけ咲いてくれました㊨㊤
水仙と寄せ植えにしたムスカリ㊨㊦
鉢に植え付け5年ぐらいになります。
水仙は咲かなくなりましたが、ムスカリはまだまだ元気です。



サカタで取り寄せたオーシャンウエーブ。
花色のグラデーションが楽しめるよう、白、空色、青の
ムスカリ3色がミックスされています。
お花が小さめなのが、ちょっと残念でした。
植替えをしなくて済むよう、大きめな鉢に植えました。



ハナニラ・ロルフフィードラーの花数も増えてきました。
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目の桜と庭の花

2014-04-06 | ご近所ウォーキング
久しぶりにS公園まで歩きました。
4時まで庭仕事をしていたので、スタート時点で疲労困憊。
ゆっくり、ゆっくりと歩きました。



我が家から2分位のところにある、小さな公園に咲く桜。
青空に向かって咲く姿はハッとするほど美しく、
思わず声が出そうでした。



S公園に着きました。
いつもは公園の周囲を5周(約1,5km)歩くのですが、
今日は中のベンチに座ってゆっくり桜を眺めました。
鬱蒼としてうす暗い公園が、特別明るく輝いて見えました。



バラ園のシャクナゲ。



バラ園の芝桜。
白から順番に咲くようです。

帰りはサイクリングロードを歩いて帰りました。
合計1時間余りのウオーキングでしたが、家に着く頃は
疲れも抜け、気分爽快でした。(4月04日)

*****************************



エンジ系のクリスマスローズ



我が家で一番遅く咲き始めます。(3月25日撮影)

*****************************



アネモネ・ポルト・パール 一番花 (3月26日撮影)



アネモネ・ポルト・オーキッド 一番花 (3月26日撮影)



プランターの真ん中には赤いアネモネ・ポルト・スカーレットが
咲くはずなのですが、一番花が1月から長い間
咲き続けていたせいか、なかなか2番花が上がってきません。
一斉に咲かせるのはむずかしいですね。(4月02日撮影)

*****************************



花蘇芳(ハナズオウ)
中国原産のマメ科ハナズオウ属の落葉低木
花言葉は「豊かな生涯」(4月05日撮影)



枝から直接に花がついており、
花後、ハート形の葉が出てきます。
今年は剪定が悪かったのか、花数が少ないです(4月04日撮影)

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿・ト半(ボクハン)と羽衣

2014-04-04 | 花・ガーデニング
もう外国旅行に行くことはないだろうと、
5年前にパスポートが切れた時、延長していなかったのですが、
健康だったらまだチャンスがあるかもしれないと思い、
夫ともども更新することにしました。
古いパスポートを見ると、夫はほとんど仕事関係。
私は遊びばかりでした。



夫は定年後、老人男性特有の病気になり、
長いドライブや旅行をしたがらなくなりました。
通院して治療をしていますが、なかなか改善されません。
画期的な良い薬が開発され、二人でのんびりと旅行に行ける
ようになったら良いな~と思います。



大好きな椿・ト半(ボクハン)が咲きました。
ト半は5年前、旧白洲邸・武相荘(ぶあいそう)を訪ねた時
初めて見て、一目惚れした椿です。
中心部の唐子は雄蕊が変形したもの。
古典的な園芸品種で、
別名を月光(ガッコウ)と呼ばれているそうです。



寄せ植えは4年前から作っています。
成長も早く、花付きもとても良いのですが、
昨年、花後に強く剪定し過ぎ、今年は花数が少ないです。
(全部で12の花と蕾がついています)



昨年の花。
上2/3くらいを花後、剪定しました。



椿・羽衣(開花3日後)



昨年蕾がついた鉢植えを購入しました。
花後、鉢を大きくしましたが、栄養分が木の方にいったとみえ、
今年のお花は2輪だけです。
江戸期から伝わる古典品種で八重蓮華咲の中~大輪の
優しいピンク色の花を咲かせます。



椿・絵姿の絞りの花は前にもご紹介しましたが、
この椿は1本の樹から濃い紅色のお花も咲かせます。
庭木の中では花付きも一番良いので、いつも惚れ惚れと見ています。

例年ですと、この頃になるとすべての椿が咲き揃うのですが、
今年は雪の中にすっぽりと1週間閉じ込められた
久留米の椿・月の輪がまだ蕾の状態です。
葉色が霜やけしたように悪いのも少し心配です。
早く咲いて安心させてほしいです。






コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慌ただしいお花見

2014-04-02 | 花・ガーデニング
雨の日以外は毎日ガーデニングに明け暮れています。
昨日は絶好のお花見日和でしたが、
ガーデニングを始めると、ついつい熱中して、
出かけたのは4時半過ぎ。
ウオーキングで行くつもりが、時間が無くなったので
車で市内の桜を見に行って来ました。



近くの小学校→桜並木
桜並木→市役所・三春の滝桜・子孫樹



三春の滝桜のアップ写真です。
小さな淡いピンクの一重の花が、流れるような枝に
密集して咲き、とても綺麗でした。
大切に育てれば、これから千年以上、咲き続けるのでしょうね。

********************************



椿・玉之浦の寄せ植え
2度目のアップになります。
大好きな椿なので、一番花が咲くと嬉しくて、
すぐにアップしてしまいましたが、
20日前のブログではビオラの花も少なく、
玉之浦もこんなに華やかではありませんでした。



庭植えの椿・都鳥です。
昔からよく知られた江戸の椿で、蓮華咲きの見事な花です。



香り椿・春風の寄せ植え
2010年2月末に小さな蕾の付いた苗を購入して以来、
5年間、ずっと寄せ植えで楽しんでいます。
お時間のある方、過去の寄せ植えはこちらのブログでどうぞ。
材料は
黄色いビオラ・2株 
白のプリムラ・シネンシス(コボレダネ)
アイビー(さし芽)反対側なので見えませんね。



名前のわからない椿です。
2年前の4月、お花見をしたあと入った、中華レストランの
入り口に咲いていた椿を頂き、挿し木にしました。
一輪ですが、嬉しい初開花です。

********************************

庭仕事



10年ぐらい植えっぱなしで、昨年からまったく実が生らなく
なった花柚子の植え替えをしました。
以前は単独で植えていましたが、
8年前頃クリスマスローズのコボレダネの小さな苗を植え、
万両もいつの間にか芽が出ていました。
花柚子のためには単独植えが良いのでしょうが、
花柚子も主に観賞用なので、土を1/3ぐらい落とし、
新しい鉢(直径30×高さ32)にすべてをそのまま植えました。



元の鉢は直径が新しい鉢より大分長く、
下の方は狭いお椀のような形の鉢だったので、
新しい鉢に入らず、コチコチの土や根を削るのに苦労しました。
このような大鉢の植え替えはこれが最後と思いました。

この他にも君子蘭の植え替え3鉢。
プルネラの植え替え2鉢。金柑の植え替え。ゼラニウムの植え替え等、
頑張りました。再利用の土を使ったため、土作りをしながらの
植え替えだったので、時間がかかりました。



最後に庭のユキヤナギ。
散らないうちにアップしましょう。



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする