hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

プリムラオブコニカ

2016-01-29 | 花・ガーデニング

娘や孫たちが帰ったあとは、中性脂肪値が急激に上がったことが発覚し、
食事を見直すべく、ダイエットにかかりっきりでした。
食事は全体量が減り、甘いものは少しだけ、考えて食べるようになりました。
私の関心が食の方に移り、お花屋さんにはしばらくご無沙汰でしたが、
先日やっと行くことができ、可愛いプリムラオブコニカを購入してきました。

気になっていたバラの剪定もやっと終わりました。
つい先日まで咲いていた黄色いバラのヴァンデ・グローブは
まだ新芽が見えなかったので、どこを切って良いのか分からず
もう少し先に伸ばすことにしました。
鉢植えの植替えも2月中には済ませたいです。



プリムラオブコニカ
平年ですと11月~12月中に求め、一回り大きな鉢に植え替え
霜の当らない場所で育ててきましたが、
急な寒さには耐えられないだろうと、
春になるまで部屋の中で楽しむことにしました。
(2016/01/27撮影)



庭のキンギョ草を食卓に!
大寒波の下でも
枯れることもなく、健気に咲いていました。
(2016/01/27撮影)



クリスマスローズ・オリエンタリス・ピンク系ダブル
鉢植えで育てて5年目。
今年は花茎が伸びず、葉っぱの中で咲いています。
(2016/01/27撮影)



オキザリス・コモサピンク
一番花が咲きました。
たくさん咲くようになるのは3月に入ってからでしょう。
(2016/01/22撮影)



アメジストセージを整理していると、
その陰から大粒な万両の実が現われました。
艶々して美しいこと。
日陰だったのが幸いしていたのかしら。



リンドウ咲きカンパニュラ・エメラルド
取り寄せました。(税抜き880円)
花の性質等を調べようとネットで検索すると、種が216円(税込)で
売っていました。種から育てた方が良かったかしら・・・
80㎝にも育つそうです。ちょっと楽しみ・・・
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダイエット食・1月27日(水) | トップ | ダイエット食・1月28日(木)2... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kucchan)
2016-01-29 18:10:02
こんばんわー

↓記事のダイエット食事には、ただただ、驚きで
拝見させていただきました。
あれだけの管理となると、食事作りも大変ですよね。
プリムラオブコニカを購入されたのですね。
家は毎年調達してましたが、夜間の管理場所が
少なくなり、未だに調達しておりません。
近い内に、調達しなくては・・・。
バラの剪定も実施されたのですね。
「まだ新芽が見えなかったので、どこを切って良いのか分からず」・・・剪定時は新芽も関係あるのですかー・・・家は、わからず、私がバサバサと切ってしまいました・・・勉強しなくては。
オキザリス・コモサピンクの一番花が咲いたのですね。家は蕾すら出ておりません…後日、観察しなくては。

返信する
Unknown (えつまま)
2016-01-29 20:53:20
hiroさん   今晩は!
カロリー計算をしっかりなさり、バランスのとれたお食事で素晴らしいです。
こんにゃくやお豆腐はカロリー減でいいですね。
こんにゃくをスライスしきのこ類との薄味の炒め物はよく作ります。
エリンギが歯ごたえがあり一番好きですが~~~

春のお花が素敵で癒されますね。
赤いオブコニカは可愛らしいです。
クリスマスローズのダブルがもう咲いたんですね。
これから楽しみですね。
大粒の万両の実はとっても綺麗です。
我が家の万両は小粒で小鳥さんたちのご馳走になっています。

返信する
Unknown (hiro)
2016-01-29 22:03:01
kucchanさん、こんばんは~♪
下の記事まで読んで下さり有難うございました。
ダイエットメニューなので、お料理自体は簡単なの
ですが、毎日同じものにならないよう苦心しています。
でもカロリーが低く、栄養価が高いとなると、
卵や納豆、牛乳などと定番のものが多くなってしまいます。
オブコニカは殆ど毎年買っています。
プリムラマラコイデスのようにコボレダネでも咲いてく
れると良いのですが、それは無理のようです。
バラの剪定は、夫もどこを切っても大丈夫なのでは
ないかと言いますが、その後の枝ぶりが良くなるよう
に剪定する場所は大切なようです。
コモサピンクは絶えそうになりましたが、復活してくれました。
たくさん咲くと嬉しいのですが、今年はどうでしょう。
返信する
Unknown (hiro)
2016-01-29 22:13:22
えつままさん、こんばんは~♪
こんにゃくやキノコ、海藻類はカロリーがわずかなので、
これからはもっとメニューに取り入れていきたいです。
こんにゃくとキノコの炒めものは作ったことがありませんが、
今度作ってみようと思います。
良いレシピを教えて下さり有難うございました。

クリスマスローズは1週間前頃から咲いていたのですが、
写真をとるのが遅くなりました。
お花が小さくて、うつむいて咲くので、あまりパッと
しませんが、近くで見ると可愛いです。
我が家の万両もそのうち小鳥に食べられると思います。
実がふっくらとして大きいのでヒヨドリが喜ぶかもしれません。
返信する
頑張りやさん (Rei)
2016-01-29 22:35:29
こんばんは!
hiroさんのブログらしく、お花をいろいろ見せて頂き安らいでいます。
万両は我が家にもありますが、hiroさんのはお写真がきれいなので
実はルビーの輝きです。

カロリー計算して、ダイエットされてなかなかできないことと感心しています。
お嬢さん、お孫さんとご一緒のお食事では
覿面に中性脂肪値に現れるのですね。
健康のためですから、頑張って下さいね。
私も見習って甘いもの控えようとおもいます。
返信する
Unknown (hiro)
2016-01-30 11:18:58
Reiさん、こんにちは~♪
我が家にもたくさん万両が自生しているのですが、
この万両は特別に実が大きくて綺麗です。
これからは陽を遮るものが無いので、多少色が落ちたり
鳥さんの目にはいって食べられてしまうかもしれません。

以前、コルステロールが高かったとき、痩せたら下がったので、
またダイエットを試みましたが、
何故あの時の体重を保てなかったのでしょうね。
好きなものを食べすぎました。
返信する

コメントを投稿

花・ガーデニング」カテゴリの最新記事