hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

シオカラトンボ

2015-07-03 | 蝶・鳥・生きもの



蝶の道は聞いたことがありますが、
シオカラトンボにも道があるのでしょうか。
毎年この時期に決まって、1匹だけ我が家にやってきます。
トンボが成虫になってからの寿命は1ヶ月位だとか。
毎年同じトンボが来るわけでもないのにまったく不思議。
DNAのなせる技でしょうか。
(2015.06.25撮影)



時々蝶が近くに来ると、追い払ったりするんですよ。
えばりんぼうのトンボです。
(2015.06.25撮影)
コメント (25)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブダイ | トップ | 富士山すそ野ぐるり一周ウォ... »
最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (古都人)
2015-07-03 07:06:46
hiroさん
 お早うございます
トンボの道が有るのでしょうか
不思議ですが嬉しいですね 楽しいですね
可哀そうに蝶は追い払われて・・・
チョッと憎たらしいですね
動物の世界も人間と変わらないのかも

美味しそう
瑞々しい野菜たち
特に真っ赤に熟したトマト
羨ましいです
スーパーで売られているトマトとは全然違いますね
時々地元のお百姓さんがもぎたてのトマトを売りに来られます
が吃驚するほどお高いです
hiroさんが羨ましいです

そしてそしてご主人と息子さんが釣って来られたお魚の煮つけ
美味しいかったでしょうね
 ブタイのアップ
少し怖いですね




 
返信する
Unknown (hiro)
2015-07-03 08:00:17
古都人さん、おはようございます♪
トンボの道があるかどうかはわかりませんが、
毎年訪れる一匹のシオカラトンボを見て、
そんなことを思ってしまいました。
トンボは縄張り意識があるらしく、
(決まった木の枝など狭い範囲ですが)
そこに立ち入られるのがいやなようです)

トマトはキュウリに比べると長い間収穫出来ます。
私もスーパーなどで時々お値段を見ますが、
地場ものが出回っている今でもけっこうお高いので
ビックリします。最近は毎朝1個頂いていますが、
こんなに贅沢できるのも夫のおかげですね。

ブダイはちょっとグロテスクでしょう。
冬が旬のようですが、さっぱりとした白身の
お魚で美味しかったですよ。
返信する
トンボ (ryo)
2015-07-03 10:57:35
こんにちは!
やはり、来るところにちゃんと帰ってくるのが
不思議ですね。
シオカラトンボは、同じ木に幼虫が孵るのかしら?
なんとも不思議です。
なんと!おいしそうな野菜たちでしょう!
新鮮そのものですね、ピカピカです。
返信する
Unknown (hiro)
2015-07-03 12:48:22
ryoさん、こんにちは~♪
シオカラトンボは雨の日以外は毎日のようにきます。
多分庭にいる虫などを食べるためで、用事が済めば
川の近くに帰るのかもしれません。
幼虫(ヤゴ))川の中にいると思います。
夏野菜だけは豊富にあるので助かります。
返信する
Unknown (すみれ)
2015-07-03 14:39:25
hiroさん   こんにちは
トンボの道、きっと有るのかも・・・
同じトンボでなくとも、先祖代?言い伝えられているのかも(考え方が変ですね)
シオカラトンボは子供の頃から見慣れたトンボで
毎年飛んで来てくれたら何だか嬉しいです。
寿命が1ヶ月ぐらいとは知りませんでした。
自家栽培のお野菜、美味しそうですね。
スーパーのお味とは比べものにならないと思います。
35cmも有るきゅうりは凄いです。
丹精込めてお作りに成られているご主人様に感謝ですね。
ブダイ、カラフルなお魚ですね。初めて見ました。
ご主人様、蕎麦打ちだけでなく、いろんなお料理も
されるのですね。素晴らしいです。
返信する
トンボ ()
2015-07-03 17:17:29
我が家の家庭菜園でもキュウリ、なす、トマト、シシトウ、オクラが収穫出来ています。
やはり新鮮でおいしいですね。
ゴーヤも近いうちに出来そうです。
返信する
お魚も新鮮、お野菜も新鮮! (Rei)
2015-07-03 17:49:32
こんにちは!このように超新鮮なものは
私の口には入りません。
夕餉のご馳走ですね。

真鶴は釣人の聖地と聞いたことがあります。

シオカラトンボ、上手に撮れましたね。
トンボは蝶より上位なのでしょうか?
返信する
Unknown (えつまま)
2015-07-03 19:01:01
hiroさん    今晩は!
今日はすごい豪雨でした。
今は小雨になりほっとしています。
シオカラトンボはもう飛んでいるんですね。
綺麗に撮れましたね。
同じ場所に戻ってくるのでしょうか。
トンボは蝶さんを攻撃するんですね。
虫の世界も大変ですね。

家庭菜園のお野菜のとりたてはとっても美味しそう~~
真っ赤なトマトは甘いでしょうね。
そのまま丸かじりがしたくなります。
子供の頃は採りたてをよく食べました。
きゅうりは成長が早いですね。

見事なお魚が釣れましたね。
見た目は怖い感じですが新鮮で美味しいい煮魚がいただけて羨ましいです。

返信する
hiroさん、こんばんは (Saas-Feeの風)
2015-07-03 21:14:44
蝶の道・・・これは知りませんでした。
あとで調べてみます。

シオカラトンボは必ず庭にやってくるのは
代々引き継ぎ事項として「この道を使うこと」があるのですね。
昆虫の世界は神秘的ですね。

トンボの数え方ですが“匹”ではなくて“頭”ですね。
面白いですよねえ~。
数え方がヨーロッパから伝来したらしくて
あちらではheadが単位だったそうです。

我が家の庭にはムギワラトンボはやってきますが
シオカラトンボは見かけたことがありません。
それこそ我が家はシオカラトンボの道になっていないということかもわかりませんよね。

ついでに書きますとシオカラトンボの♀がムギワラトンボということだそうですよ。
シオカラトンボは♂ということになりますね。

野菜収穫がご立派です。
我が家菜園(庭の片隅です)のキュウリはようやく三本目を収穫したところですから
ささやかなものです。

リタイア前まで漁師だったSaas-Feeの風は
“釣り魚料理事典”野口茂著 西東社刊  と

“釣った魚のおいしい食べ方”和泉宗太郎著 梧桐書院  の2冊を参考にしてました。

そこから仕入れたことから
夏場にはブダイが釣れてもリリースし(夏は臭みがある)
冬場では味噌漬けにすることが多かったですよ。
返信する
アンチョビ丼 (Saas-Feeの風)
2015-07-03 22:04:28
↑にて書洩らしました。

ご質問のアンチョビ丼について・・・レスにも記しましたが・・・

アンチョビの油を切りみじん切りに・・・
アツアツのごはんの真ん中をへこませて温泉卵を入れる・・・
そこにアンチョビ、粉チーズ、細ネギ小口切りを散らす・・・
そして醤油を少々・・・レモン添えにて・・・。

お試しください。
返信する

コメントを投稿

蝶・鳥・生きもの」カテゴリの最新記事