缶詰blog

世界中の缶詰を食べまくるぞ!

缶詰のある風景『北極圏一万二千キロ』

2012-01-22 18:15:03 | 連載もの 缶詰のある風景

20120122img_1626
Sotomichiさんにもらったトナカイ缶
別名はカリブー。シカの仲間である

 しかし、とにかく一頭仕とめたのだ。カリブーを、射ちとった山腹から橇にのせて乗越しの所まで引きおろす。今日の行動をうちきり、テントを張ってカリブーを解体し、肉を犬に与えた。私も湯気の上がる新鮮な肝臓をナイフで切って食べ、ついで煮て食べた。犬と私が満腹しても、カリブーはまだ半分残っている。食料に不安を感じだしていた矢先だったが、これでもう白熊に襲われるか、海水に落ちこみでもせぬ限り、死ぬことはないだろう。
 植村直己『北極圏一万二千キロ』




 筆者には時折、
「荒野に行きたい」
 という強い衝動が起こる。
 誰もいない草原にテントを張り、火を熾し、満天の星の下で眠るのだ。
 その思いはあまりにも強い。いつからそんな衝動が起こるようになったのか、我ながら不明である。
 実際は、年に一度もキャンプに行けないのが現状で、そのフラストレーションは主に読書で解消しているのであります。
 冒険物や探検記で楽しみなのが、食事のシーン。
 極寒の雪原や灼熱の砂漠で、果たしてどんな食べ物にありつけるのか。それはどんな味なのか。
 ということで、本日の缶詰はトナカイ(カリブー)の缶詰であります。




20120122img_1631

 さあ開缶!
 内容量400gという大きな缶に、トナカイの肉がぎっしりと詰まっている。
 まずはひと口、頬張ってみると...。
 羊肉に似た匂いが鼻を抜けた。羊ほどバター臭くはないのだが、例えば冷凍のラム肉と豚肉を解凍し、一緒に煮込んだような、そういう匂いである。
 歯応えは豚バラ肉に近くて、噛み応えのあるところと柔らかいところが混ざっている。
 匂いが強いため、このまま食べ進むのはためらわれた。そこで少々、手を加えることにした。




20120122img_1635

 トナカイ肉にホールトマト(缶詰)とパセリ、ニンニクを混ぜ込み、軽く煮込んでみる。
 そこから立ち昇る匂いは、ますますラム肉的な匂いとなった。
 これは筆者にとってたまらなく郷愁を誘う匂いである。
 なぜなら、冬山に出掛けるときによく持参したのが、冷凍のラム肉だった。安くて大量に買えるからだ。
 凍りついたスライス肉をアルミのフライパンで焼くと、狭いテント内にはラム肉臭が充満した。
 ダイナモライトという手動発電式ライトで、友人と交互に手元を照らしながら、焼きたてのラム肉を頬張ったものだ。




20120122img_1634

 かくのごとし。
 トマトもニンニクもパセリも、匂いを消すには素晴らしい効果がある。
 さっ、そこでひと口食べてみると、普通に美味しい料理となっていた。
 ラム肉をうまいこと煮込んだ、そういう料理である。
 美味しいからパクパク食べ進む。しかし、何かが違う気がする。
 荒野を求め、植村直己まで引用したのに、これでは完全なるインドア派グルメ野郎ではないか。
 しかしウマいものはウマい。納得がいかぬが、どんどん食べ進む。
 ああ、読者諸賢よ。荒野は遠いのだなァ。




 内容総量:400g
 固形量:300g
 原材料名:フィンランド産トナカイ(75%)、水、コーンスターチ、植物油、塩(0.6%)、シーズニング
 原産国:フィンランド





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぎっくり腰のため暫く大人しくしておりました。 (こば)
2012-01-29 17:15:06
ワシもこれ頂いたのですが、なるほどこんな中身だったのですね^^

寒い地方の料理故、スパイス類(手に入らない)をほとんど使わないとか。
ずいぶんとシンプルな味付けになっているんでしょうね。
素材缶として使った方が良いのかな?
返信する
こばどの (はやと)
2012-01-29 20:21:42
ぎっくり腰は要注意ですね。くれぐれもご養生ください。
こないだBSでサップランドのトナカイ料理をやってました。バターを使ったり生クリームを使ったり、いろんな料理法があるみたいですよ。
返信する

コメントを投稿