今年も残すところあとわずかとなりまして、我が家では一足先に大掃除を開始しました。今日は昼から2Fの窓を掃除。私は掃除は嫌いなんだが・・・。
そんなこんなで中で掃除を開始。洗剤を噴きつけた後、窓を拭いて、拭いて、拭きまくります。

玄関ポーチの真上にあたる部分です。窓を掃除する際、外してからやると非常に楽なんですが、いかんせん面倒い。しかし、窓は外側の方が圧倒的に汚れています。ゆえに、屋根に上って掃除することに。

写真では分かりませんが、結構傾斜しています。地上からは5mぐらいのところでしょうか? これぐらいの高さは別に平気、ってゆ~か好きです。我が家が瓦の屋根だったら間違いなく登ってました。屋根といえば、これなんですが・・・まぁいいや(分かる人間いるかな~?)。_

下はコンクリートとタイル。門扉の上部は尖ってます。落ちたら多分痛い・・・。あらゆる意味でイタイ・・・。
そういえば、高校で文化祭の準備や大掃除などをする時は、3階や4階の教室の窓枠のところに登って、身を乗り出してました。もちろんテラスなんてありません。命綱もありません。窓の向こうは空中、一歩間違えれば大惨事。外を歩いていた先生に見つかって後で注意されましたが・・・。

これは悠々とファンヒーターで温まっていました。まぁ「猫の手も借りたい」ほどではありませんでしたが。尤も、「猫の手」は借りれませんがね。手がないんだから。
明日は重労働な餅つきが待ち構えています。物心ついた時からこれは毎年恒例の行事となっています。ゆ~ても、餅はそんなに好かんのだがな~・・・。友人達に話すと、これは貴重な経験らしいです。にしても、一度は市販の餅を食ってみたい気もします。
そんなこんなで中で掃除を開始。洗剤を噴きつけた後、窓を拭いて、拭いて、拭きまくります。

玄関ポーチの真上にあたる部分です。窓を掃除する際、外してからやると非常に楽なんですが、いかんせん面倒い。しかし、窓は外側の方が圧倒的に汚れています。ゆえに、屋根に上って掃除することに。

写真では分かりませんが、結構傾斜しています。地上からは5mぐらいのところでしょうか? これぐらいの高さは別に平気、ってゆ~か好きです。我が家が瓦の屋根だったら間違いなく登ってました。屋根といえば、これなんですが・・・まぁいいや(分かる人間いるかな~?)。_

下はコンクリートとタイル。門扉の上部は尖ってます。落ちたら多分痛い・・・。あらゆる意味でイタイ・・・。
そういえば、高校で文化祭の準備や大掃除などをする時は、3階や4階の教室の窓枠のところに登って、身を乗り出してました。もちろんテラスなんてありません。命綱もありません。窓の向こうは空中、一歩間違えれば大惨事。外を歩いていた先生に見つかって後で注意されましたが・・・。

これは悠々とファンヒーターで温まっていました。まぁ「猫の手も借りたい」ほどではありませんでしたが。尤も、「猫の手」は借りれませんがね。手がないんだから。
明日は重労働な餅つきが待ち構えています。物心ついた時からこれは毎年恒例の行事となっています。ゆ~ても、餅はそんなに好かんのだがな~・・・。友人達に話すと、これは貴重な経験らしいです。にしても、一度は市販の餅を食ってみたい気もします。