goo blog サービス終了のお知らせ 

『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)

2016年10月31日 | 「廿日市地区」ぶらり


新しく整備された広電廿日市駅の西側にあった以前の駅舎前にある建物でこの建物はかつてマキノバス自動車待合所跡であり、昭和18年(1943)に広島電鉄に買収され広電バス廿日市営業所であった。

当ブログ主が小学生の頃ここの廿日市営業所から湯来方面に行くバスに乗って母親のさと河内に行っていたことを思い出した。昭和29年(1954)に2号線沿いに廿日市営業所は移転している。(下画像:ふるさとの写真集より)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この鳥の名は? | トップ | 田んぼの藁まき »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鈴木弘子)
2025-07-04 17:09:46
突然失礼致します。ふるさとの写真集よりとなっているこちらの写真を使いたいのですが、どこに問い合わせればいいのでしょうか?
返信する
Unknown (hera)
2025-07-04 17:27:09
鈴木弘子 さま
「ふるさとの写真集」は昭和55年に廿日市町教育委員会が編集発行しています。
どのようなご利用なのか不明ですが廿日市市教育委員会に問い合わせされてみたら如何でしょうか。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

「廿日市地区」ぶらり」カテゴリの最新記事