上平良二重原地区の梅雨太郎の手前で林道から山上の高圧線鉄塔に向けて帯状に山林が伐採されて架線の架け替えのための資材運搬用索道の設置作業をされていた。
高圧線鉄塔の間隔は遠く離れており長くて太い高圧線をどのようにして架け替えをするのであろうか見てみたいものだ。
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
最新コメント
- ひろし曾爺1840/Amebaブログに移転
- hera/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- 鈴木弘子/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- hera/木炭自動車が!
- nk0840/木炭自動車が!
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼