くらぶアミーゴblog

エッセイを綴るぞっ!

カバーリングのたしなみ♪

2005-05-21 13:56:50 | 雑記

cover1280

 この記事は『犬との生活』“読書の嗜み”、
『街角倶楽部』“ブックカバー -なくてはならないものー”、
『Spicchi*di*Sole』“Coprire con la pellicola”にトラックバック。
 本のカバーは、使い始めると手にしっとりと馴染んでくるような気がしますね。この感触も読書の楽しみの一つ。カバーの一部がしおりの役目もしてくれます。

cover3400

 これはハヤカワポケットミステリー用に皮革屋さんで作ってもらったもの。市販品よりずっと安くて良質。しかし僕は、何でもかんでもカバーするカバーリングニンゲンではありませんです。

 cover4


こういうのとか(ティッシュのケースね)

 cover5



こういうのは使わないっす(便器のふたカバーね)



 そういえば、昔はドアノブにもカバーがついてました。くるくる滑って回しづらかったっけ。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハヤトさん、こんばんは~。 (ぽんすけ)
2005-05-21 22:07:40
なんか、アキバとかペ・ヨンジュンとかコスプレとか
変なトラバが入ってますね~。
これは、もしかして、ブログ荒らしの仕業かにゃ~。
こういう輩は、ズバッと切り捨てて下され。

ハヤトさんて、文庫本にカバー掛けるタイプなんですね。
私は、あまりかけないです。
本屋で掛けてくれる紙のカバーも
たまにしか掛けてもらってない。
でも、最近読むのがさらに遅くなってきたので
やはり掛けてもらったほうがいいかな、
と思うようになりました。
持ち歩いている間に表紙のふちが磨耗するんだもの。
本は大事にしないとね。

返信する
こんな上等なカバーつけたことないです。 (kiyomina)
2005-05-22 00:34:32
どちらも色が素敵ですねぇ。

私もティッシュも便座の蓋にもカバーはつけませんね。
不必要な感じなんですけど。
日本って何でもカバーつけちゃいますよね。
便座の蓋カバーは外国人が驚きそうですっ。
返信する
ぽんすけさん (ハヤト)
2005-05-22 00:57:25
う~ん、いろんなトラバですねえ。ペさんもここにカンケーないと思うのですが、トラバしたお方は、何か深~い意味を考えていらっしゃるのかも。(何に?)
ブックカバーは癖になるのですよう。手触りが♪

kiyominaさん
一寸いい色だよね(^○^)
椎名誠は、なんでもかんでもカバーするのを「バカカバー」と言っておりました。
黒電話にレースの編物カバー、今では昭和の味わいですねえ♪
返信する
実は私もブックカバー、大好きなんですよ。 (phase2)
2005-05-22 00:58:17
もっとも私のは100均の合皮のヤツですが^^;
皮革屋さんで作ってもらうなんて、さすが、こだわりますねぇ。。

過去記事ですがブックカバーつながりでトラバさせていただきましたm(__)m
返信する
私は昔は本にはカバーしていたのに、 (albero4)
2005-05-22 02:44:18
イタリアに来てからは無神経になりました。
カバーどころか、しおりさえ使わずに
でもさすがにページを折るのは雑誌だけで
しおりの代わりに請求書とか絵葉書とか挟まってます。かっこ悪いな・・・。反省。
必要なカバーはもちろんありがたいのですが、
確かに不必要なカバーが多いよね、世の中。
便座カバーはいるけれど、蓋にはカバーはいらないよ。あれは何か意味があるのかしら?
昔々にはテレビにもカバーかけていたよねぇ。
返信する
ふりふり、レースに反応 ()
2005-05-22 08:58:04
メルヘンチ~ック
ロマンティ~ック
ラブリィ~

ブックカバーは
本屋さんの包装紙もどき
昔はつけてもらえるものなら「お願いしますっ」
って言っていましたが
最近は資源を大切にしよう感覚なのか「いいですっ」
って言っています
家で読むだけですもの
でも、ハヤトさんのようなブックカバーは
使いまわしもきく価値あるものですね
返信する
phase2さん (ハヤト)
2005-05-22 14:35:59
トラバありがとうでした。早速見に行きますっ♪
100均って何でも売ってるんですね。ウチのそばにないので、殆ど行ったことないんです。

albero4さん
僕がブックカバーを使うのは、手触りが好きだからかも。あとね、古本なんか買ったときは、そのまま触るのがイヤなのもあるです。
テレビのカバーってあったねえ。本当に大事にしたかったんだろうなあ。映画館みたい(^○^)

婆さん♪
ラブリィ・レース。編物好きの可愛らしいお年寄りが作ってたりすると、「楽しみなのだからいいな」って気持ちにもなる。
本屋さんでくれる紙カバーは、もったいない気分になりますよね。ずっと使うのならいいのかな。
返信する
う~む、皮製のオーダーメイドのブック・カバーな... (おろち)
2005-05-22 23:16:27
コミック以外の本は全て購入時に本屋さんに付けて貰います。その店によって…だから当時の行動範囲も思い出となります。
本は其の儘だと表紙が擦れたり破れたり…するので、文庫も新書も、全てカバー付き。
以前凝っていた時は、例えば漱石と鷗外には此の紙~とか揃えたり、文庫のシリーズ物も揃いの物を用意したりもしていましたな…
今は本棚を眺めると、過去のこだわりも一緒に思い出が…一目瞭然です。
でも、手触りまでは…考慮した事、無かったなぁ!脱帽です。
返信する
私も文庫買ったら必ずカバーかけてもらいますけど... (あるてぃ)
2005-05-23 00:17:39
やっぱりこれって本によって取り外したりしてるんですか?
それともそのときまた新しいの用意するんですか?
返信する
僕は本にカバーが付いているとカサカサ感が気にな... (マサル)
2005-05-23 03:52:18
僕は本にカバーが付いているとカサカサ感が気になって駄目。なので、読み進むにつれて装丁のカバーまで取ってしまう。読み終わる頃には本はスダボロだあ。でもそーすると読んだ気がするな。
返信する

コメントを投稿