缶詰blog

世界中の缶詰を食べまくるぞ!

缶詰blog5年目突入! 缶詰のある風景『白い国籍のスパイ』

2008-06-03 14:41:42 | 連載もの 缶詰のある風景

Cornedbeef1300_3

 トーマスは中庭へ出ていき、自動車のトランクを開けた。そして、バターを半ポンド、罐入りのクリームチーズと肉エキスとコーンビーフをひと罐ずつ持って戻ってきた。
「ひとつ、私にやらせてください、フラウ・ヘルプリヒト」と言って、さっそく調理台の脇に立って仕事にかかった。(中略)
「おお」と言うなり、ヘルプリヒトの細君は泣き出した。
「コーンビーフ! 夢にまで見たものです。でもまだいちども、本物を見たことがないんです!」
J・M・ジンメル『白い国籍のスパイ』訳/中西和雄

 これは「トイレに行く間も惜しいほど面白い」と開高健氏が絶賛した、ドイツのスパイ小説である。
 ユーモアがたっぷりと詰まっていて、それでいて息もつかせぬ冒険が続く。さらには人間賛歌が高らかに謳われ、読後の心に暖かい潮が満ちてくるような小説なのだ。私は実際、トイレに行く際にも持ち込んで読み続けたものだ。
 さて、当ブログのことである。
 この6月で、ついに5年目突入と相成った。
 よくここまで続いたなァと、自分でも感心する。
(ネタが切れなくてヨカッター!)
 と、幸運を噛みしめる。
 これも読者諸賢のみなさんが応援してくださったおかげなのである。感謝多謝であります。
 さ、その記念すべき本記事は、前述した小説に出てくるコンビーフ料理を作ってみたいと思う。
 その名も『魔法のコーンビーフ』であります。




Cornedbeef2300_2
紙で巻いてあるだけのパッケージ
分別がラクでリサイクルしやすい
缶詰業界も低炭素時代に突入である








Cornedbeef3300
やっ、巻取部分が千切れてしまった
これは初めての経験である
しかし、我恐れるまじ








Cornedbeef4400

 道具さえあれば、こういった事態は解決するんであります。
 もはや何者も開缶作業を妨げることは不可能であろう。
 しかし金属片が混入しないように、細心の注意を払って開缶したのであった。




Cornedbeef5300
タマネギの輪切りはなぜか楽しい
包丁はようっく研いでおきましょう








Cornedbeef6300
じゃがいも3個分の皮を剥いて...








Cornedbeef8300
なるべく細く千切りにする
スライサーみたいのがあるとラク








Cornedbeef7400

 タマネギはバターでじっくりと炒める。
 今年の3月から、バターは非常に入手困難であります。生乳生産量の調整失敗と、穀物飼料の高騰が原因なんであります。
 そんな折りもおり、こうしてバターを使った料理はいかがなものか。
 しかも分量大さじ2くらいの量を使用するのは、いかがなものか。
 しかし、本日は記念すべき5年目突入の日なのだ。普段はそんなにバターを使わないんだし、よしとする。




Cornedbeef9300
透き通ったタマネギにコンビーフを投入
タマネギが茶色に染まっていく
昔の曲で「あなた色に染められ...」ってのがあったっけ







Cornedbeef10300
別のフライパンでオリーブオイルを熱し、
じゃがいも半量を入れて広げる








Cornedbeef11300
その上にタマネギ&コンビーフを投入
この辺、小説のレシピとは異なる
ガレットという料理をミックスしたのだ







Cornedbeef12400

 残りのじゃがいもを上に広げて、程よく焦げ目がつくまで焼いてからひっくり返す。
 フライパンを2つ重ね合わせて、うまいこと返そうとしたのだけれど...。




Cornedbeef13400_3

 失敗して、中身をこぼしてしまった。
 心うきうきと作業していたのが一転、暗澹たる気持ちがこみあげてきた。
 いつしか涙もボーダと流れる。
 折しも、外では沛然たる雨が降り出した。
 なんとかせねばなるまい。40歳過ぎた大人が「料理がこぼれたので泣きました」ではイケナイ(当たり前だけど)。




Cornedbeef14400

 かくのごとし。
 最後はオーブンで焼いて事なきを得た。
 ところで小説のオリジナルレシピだと、じゃがいもはピュレーにして使うことになっている。
 しかし筆者は細切りのじゃがいもが好きなんであります。だからその部分だけ、変更させていただきました。
 では、失敬して一口...。
 おう、思いのほか甘い。ゆっくりとバターで炒めたたまねぎの甘さが、相当に利いている。
 その甘みをまとったコンビーフ&じゃがいものゴールデンコンビ。不味かろうはずがない。
 味付けはコショウとローズマリーのみ。コンビーフがかなり塩辛いので塩は不要でありました。

 というわけで、読者諸賢よ。これからも缶詰blogをヨロシクヨロシクなのだ!




 内容量:340g
 原材料名:牛肉、食塩、砂糖、発色剤(亜硫酸Na)
 原産国:ブラジル
(経営再建中のハナマサの缶詰を使用しました。ハナマサ本部よ、がんばれよー!)




最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はやと殿 (缶詰好きのG3)
2008-06-03 22:37:49
5周年おめでとう御座います。これからも愉しませていただきます(^^

え~「白い国籍のスパイ」。
私も25年くらい前、ハードカバーで出版されたころに読みました。
本当に昼の12時頃から翌朝6時くらいまで、一気に読み終えました。
中ではマッシュルームのカツレツが好きで、今でもタマにマッシュルームのフライを作ってます。
とってもおいしい本でありました。
返信する
缶詰ブログ、5年目突入おめでとうございます~♪ (ぽんすけ)
2008-06-03 23:18:24
この缶詰ブログは、主役の缶詰さんもさりながら、
はやとさんのおいしいお料理レシピも拝見できるという
「一粒で二度おいしい」ブログなんであります。
(なんだかはやとさん口調になっております・笑)
これからもおいしい缶詰さんや珍しい缶詰さんを紹介してくださいね~。

で、今回は、コーンビーフなんですね~。
新婚の頃、コーンビーフを使った肉じゃがという
レシピを見て作ったことがあります。
はやとさんのお料理も、ジャガイモとのコラボなんですね。
細切りにしてカリカリに焼いたジャガイモがとってもおいしそうです。
それに、ワタシも玉ねぎのスライスを炒めるのが好きなんですよ~。
あの炒めた玉ねぎの甘い香りを嗅ぐと幸せです♪
今回のレシピは、ひっくり返すのさえうまく行けば作れそうかも。
ワタシはこぼしても泣きませんよ~。(笑)

昔の曲って、テレサ・テンの「時の流れに身をまかせ」ですよね。
正しくは、「あなたの色に染められ~♪」だったです。
就職した頃、飲み会のたびに、カラオケ歌わされたので、
よく覚えてますよ~。(笑)
返信する
缶詰好きのG3どの (はやと)
2008-06-03 23:43:29
やはりお読みでしたか。きっと缶詰好きのG3さんなら、読んでいるだろうなーと思っておりました。
本当に面白い小説ですよね。そしておっしゃる通り“おいしい小説”でありました。
この本で覚えた料理、けっこうな数がありますです。
コルドン・ブルーとか。


ぽんすけどの
ぽんすけ日記どのも、同じく5周年ということになるのだよね。
いやはや。「時の流れに身をまかせ」ていたら、こんなに時が経ってしまったんですなー。
テレサ・テンいいですな。ぽんすけどののテレサ・テン。いつか聞ける日が来るか知らん。
ワタクシは、子供の頃から、どういうわけか料理の失敗にすごく後悔する質であります。こぼしたりすると、本当に泣いていたと思う。
どんだけ食いしん坊なのだー。
返信する
5周年おめでとうございます!! (pixy)
2008-06-04 16:39:08
魔法のコーンビーフ。素晴らしくおいしそう!
コーンビーフというと、我が家ではサラダ油で炒め
そこに卵を投入、そして醤油を少したらすという、
いたって庶民的かつ簡易なものしか作ったことが
なく、我が家でも是非挑戦したいと思います。

それにしても玉ねぎを茶色になるまで炒める。
あなた色に染める。ってのは結構大変ですよね。

あなた明日が見えますかー。って感じでしょうか。

それにしてもいつもながら流麗な文章。

今後ともご活躍をお祈り致しまする。

返信する
pixyどの (はやと)
2008-06-04 17:39:45
ああ、卵投入もありますな! そうそう、実家でも作ってたっけ。
「あなた明日が見えますかー」って、何だったかな?
想い出せない。あとで調べてみますです。

今後ともよろしくでっす。
返信する
5年もののブログでありますか。(笑) (ふっくん)
2008-06-04 18:14:21
まだまだ賞味期限には程遠いというか
賞味期限は永遠に来ませんね^^

コーンビーフも大好きです。
これにチーズも入れて焼いて欲しい^^
カロリー高そうだけど
この本読んでないので、いつか読んでみたい。

最近ニューコーンビーフの名称は使えなくて
「コーンド・ミート」に改められましたね
そこまで細かく表示しないといけないものなのか
細かい表示の方が安心できるのか
ワシはおおらかな方が好きかも…
でも物によるな。



返信する
ふっくんどの (はやと)
2008-06-04 18:37:53
ははぁ、チーズを入れるのですか。カロリーが欲しいときに美味そうだなー。
その場合、とろっとしたチーズも、かりっとしたチーズも、両方とも美味そうですな。

ニューコーンビーフは市井の人々の味方でありました。
コーンド・ミートなんて、正しい英語を使いたい人たちにはいいだろうけど、郷愁が感じられません。


返信する

コメントを投稿