石原地区にある広電吉和車庫に停車している広電バスで市役所前駅行きが1日3往復運行されているようである。乗車客は少なく殆ど空気を運搬しているように見受けられる。
昭和36年(1961)1月には広島バスセンターから4往復であったが同年5月には5往復となっている。(広電ニュースより)車社会になってから減便されたのであろうがいつ頃かは定かでない。また、昭和37年(1962)頃には加計~坂原~吉和中津原までの坂原線が運行されていたようである。
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
最新コメント
- ひろし曾爺1840/Amebaブログに移転
- hera/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- 鈴木弘子/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- hera/木炭自動車が!
- nk0840/木炭自動車が!
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼