hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

⑪順礼峠のみち(後編)

2019-04-12 | 関東ふれあいの道・神奈川県



順礼峠は今回の撮影ポイント。
写真撮影を済ませ、近くのベンチに腰掛けてお弁当を食べました。
回りにはヤマツツジやピンクのシャクナゲが咲いていました。

次はお地蔵さんを正面に見て、左側の道を物見峠・むじな坂峠
を目指して登っていくわけですが、
その前に反対側にある、ながめの丘に寄ってみました。



ヤマツツジとシャクナゲ



七沢森林公園・ながめの丘
標高183mにある展望広場です。
ベンチやテーブルもあるのでゆっくりとお弁当を食べながら
眺望を楽しむこともできそうです。



白い大きな建物は全国信金連合会



微かに東京スカイツリーも見えます。
(肉眼ではなくカメラの力ですが)



左の建物は松陰女子大学
右は富士通
手前の住宅地は森の里



遠くに江の島や房総半島まで見えます。



13:08 
順礼峠を発つ前にこれからの行先を確認。
現在地から北に向かって進み、
赤い線は左に折れてゴールの御門橋バス停に下りますが、
私達は飯山観音に寄るので、右に折れ女坂を経由して
飯山観音バス停を目指します。



尾根を歩き始めて2~3分のところに
三角点があり、標高は190mと表示されていました。



そのまた2~3分先には鳥獣害対策としての電気柵が・・・



ここまでが七沢森林公園。
これから先は白山ハイキングコースです。



けっこう厳しい階段を上がってきたので物見峠かと思いましたが、
物見峠はまだ0.6km先でした。
樹林の間から丹沢・大山がみえます。



なんて長い階段!
木の階段は何ヶ所もありましたがこの日一番厳しい上りでした。
鎖を頼りに歩きます。



14:01 今度こそ、物見峠でした。
見晴らしも良かったので一休みしました。



14:13 むじな坂峠到着
東京の高層ビル群が見えます。



階段は嫌ですが、先ほどの物見峠に比べれば楽です。



14:27 飯山観音と御門橋の分岐点に到着。
「順礼峠のみち」の正規のルートでは御門橋方面に下りますが、
予定通り、白山に登るルートを選びました。



14:37 白山到着(標高:284m)
標高80m位から上り下りを繰り返しましたが、
今日歩いた場所で、ここが一番標高が高かった場所です。
白山展望台に上り、眺望を楽しみました。



白山展望台からの眺望



丹沢・大山だけはよくわかります。



女坂を下ります。
思っていたより急な下り。
膝が痛み出すのではないかと心配しましたが、どうにかOKでした。



ここにも鳥獣害対策用の電気柵が設置されていました。
白山順礼峠ハイキングコースも女坂を下ったところで終わり。
すぐに飯山観音の敷地に入ります。



飯山観音長谷寺
神奈川県厚木市にある高野山真言宗の寺院。
本尊は十一面観世音菩薩で、坂東三十三観音霊場第6番札所。
神奈川の景勝50選に選出されており、春のサクラ、初夏のアジサイが美しい。



今から17年前にもお参りしていました。
この時も桜が綺麗でしたよ。



山門



仁王像




 
飯山観音鐘楼近くからの眺め。
飯山観音を下ったところには駐車場があり、
その先には桜が、たくさん植えられていました。
「あつぎ飯山桜まつり」が開催されていたようですが、
4月7日(日曜日)で終了していました。



参道の桜
桜吹雪の中、参道の桜を楽しみながら飯山観音バス停に向かいました。



この橋を渡り、左折するとすぐに飯山観音バス停があります。
バス停に着いたのは15:40ぐらい。
運よく15:46(遅れて15:50)の本厚木行のバスに乗ることが出来ました。
この日はどこにも寄らずに帰ったので、家には16:45に着きました。
一日の歩行は25913歩 18㎞ 消費カロリーは907㎉でした。


おまけ
七沢森林公園で見た山野草です。
よろしかったらご覧ください。



スミレとタチツボスミレ。



写真左より
シャガとハナダイコン。
クサイチゴは清楚な花が素敵です。



モミジイチゴは葉がもみじに似ているため命名されたそうです。
黄色い実をつけるため黄苺の別名があるそうですよ。



写真左より
比較的明るい場所で咲いていたジュウニヒトエとキランソウ。
ホタルカズラはブルーがとても素敵でした。



ウラシマソウ(浦島草)
葉が花より高く、長いヒゲがあるのが特徴です。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ⑪順礼峠のみち(前編) | トップ | オステオスペルマム&7年ぶり... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tona)
2019-04-12 09:16:26
日向薬師だけでなく、飯山観音もお参りできたのですね。
なかなか素晴らしいコースです。松蔭女子大学や富士通などなど色々な建物にも詳しいのですね。

今回縦走したり、こちらの写真で拝見して初めて、丹沢と大山が同じ形で二重になっているのを発見しました。奥の高い方が大山でしょう?

ウラシマソウはまだ一度しか見たことがありません。面白いのでまだまだ見たいお花です。
返信する
Unknown (えつまま)
2019-04-12 17:05:09
hiroさん   今日は!
綺麗なお写真を沢山楽しませていただきました。
白山展望台からの風景は素晴らしいいです。
丹沢大山もとても綺麗です。
懐かしい山です。
館山観音鐘楼付近の桜は見事ですね。
満開時で良かったですね。
野の花々は素朴でとても可愛らしく癒されます。
ウラシマソウはユニークなお花です。
返信する
Unknown (hiro)
2019-04-13 07:02:29
tonaさん、おはようございます♪
飯山観音は少し足を延ばせば行けたので寄ってきました。
桜は散り始めていましたが、良い時に行けました。

そうです。奥の高い山が大山です。
初心者向けの山は幾つか登ったことがありますが
山の姿から名前がわかるのは富士山と大山ぐらいです。
遠くから山並みを見ていろいろな山の名前がわかったら
さぞ楽しいだろうと思います。

植物で一番多かったのがナンテンショウの仲間でした。
ウラシマソウは高尾山でも見たことがあります。
返信する
Unknown (hiro)
2019-04-13 07:11:46
えつままさん、おはようございます♪
ツアーはお天気を選べませんが、近くのハイキングコースなら
お天気が良ければ、さっと出かけられるところが良いです。
丹沢大山は我が家からもよく見えるので、
こちらに越してきた時から名前は知っていました。
引っ越してきてすぐにケーブルを使わず登山しましたが、
それがけっこう厳しくて、山から遠ざかってしまいました。
もう下からは登れないと思いますが、ケーブルに乗ってでも
もう一度登ってみたいです。
桜が綺麗だったので、飯山観音にも寄ってみましたが、
これが平成最後のソメイヨシノになりそうです。
返信する
Unknown (zooey)
2019-04-14 21:05:10
平成最後のソメイヨシノ、本当にそうですね。
私もそれを名目に、あちこちで花見を楽しみました。
もっぱら街の中だけですが。
それにしても、25913歩18㎞丸い手も、消費カロリーはたったの907㎉なのですね。
こってり系のラーメン一杯で軽く900㎈を超すと聞いたことがあります。
カロリーを消費するのは大変なことなのですねえ。
返信する
Unknown ()
2019-04-15 05:33:12
おはようございます!
今年は桜が長く楽しめますね。
昨日安中の友人とお花見に行ってきました。
団地の桜も綺麗でした。
返信する
Unknown (hiro)
2019-04-15 08:31:58
zooeyさん、おはようございます♪
zooeyさんもあちこちでお花見をされたのですね。
都心が近いので街の中が中心になるかと思いますが、
我が家は都心に出るより、丹沢の低山に出る方が近いので
そちらに行くことが多くなります。
消費カロリーは907㎉ですが、それに基礎代謝量も
プラスされるので、2000㎉食べても体重は維持できる計算なので
いつもは敬遠しているケーキやお菓子なども安心して
食べてしまいました。
こってり系のラーメンは50代頃まではよく食べたのですが、
ここ10年で1~2度位しか食べていません。
年のせいでしょうか・・・
返信する
Unknown (hiro)
2019-04-15 08:36:24
恵さん、おはようございます♪
ほんとに今年の桜は長いですね。
我が家から見える通りの桜もまだ花が半分くらい咲いています。
安中にはまだ行ったことがことがありません。
自然豊かで素敵な観光スポットが多いのでしょうね。
一度訪ねてみたいです。
返信する
後編 (Rei)
2019-04-15 10:05:44
奥深い丹沢山塊、数々のパノラマ風景
楽しませて頂きました。
巡礼でなくて順礼峠、むじな坂峠、物見峠等々
夫々名付けられた歴史があるのでしょう。
多分戦もあったことでしょう。
時間のある時調べてみると楽しいかと思います。
忘れるかもしれませんが・・・
返信する
Unknown (hiro)
2019-04-15 10:52:55
Reiさん、おはようございます♪
地名の由来、目からうろこでした。
何気なく使っていますが、それぞれ歴史があるようです。
「むじな坂峠」はかつて六つの土地を結んだ「六つ名」から
転じたと言われたそうですが、私は昔ムジナがよく
出ていたので、つけられたのかと思っていました。
植物に興味があるので、ついつい植物のお花に気をとられますが、
次からは視点を変えてみるのも面白いと思いました。
返信する

コメントを投稿

関東ふれあいの道・神奈川県」カテゴリの最新記事