お寺さんぽ Ver.03

現在は更新をお休みしています。

県内中学校 7割でネット中傷問題 (神戸新聞)

2007年10月07日 | ネタ
おこんばんわわわわわー(※ザ・キングトーンズ…違ったっけか?)
最近は夜に書くことが常になっていているので、アップが遅れてしまうのです。
ごめんなさい。

さて、毎度のことではありますが、お寺とか仏像とか歴史とか…そんなん期待して、うっかりこちらへ来てしまった八兵衛さんなアナタは下記リンクから引っ越し先までだうぞ。
(※皆のアイドル、はんにゃーはーらーみーたーでお馴染み「般若菩薩」記事なの☆)
こちらはその跡地でして、好き勝手なたわ言ブログなのでした。でした。

 ★こちらもどうぞ ⇒ お寺さんぽ ver.02 

さて、世の中の闇を一刀両断するこのブログ(大嘘)
本日は『 県内中学校 7割でネット中傷問題 (神戸新聞) 』です。

綺麗事を言うのはやめましょう、こうした問題は絶対に形を変え、品を変え、で絶対になくなりません。
悲しいことですが。
これは歴史を見ても明らかで、大小規模は違えど各時代に必ずありました。
だいたい、それをイカンと教える大人だって似たようなことをやっているのだから。多種多様な人がいる世の中、それぞれ傷つくポイントは違うのだから。
誰もがそうした現場に遭遇している筈。
あるいは、関わったことある人だって少なくない筈。

時代も進んだのか、最近の現場では↓こんなことになっているようです。

COMPLETE COLLECTION
ザ・キング・トーンズ
ポリドール

このアイテムの詳細を見る


■県内中学校 7割でネット中傷問題 県教委調査
 2007年10月6日 [神戸新聞]
 
 兵庫県教委は五日、メールによる中傷など、インターネット上の嫌がらせに関する県内公立学校の実態調査結果を発表した。
 中学校の約七割が「前年度パソコンや携帯電話を使った嫌がらせなどの問題が発生した」と回答。
 高校生の十人に一人が被害を受けていることが判明した。
 加害児童・生徒の約四割が、「自分がされた仕返し」と嫌がらせの理由を挙げており、“ネットいじめ”が連鎖する実態も浮き彫りとなった。

ネット<攻撃・クレーム・中傷>の傾向と即決対策
田淵 義朗,須賀 明良
明日香出版社

このアイテムの詳細を見る


■加害理由4割「仕返し」
 同調査は、「いじめ問題検討会議」の提言を受け、六月から七月末に実施した。
 学校対象の調査では、県内の全公立小中学校と県立学校計千三百四十三校を対象に、ネットによる嫌がらせの有無や指導実態について質問。児童・生徒を対象にした調査では、無作為抽出した小学四・六年生▽中学一・三年生▽高校一・三年生-の児童・生徒(有効回答数約一万二千人)と、各保護者(同約一万人)に尋ねた。
 
 調査によると、平均約八割の学校で、メール利用のマナーなどを指導していたが、前年度にネットによる嫌がらせが発生したのは、高校の45%▽中学校67%▽小学校10%▽特別支援学校23%-に上った。
 中学校では各校平均一・九件のトラブルを認知していた。
 被害に遭った児童・生徒は、高校生10%▽中学生6%▽小学生2%。小学生は中傷メールが多く、中高生は掲示板やブログへの書き込みが半数以上を占めた。
 嫌がらせをしたと答えたのは、中高校生は4%、小学生1%だった。その理由として、「仕返し」が高校生31%▽中学生46%▽小学生52%といずれも最多だった。
 携帯電話の所持率は、高校生95%▽中学生40%▽小学生21%で、「自由に使えるパソコンがある」と答えたのは高校生75%▽中学生72%▽小学生48%。県立高校では、条件付きも含め約七割が携帯電話の持ち込みを許可していた。
---------------------------------- 。。。


言葉は鋭利な刃物と同じ。
直接的な言い争い、喧嘩、いじめであれば、お互いの感情の行き交いがあります。
苦しむ顔を直接目の当たりにすることで、その場はなかなか難しいかもしれないけれど、後悔できる、反省できる可能性があるでしょう。
ただし、集団で一人をという場合は別ですけれどね。
(※これは責任が分散するなど、集団心理があるのでやや違うと思う)

壊れる日本人 ケータイ・ネット依存症への告別
柳田 邦男
新潮社

このアイテムの詳細を見る


その点、ネット書き込みというのは直接お互いの表情が伺えないため、より暗く冷たいものになります。
書き込みをした側は匿名性が強いこともあって、好き勝手に、思う存分に書け、それでも第三者的な立場でいられる。
一方、それをされた側は一方的に傷つくだけになってしまう。姿ない何かに怯えなければならなくなってしまう。

よく、強い調子の書き込みを目にすることがあります
確かに、過激な断定的な言葉というのは、なんだか気持ちいいものなんですよ。
書いた当人には、それによる実害はないのだし。
たとえ軽い、冗談程度の書き込みだったとしても、受け手というのは全然違って捕らえるものなのです。
そのあたりをちゃんと理解しているのか、どうか…。

そういった心理はひでるさん、リアルに分かるんですよ。

コメントで誹謗中傷、それに近い書き込みをされたことあります。
…かなりヘコむんですよ。全然関係なくても。
また、当たり障りないことで自分の意見を曲げるのは違うということで、強い文言を掲載してしまう場合もあります。
…自分の意見を述べるのは気持ちいいものなんですね。

と、いう訳で、どちら側にも立っているのです。
ブログを運営する立場としては前置きしたり、注釈を入れたり色々気をつけているつもりですが……どうかなぁ。
なんかあったらごめんなさい。


とりあえず、そういった気配りもできないような”幼く未熟な人間”はやるべきでないと思います。

だいたい、登下校はともかくとしても、学校内にまで携帯電話を持ち込む必要があるんだろうか?
緊急連絡なら、学校へすればいいだけのことだし。
あんなの持たせれば、くだらんことに使うのは目に見えている。
年齢だけのことではないですが、中学生、小学生くらいは、まだそれを使うべきでないかな~。


FC2ブログではじめるこだわりブログ FC2 BLOG 公式ガイド
邑ネットワーク
翔泳社

このアイテムの詳細を見る


文章力の [鍛え方]
樋口 裕一
ソーテック社

このアイテムの詳細を見る